介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3128号 「高嶺の花」ですが・・

2009-08-16 21:37:52 | 介護福祉
写真は、明治の偉人たちを生んだ地域の碑です。(「見見楽楽~九州ぶらり放浪記~」(8月11日付け)から。 . . . 本文を読む
コメント (2)

第3127号 記憶と記録:昭和20年富山大空襲

2009-08-16 09:58:51 | 政治社会
きのう、終戦時4歳という話をしました。 . . . 本文を読む
コメント (6)

第3126号 終戦時は4歳

2009-08-15 06:52:01 | 鹿児島
1945年8月1日夜の富山市への空襲は富山県内の母の実家で迎えました。写真は、加計呂麻島。「奄美・加計呂麻島なんでもありBLOG」(8月14日)から。 . . . 本文を読む
コメント (2)

第3125号 馬の上で飲めるビール

2009-08-14 15:05:23 | 上荒田界隈
昨夜、近くの「麦酒本舗」へいきました。 . . . 本文を読む
コメント

第3124号 一瞬のうちに届いてしまう「気配」(藤本一司、p.129)

2009-08-14 13:56:12 | 認知症
写真は、夏休みのキャンパス。8月10日昼ごろ。 . . . 本文を読む
コメント (3)

第3123号 国際平和省の創設案(「雷じじのお昼寝」より)

2009-08-13 08:48:59 | 政治社会
写真は、2007.2.20鹿児島湾で撮ったもの。このブログの第1号の記事に使いました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

第3122号 昔、私が「革新」政治家を嫌いになったわけ

2009-08-12 13:56:14 | 政治社会
鹿児島市内は、桜島の灰のあとで埃っぽいです。写真は、坂之上のサルスベリ。「Gaya通信」(8/11)より。 . . . 本文を読む
コメント (6)

第3121号 「現代社会と福祉」(社会福祉士国家試験の科目4)

2009-08-11 11:49:44 | 国家試験
昨日、午後、院生の2人と勉強したことを整理します。というか、昨日の予備的な作業を基に、8月24日に、もう一度議論をすることとしました。 . . . 本文を読む
コメント (4)

第3120号 暑中お見舞い申し上げます・・

2009-08-10 21:26:57 | キャンパスの四季
今日は、キャンパスに行きました。午後は、「社会福祉士国家試験に臨む」勉強会。暑い1日でした。 . . . 本文を読む
コメント

第3119号 同時代史を学ぶ難しさ

2009-08-09 18:40:14 | 経済
写真は、今日8月9日、黎明館(鹿児島県歴史資料センター)ロビーにて。テレビドラマ「篤姫」にもちいた駕籠。 . . . 本文を読む
コメント