登り口の有る清水地区の桜坂駐車場に着いたのは5時少し過ぎ。暗くて標識なども見えないし土地勘も無いので今回も早めに出たが予定より早く着いた。
が...第一駐車場はほぼ満車(明るくなって見たら3台程なら停められた。)前の車に付いて行って第二駐車場の奥手に停めた。
着替えて準備して出発したのが5:30。予定より30分早いが目の前を行列を成して団体さんが行く...。
五合目位までには結構な人をパスしたが1040よりも更に早足な人も居て数名に先を譲った。
六合目を過ぎた頃、少し視界が開けた向こうに毎冬滑りに行く上国のゲレンデが見えた。「あぁ、何時もは向こうからこの山を見てたんだなぁ~!」って思ったら念願が叶った気がした。この後も何度も上国のゲレンデを探しながら歩いた。
八合目の、このガレ場の景色はオーバーワークで荒れた登山道って各所で紹介されてますが1040的にはココまでの雑木林の中の道の方が荒れてて残念な感じでした。木の根が剥き出しになってたり木段が腐食してたり...これだけ人気の山なんだから国なり県なりの予算が付かないのだろうか?
そんなこんなで、昨日も書いた九合目のニセ巻機山に着いたよ!そこから一旦降ると避難小屋が有りました。
『ニセ巻機山』って言うんだから本物の近くに有るのかな?なんて思ってたら...もう一山登るんです。「全く違う山でイイじゃん!」って思うのは1040だけ?
小屋の先の池塘を過ぎると、頂上の標柱の有る場所と、ソノ本物の有る山へ最後の一登りです。(ややこしいなぁ~!)
ココの木段は今年整備されたんですね。
ちなみに、何で頂上と思わせる場所が3カ所も有るのかと言うと『一ケ所にするとソコに大勢の人が集まって植生を荒らすから...』と団体さんにガイドさんが話してたのを横で聞いてました。
が...第一駐車場はほぼ満車(明るくなって見たら3台程なら停められた。)前の車に付いて行って第二駐車場の奥手に停めた。
着替えて準備して出発したのが5:30。予定より30分早いが目の前を行列を成して団体さんが行く...。
五合目位までには結構な人をパスしたが1040よりも更に早足な人も居て数名に先を譲った。
六合目を過ぎた頃、少し視界が開けた向こうに毎冬滑りに行く上国のゲレンデが見えた。「あぁ、何時もは向こうからこの山を見てたんだなぁ~!」って思ったら念願が叶った気がした。この後も何度も上国のゲレンデを探しながら歩いた。
八合目の、このガレ場の景色はオーバーワークで荒れた登山道って各所で紹介されてますが1040的にはココまでの雑木林の中の道の方が荒れてて残念な感じでした。木の根が剥き出しになってたり木段が腐食してたり...これだけ人気の山なんだから国なり県なりの予算が付かないのだろうか?
そんなこんなで、昨日も書いた九合目のニセ巻機山に着いたよ!そこから一旦降ると避難小屋が有りました。
『ニセ巻機山』って言うんだから本物の近くに有るのかな?なんて思ってたら...もう一山登るんです。「全く違う山でイイじゃん!」って思うのは1040だけ?
小屋の先の池塘を過ぎると、頂上の標柱の有る場所と、ソノ本物の有る山へ最後の一登りです。(ややこしいなぁ~!)
ココの木段は今年整備されたんですね。
ちなみに、何で頂上と思わせる場所が3カ所も有るのかと言うと『一ケ所にするとソコに大勢の人が集まって植生を荒らすから...』と団体さんにガイドさんが話してたのを横で聞いてました。