かなり人の手間暇の掛かりました逸品ですので、こちらも御期待下さい!

2017-01-26 14:38:55 | 日記
昨日は、定休日でしたが、休日返上で、

Birkenstockの秋冬展示会へ!
新しい物は、色々と出品されておりましたが、中々
触発されるお品が無くて、上記の写真のボストン
(ブラウンのスムースレザー)と、

こちらのスウェードのサンドベージュを、オーダー
致しました。
昔、出ておりましたモデルの復活ですね。
しかし今回は、きっちりナロー幅でオーダーしてあります。
そして、僕も自宅で愛用しておりますAMSTERDAM!

実は、こちら履き始めますと、履かずにはいられなくなる
ルームシューズです。
それだけBirkenstockのフットベッドは心地良いって事
なんです。
1日に2時間履いて頂くだけで、足の矯正にもなりますし
体全体も調子良くなってまいります。
朝晩にお部屋で2時間は、居てると思いますので、この
アムステルダムは、かなりお勧めです。 
Birkenstockの展示会場を、後に訪れましたのは、

チャンピオンの会場です。
先ずは、リバースウィーブシリーズでは、上記のスウェット
パンツを!
肉厚の11.5オンスのボディーは洗うほどに着込むほどに
味わい深くなる事間違いなしですね。
加工も入っておりまして、ヴィンテージさながらの雰囲気
を醸し出しておりました。
このボルドーも古着っぽくて中々エエ感じでした。
この手合いのお色目は、お持ちの方も少ないのでは。
NBNWのタンなどにバッチリ似合いそう。
1940年から60年代の実在しましたヴィンテージを忠実に
復刻されますロチェスターシリーズでは、
ガゼット付きのクルーネックスウェットを、

ヴィンテージでよくございますサックスの色抜けした感じ
のスウェットです。
僕の大好きな色目!
色落ちされました710や711それからかつらぎやピケ素材
の518にデザートブーツってお決まりの東海岸アイビー
スタイルにはもってこいなスウェット!
こちらは、

僕の好きなオリーブグリーンの色抜けした奴と上記のサックス
をセレクト致しました。
さて、70年代ヴィンテージシリーズでは、

フットボールTをセレクト!
白場に染み込みのネイビーがエエ感じに色抜けしておりまして
ヴィンテージと見間違える程の出来栄え!
それもその筈、1点1点中古加工を施しておりますので、同じ
お品が、二つと無い訳なんです。
勿論チューブラー(丸胴編み)になりますので、エエ感じの
斜行も期待できますね。
それと、

ヴィンテージにしか見えませんよね。
11.5オンスのボディーにヴィンテージフィニッシュ加工を、
施しておりますので、新品いながらにしまして、あのヴィンテージ
の雰囲気を体感して頂けます。
プリントも勿論染み込みを選んでおります。
御期待下さい!
昨日は、チャンピオンの石田さんと、

別注のミーティングも兼ねておりまして、

ボーイズ別注88コットンも、御期待下さい!
其の後は、林さんの事務所へ!

オッと!
生地が出来上がっておりました。

半年前からの企画で、やっと生地が出来上がりました。
手書きで、型を起こして頂きましたので、コンピューターで作るのとは
訳が違いまして、線の霞みや丸一つ一つも全て大きさが違いますので、
人間の手が篭りました温かみの有るバンダナ生地になっております。
染めもプリントじゃなく、抜染ですので、表裏ともに同じ雰囲気です。
かなり人の手間暇の掛かりました逸品ですので、こちらも御期待下さい!

追伸

今日のオールパーパス!

オフホワイトのピケに林さん別注ベーカーパンツ(こちらも再販企画中)
にチャンピオンのスウェットってアメトラな着熟しですが、サイズ感で
ヨーロッパな香りづけ。
今日は、NBNWも!

英国製のモヘアのニットに、ネイビーのNBNWそしてかつらぎ518!
やはりオールネイビーですと、アメモンもヨーロッパな雰囲気が醸し出せますね。
妄想のお供に!

色々な着熟しに重宝しそうなモンタナ是非!

2017-01-24 15:48:58 | 日記
今日は、足の矯正にもお役立ち致しますBirkenstockの

モンタナの御紹介!
1日に2時間でも、履かれておりますと、たった2か月で
足裏のアーチなども上がって参りまして、足のみならず
体全体まで調子良くなってきます。
僕自身が、Birkenstockの講習会に出向きまして、実際
に体感及び其の後の使用に関しても、充分経験致しまし
たので、自信を持ってお勧めできる逸品です。
最近では、外反母趾の方も多いので、お仕事では無理か
もしれませんが、せめてルームシューズとしてでも、御自宅
で使用されてみては如何でしょう。
僕も、家に戻りますと、パタゴニアのシンチラパンツに
ビルケンシュトックを部屋で履いております。
ですので、結局、靴を脱ぐのはベッドに入る際です。
朝晩、履かれておりますと、大体2時間は、御使用できる
と思いますので、是非お試しになってみてください。
前置きが、又長くなっておりますので、そろそろ本題の
モンタナへ。

全貌は、こんな感じになります。
今回も、

日本ではお取り扱いの少ないナロー幅での展開になります。

このモンタナ、ビルケンシュトックの中でも独特なデザイン
になりまして、このフォルムに魅了される方も多いですね。
素材は、オイルヌバックになりますので、磨きを掛けますと、
コードヴァンみたいな輝きも放つのが特徴ですね。
そのままマットで履かれるのも良し、磨いてコードヴァン
みたいに履かれるのも良しです。
さて、着熟しですが、
今の季節感でしたら、

スメドレーのポロなどに林さん別注フレンチワークのカバー
オールなどもお勧めですよ。
ヨーロッパ目線なアメトラの着熟しには、かなりはまるかと
思います。
意外と、

バタ臭いアメトラにもお似合いになりますよ!
ピケ素材で別注しておりますオールパーパスにスメドレーの
サーマルに、711なんかも如何でしょう。
春先には、

英国製ESKDALE EQUIPMENTのフード付きコート(この手合い
自分自身が好きなもんで)に林さん別注のベーカーパンツなどに
も如何でしょう。
もう一つ、春にお勧めな

ハリスワーフロンドンのオックスフォード素材のジャケットなど
にダルボーのヴィンテージリブなども如何でしょう!
このジャケット見た目も良し、着心地も良しでカーディガンの如く
羽織れるジャケットです。
カジュアルなジャケパンスタイルにはもってこいな一着です。
まあ、こんな感じで、色々な着熟しに重宝しそうなモンタナ是非!

追伸

今日のオールパーパス!

少々、ピケのオールパーパスを、タンカース風に見立てて
コーディネィトしてみました!
こんな着熟しですと、711が相性抜群ですよ。

後は、お好きなお色目を!

2017-01-23 15:51:36 | 日記
今日は、僕もアウターでは絶大な信用をしております
nanamicaの高機能ジャケットを御紹介させて頂きます。

こちらのタグの上部にございます壁などに掛けます小物
にも、nanamicaの刻印が為されております。
nanamicaは、こう云う細かい芸が上手いですよね。
さて、全貌は、

こんな感じになります。
素材は、高密度のポリエステルタフタになりまして、カジュアル
なジャケットにしては、上質な雰囲気も漂っております。
お色も、何とも云えない上品なベージュになります。
家を一歩出れば、アウトドアーを掲げますnanamicaらしい上質
なアウトドアーウェアーになります。
ディティールも、

こんな感じで、

後ろ裾が、前見より長くなっておりまして、自転車通勤や通学な
どの方がたには、重宝して頂けますね。
街中に住んでおりますと、実際、車より自転車での移動の方が、
早いし、パーキングを探す手間も省けますので、僕も移動は、
自転車が多いので、こう云うジャケットを探しておりました。
自転車などで、籠る熱量も、

こちらのヨークの

中が、ポリエステルメッシュになっておりますので、ジャケット
の外に発熱も逃してくれる高機能ジャケットです。
そして、初夏にもなりますと、

こちらのフードを着脱しますと、

こう云うディティールに早変わり。
何と、

立ち襟のジャケットに。
他にも収納にも重宝しておりまして、

両腰には、こんな感じでフラップ付きポケットが。

そして、大事なiPhoneなどを収納できるジップ付きのポケットも
装備しております。
こう云う処、憎いですよね。
もうワンカラーは、

定番のネイビーでセレクトしました。
僕もどっちの色にしようかな?とブログを書きながら頭の中は、
着熟しが、走馬灯の様に。
バックスタイルは、

こんな感じになります。
左内側には、

内ポケットが。
そして、

右内側にも、隠しポケットがございます。
こんな感じで、色々な物を、収納も出来る高機能ジャケット
なんです。
着心地は、高密度のポリエステルタフタですので、想像以上に
柔らかい着心地を実現しております。
そして、自転車通勤の大敵の雨にも、

御覧の様に耐久性撥水加工のお陰で、バッチリ防いでくれますよ。
パタゴニアやノースフェイスやアークなどとは違いまして、
ファッション性も備わったアウトドアーウェアーかと思います。
着こなしも、

ベージュですと、スメドレーの24ゲージのパーカーに、A710
なども如何でしょう。
立ち襟にしますと、

スメドレーのサーマルに、林さん別注のベーカーパンツなどの着熟し
もお似合いですよ。
ネイビーでしたら、

711にスメドレーの24ゲージパーカーなどの着熟しも如何でしょう!
春夏でしたら、

711の場合、これくらいのロール感も有りかと思いますね。
自転車通勤にもベストですしね。
立ち襟にしますと、

ボーイズ別注のリンガーTなどで、首元にアクセントの演出も。
ベージュもネイビーも基本的に着回しには重宝するかと思います。

後は、お好きなお色目を!

是非、御愛用になってみてください!

2017-01-22 14:57:25 | 日記
僕の中では、スタンダップショーツやシンチラ
などと並ぶパタゴニアの

銘品だと思います、MLC!

ボーイズのチルドレンや顧客様も、殆どの方が
持っておられます。

丁稚も日々の出勤に。
さて、今期のニューカラーからセレクトしました

Gorge green!
平たく言えばオリーブグリーンですね。
頑強なバリスティックナイロンですので、かなり
ヘビーな御使用にも充分に耐えてくれますね。
僕も365日愛用しております。
メインコンパートメントは、

こんな感じで、楽チン収納です。

3日間くらいの小旅行から、

サーフトリップなどにも是非御愛用下さい。
構造的に蓋の部分のジップを開けますと、

こんな感じで、愛用されておりますMacやiPhone
などもきっちり収納できますね。
アウトサイドには、

エアーチケットや鍵などの収納も。
そして、

ストラップを付けますと、肩掛けして頂けます。
出張の際には、こんなスタイルで。
僕は、

備え付けのディパックスタイルで日々愛用しております。
このショルダー部分が、

実は優れもので、

吸収パッドも装備されておりまして、長時間背負われましても
楽チンですよ!
僕も出張には必ず背負ってますので。
ブリーフケースみたいな持ち方も、

出来ますね。
最初、少々大きい感があるかもしれませんが、背負っておりますと、
この大きさにも慣れて参りますので、御安心下さい。
それに、この大きさを使い出すと、何でもポンポン掘り込んでお使い
頂けますので、日々の御使用にもかなり重宝される逸品です。
是非、御愛用になってみてください。

追伸

今日のオールパーパス!

ピケ素材で別注致しましたオールパーパスにかつらぎ518
のコーディネィト!
インナーには、アンデルセンのセーラースウェーターです。
サープラスの香りのするオリーブグリーンのオールパーパス
も少々上品な仕上がりになりますね。
妄想のお供に!

男好きされますオリーブのM−43初春アウターに是非!

2017-01-21 17:58:23 | 日記
nanamicaのシエルコートに引き続きまして、春物の
御紹介です!
本日は、フィレンツェのデザインチームMIDAの逸品
になります。

おっ!M−65?
いえいえ前期モデルのM−43になります。
大きな違いですが、

お襟が全く違います。
このお襟でしたら、皆様お手持ちのBDなども、

こんな感じで綺麗に収まりますね。
春先でも寒い日などは、

チンストもございますので、こんな感じで風を、
シャットアウトして頂けます。
素材自身に、撥水加工も施しておりますので、
嫌な梅雨時にも、合羽替わりに重宝して頂けますね。
他にも、

ジャケット裏に、携帯のポケットやドローコードも
装備されております。

こんな感じでお使いください。
そして、海外旅行などの際には、

こちらのポケットに、

パスポートや国際免許証なども安全に入れて頂けます。
脇下には、

ベンチレーションも。
そして、カフス部分なども、

ミリタリースペックに忠実なデザインが。
お色も、このオリーブのみのセレクトです。
この手合いは、僕もオリーブが欲しくて個人買いしております。
着回しにも重宝しますので。
春先には、

アンデルセンのシーアイランドコットンの5Gに羽織られるのも
如何でしょう!
フレンチっぽく、

ダルボーのヴィンテージリブのボーダーなどに色落ちされました
710も素敵ですよ。
ヴィンテージリブの無地にも、

こんな感じでバッチリお似合いですね。
今年は、ブラウンが気になりますね。
初夏の海には、

バミューダにチャンピオンの88などもお勧めな着熟しです。
足元、やはりデザートブーツですよね。
男好きされますオリーブのM−43初春アウターに是非!

こちらも後悔の無い逸品かと!