♪天使のとまり木♪

◆日々の出来事・おうちごはん&外食・仕事等、等身大の日常を綴っています。一日一日を大切に過ごします。

初めての内視鏡(胃カメラ)検査:ドキドキです!

2024年03月26日 | 日々の出来事


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。





初めての内視鏡(胃カメラ)検査:ドキドキです!

おはようございます。
昨日、初めての内視鏡検査(胃カメラ)を実施しました。
痛みに過敏な私は、ドキドキです。

マンションの管理人さんが受診しているクリニックで
とっても、親切な先生で評判が良いです。

昨年、11月に熱海旅行で早食いをし、暴飲暴食も手伝って
胃の調子を壊し、近所のクリニックに駆け込みました。
「左腰のあたりの痛みは、十二指腸潰瘍です」
「胃カメラの検査を検討しますか」と言われていました。
薬も処方されたのですが、仕事も忙しく、なかなか改善されません。

左腰のあたりに激痛が走るようになり、クリニックを変えて診察してもらいました。

漢方薬が処方され、3週間後に内視鏡検査を入れていたのですが
癌家系の私は、母の介護もあり、とても怖くて、
「癌と言われたら、母の介護どころではない・・・」
とこの検査は今ではないと見送っていました。

どうしても、左腰のかすかな痛みが気になり、
最近、クリニックを受診しました。
尿管結石を患ったことのある私は腎臓に小さな石ができていることを
医師に伝えました。もう20年以上も前のことです。

クリニックでは、腹部のエコーをしてくれました。
特に際立った所見は見られないとのことで、ほっとしました。
その時に、キャンセルしていた内視鏡の検査も入れていただきました。

若い頃から、胃の調子は悪く、急性胃腸炎や胃痛など
ほとんど、持病のように出現していました。
腹をくくって、昨日、内視鏡検査に挑みました。

10時にクリニックに到着すると、朝食の有無を聞かれました。
コップに、透明の液が入っており、全部、飲み干すように看護師から言われます。
その後、口から噴霧した麻酔と点滴による麻酔を行いました。

先生が声をかけてくださり、これから内視鏡検査を行うことが告げられました。
マウスピースを口にくわえ、いよいよ内視鏡検査のスタートです。
画面に画像が映し出され、ウトウトとしながらも、
映し出された画像を目で追っている私がいます。
恐怖感も痛みも全くありません。
評判通りの腕のいい先生です。



今、何時だろうと時計を見ると、11時近いです。
意識があったように思いますが私は寝てしまっていたようです。
その後、リクライニングで少し休み、診断結果を聞くことになりました。

不思議なことに、内視鏡検査をする台に乗ると
すっかり、病人になってしまうのです。
仕事のしがらみも吹っ飛んでしまいます。
ペットショップで、猫が爪を切ってもらうために、台に乗せられると
すっかり、おとなしくなってしまう、そんな状態に似ています。



麻酔から目覚めて、診察室前で待っていると名前が呼ばれました。
ドキドキして椅子に座ると、医師からは「特に異常はありませんでした」
と、驚きのコメントです。胸を撫でおろした瞬間です。

私の胃の不調は、暴飲暴食だった!
と改めて実感しました。
勇気をもって、内視鏡検査をして、本当に良かったです。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2024 book-create




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年4月から1年間で5㎏増! 美人病の安定とは言え、困ったものです。

2024年03月25日 | 2022.3.30~ ダイエット


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。





2023年4月から1年間で5㎏増!
美人病の安定とは言え、困ったものです。


おはようございます。

2023年4月に美人病(バセドウ病)が再燃しました。
理想的な体重になったと喜んでいたのですが
なんと、バセドウ病の再燃でした。
4年間も薬の服用もなく、経過していたのに、トホホ・・・です。

◆2023年4月からの1年間の体重の推移
 ※ あすけんを記録していない時期もありました。
5㎏は増加しています。



◆6か月の推移:3㎏増



◆3か月の推移:横這い状態



◆1か月の推移:横這い状態




何とか、食い止めたいです。
美人病が再燃する前の平均体重からすると
1㎏~1.5㎏の増加です。

◆3月の食事です。
いくらなんでも、こんな外食ばかりでは、ダイエットは無理ですね。

・味噌カツ定食



・生姜焼き定食



・ハンバーグ御膳



・ラーメン









・ロースかつ定食



・中華そば、炒飯、餃子







・俺流塩ラーメン&餃子





・煮物



・バクダン炒め定食





皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2024 book-create




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『美人病・寛解ノート』を作りました!

2024年03月24日 | 美人病が再燃しまして…


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



『美人病・寛解ノート』を作りました!

おはようございます。

美人病(バセドウ病)の再燃に際して、
2023年4月にノートを作成しました。



いさやまもとこさんの本『あたい、美人病になりました!」も購入し
気持ちを慰めることにしました。







美人病の芸能人は、けっこう居るので、励みにもなります。
高畑充希さんも美人病です。



このノートに検査結果や思いを綴っています。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2024 book-create



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、新年度に向けての仕事に着手できました!

2024年03月23日 | 講義・研究・仕事


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。





やっと、新年度に向けての仕事に着手できました!

おはようございます。
心境の変化なのか、母への思いも過度にならないようにと思えるようになりました。

母は旅立ち、この世にはいません。
遺族が悲しみすぎると、極楽浄土へ行けないそうです。
動けない、話せない、食べられない肉体で生きているより
きっと、今はラクになったことと思っています。

昨日、母と父が夢に出てきました。
一緒の部屋に寝ていて、父も母も上掛けがないまま寝ています。
風邪を引いてはいけないと思い、父に上掛けをかけ
母にも上掛けをかけました。
いつか、遠い昔にあった記憶のようです。
こうして、他界した父や母が夢に出てきてくれるのは、有難いことです。

◆昨日、謀職場の事例研究の資料を作成していました。
ワードで作成していたのですが、表組もあり、
エクセルでチャレンジしました。
エクセルの作成の方が、好きです。

◆本日の研修会で原稿を頼まれている私は
送られてきた資料をプリントアウトしました。

お話しを聴きながら、全体を見据えて記述していきたいです。
そして、ページごとのタイトルを入力し、
原稿作成がスムーズに行くように準備しました。
67スライドもあるので、1000字でまとめるとなると
スライドのタイトルのみで埋まってしまいそうです。
原稿作成、きっと、苦しみますね。



どんなに懐かしんでも、悲しんでも、母は、この世にいません。
90歳を迎えた日に亡くなった母は、誕生日と亡くなった日が同じ
生没同日(せいぼつどうじつ)は、誕生日と命日が同じ日であること。

徳を積んだ人、そしてこの世に明るい影響を与えた人ほど、
神様が「いい一生だったね」と声をかけてくれ、
誕生日と同じ日に命日を与えることがあります。

亡くなる方にとって大きな勲章を授かるのと同じくらい
名誉なことが、生没同日にあたります。




このことを知り、私は母の旅立ちを心配することがないと感じました。
母は、私の仕事に支障のないように、春休みに旅立ちました。
そして、四十九日の法要も3月31日と新年度を綺麗に
スタートできるようにしてくれたようです。
母よ、ありがとう!感謝です。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2024 book-create




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年3月に体重が減り始めて、ダイエット成功と思いきや、美人病の再燃でした。

2024年03月22日 | 美人病が再燃しまして…


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



2023年3月に体重が減り始めて、
ダイエット成功と思いきや、美人病の再燃でした。


おはようございます。

仕事と母の介護がストレスになっていたのでしょうか。
かかりつけ医を変えて、「久しぶりに甲状腺の血液検査をしましょうか!」
ということになりました。

奇遇にも、虫の知らせなのか、クリニックを変えたところです。
バセドウ病の血液検査をしてくれたクリニックに変えていたのは
ラッキーでした。
血圧が低くなりすぎて、クリニックに℡をしたところ
早目に受診してくださいとのことです。
まさか、甲状腺の値が悪化しているとは思ってもみませんでした。

カーブスにも2月から通い始め、ノンアルコールの日も設けていて
そのことが功を奏して、体重も減ってきたと思っていました。

しかし、2023年3月、美人病(バセドウ病)が再燃してしまいました。
丸4年間、薬の服薬もなく、寛解していたはずなのに・・・

新しい仕事も入れてしまい、そして、母の介護も看取りの時期を
迎えており、精神的にも肉体的にも疲労困憊の時期でもありました。

別名、美人病というくらいですが、痩せてスタイルも良くなるのです。
ここ10年、見たことのない体重を記録し、そのことだけは嬉しかったです。

パンパンだったワンピースもスカートも、
くるくる回り、何という、心地よさ。
高校生まで、40㎏、なかった私は
久しぶりのこの心地よさは爽快でした。

カーブスでの運動やアルコールの節制による体重減少ではなく、病気だったんだ!
かなり、ショックを受けました。

食べることが好きで、ここ10年は全く、ダイエットを目標にしても
叶ったことはなかったので、こんなに簡単にダイエットが成功するのは
今、考えたら、不思議なことでした。

「あ~あ、また、表参道まで通うことになるんだな~」
とガッカリしたものです。
時折、アップしていた表参道の「食楽園」の味噌カツの記事も
伊藤病院に受診した後の密かな楽しみの1つでした。



俺流塩ラーメンの記事は、伊藤病院の帰りに立ち寄ったお店でした。





現在、バセドウ病の値も基準値内となり、
代謝が鈍り、太りやすくなってしまいました。

美人病が安定している証でもあるのですが
ずっとダイエット願望の強い私には、太ることはけっこう耐えられません。

食べても食べても太らなかった昨年、2023年の4月・5月
そこで胃袋は拡大し、今でも食欲は衰えません。
主治医に、昨年の4月から5㎏太ったことを告げえると
「症状が安定すると、代謝が落ちてくるので、必然的に太りやすくなります。
食べ過ぎないように気をつけてください」とのご指導を受けました。



理屈では分かっているのですが、一度、肥大した胃袋の縮小は難しいです。
食べる日記ばかりが続いているのも、そのせいなのでしょう。
また、母の旅立ちも大きなストレスとなり、その悲しみを埋めるかのように
食に走っているのかもしれません。




皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2024 book-create



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする