嵐山でうろうろしてるうちに、日もかげってきました。
このまま帰ろうか、どうしようか。。
せっかくだから清水寺の夜間拝観に行ってみる?ってことになり、京都駅へ向かうことに。
これが無謀でした。。。
京都駅から清水寺まではバスで15分程度。
18時過ぎには境内に入れるわ、なんて言ってたのに。。
駅前のバス停は長蛇の列で、ようやく乗れた車内も人でいっぱい。
京都駅を出発する時に、運転手さんのアナウンスが。
「清水寺までは1時間ほどかかりますのでご了承ください。」
なんですと~!?
路線バスで遠回りでもするんかしら、それとも聞き間違い?
でも、それが真実であることはすぐに判明しました。
バスが全然進まな~い!
歩いた方が早いくらいの大渋滞。
1時間以上をかけてようやく五条坂に着いたら、そこは今日1番の混雑振り!
清水寺までたどり着けるかしら。。
茶わん坂を登る途中で人の流れが止まりました。
「拝観券を購入される方は左側に2列で並んでくださ~い!」という声が!
ええ~っ!こんな所からもう並んでるの~!?

これは、、、大変なことになってるのかも。。。
でもまあ、ここまで来たんだし、仕方ない、並びますかね。
並びながら歩くことしばし。
ようやく清水寺に到着しました。

舞台や奥の院の上は足の踏み場もないくらいの混雑。
重さで落ちないかと心配になるくらい人がいます。

でも、ライトアップされた清水の舞台は本当に綺麗でした。
嵐山と清水寺のアルバムも作ってみたので、ぜひぜひ見てやってくださいな。
このまま帰ろうか、どうしようか。。
せっかくだから清水寺の夜間拝観に行ってみる?ってことになり、京都駅へ向かうことに。
これが無謀でした。。。

京都駅から清水寺まではバスで15分程度。
18時過ぎには境内に入れるわ、なんて言ってたのに。。
駅前のバス停は長蛇の列で、ようやく乗れた車内も人でいっぱい。
京都駅を出発する時に、運転手さんのアナウンスが。
「清水寺までは1時間ほどかかりますのでご了承ください。」
なんですと~!?

路線バスで遠回りでもするんかしら、それとも聞き間違い?
でも、それが真実であることはすぐに判明しました。
バスが全然進まな~い!

1時間以上をかけてようやく五条坂に着いたら、そこは今日1番の混雑振り!
清水寺までたどり着けるかしら。。
茶わん坂を登る途中で人の流れが止まりました。
「拝観券を購入される方は左側に2列で並んでくださ~い!」という声が!
ええ~っ!こんな所からもう並んでるの~!?


これは、、、大変なことになってるのかも。。。
でもまあ、ここまで来たんだし、仕方ない、並びますかね。
並びながら歩くことしばし。
ようやく清水寺に到着しました。

舞台や奥の院の上は足の踏み場もないくらいの混雑。
重さで落ちないかと心配になるくらい人がいます。

でも、ライトアップされた清水の舞台は本当に綺麗でした。

嵐山と清水寺のアルバムも作ってみたので、ぜひぜひ見てやってくださいな。
