goo blog サービス終了のお知らせ 

Noa Noa Te Tiare

大好きなタヒチやティアレのことはもちろん、
日々のつれづれを記します。

谷川製麺所さん

2011-10-14 00:13:01 | 香川
次に連れてきてもらったのが「谷川製麺所」さんです。

ぱっと見では普通の民家?
青い屋根が目印というだけで、看板も何もないみたいだし、みなさん、よく見つけられますね~

到着したのが14時半ころだからでしょうか、お客は数組だけ。
お店の人も女性が1人だけでした。

「製麺所」という通り、お店というよりは「作業場」という感じです。
まさしくここでうどんを作ってるんですね



こちらで頂けるのは「しっぽくうどん」
初めて聞く名前です。

注文したうどんを丼に入れてもらったら、自分で温めて、大きな鍋から大根とかの具とだしを入れます。
鍋の底からゆっくりすくうと、いっぱいすくい上げられるみたいですよ。



ネギをかけてできあがり
製麺所の片隅のテーブルに座っていただきま~す



何より気になったのは、初めて見るだし汁。
大根とかと一緒に煮込んでるから、野菜の甘みが出てるんでしょうね。
優しいお味です。
こんなうどんは、大阪では食べられませんわ~。


上原屋本店さん

2011-10-08 11:46:08 | 香川
最初に行ったうどん屋さんは「上原屋本店」さんです。



到着したのは13時半ころ。
15人くらいだったかな~、行列ができてました。

10分くらい並んで「かけうどん小」を注文



前の人を見習って、初チャレンジ
見よう見まねでキョロキョロ、ちょっと挙動不審?(笑)

自分で麺をゆがいて、蛇口?からだしをかけるのも不思議な世界



天かすとネギとしょうがをトッピングしてできあがり。
それでは、いただきま~す

シンプルなかけうどん。
もちっとした感じのおうどんで、だしもあっさりしてて美味しかったです。


高松に出発~♪

2011-10-08 11:22:20 | 香川
今年の夏は仕事がとっても忙しくて、、、
10月にやっと夏休みのお出掛けです。

行き先は香川県。

うどんツアーだし、美味しいものを食べに行くのももちろんだけど、
タヒチ好きのSさんご夫妻とお会いできるのが1番楽しみです



今回は岡山経由で電車の旅。
山陽新幹線に乗るのはめっちゃ久し振り。

せっかくなので、鹿児島行きの「さくら」に乗ってみました。
木目調とのことで、いつも乗る「のぞみ」とはちょっと雰囲気が違います。

岡山からは、これまた初めての瀬戸大橋。
途中の島や行き交う船が見えたりして、とっても眺めが良かったです。



高松駅でSさんご夫妻と再会
GWの成田からだから、5ヶ月振りです。

2日間、すっかりお世話になってしまいました。