介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

『日本人になった祖先たち』

2007-09-22 12:45:14 | 地球→ドイツブログ
篠田謙一という分子人類学を専門とする人が わかりやすくDNAから人類史を解明するという。 『日本人になった祖先たち』 (NHKブックス1078、日本放送出版協会。  2007年7月第3刷。219ページ、920円+税) は、いつかテレビで部分的に見た話を解説している。 日本人の中には お酒を飲むと真っ赤になる人が結構多い。 これに比べると、(体験的に)西洋人は、どれだけ呑んでも悠然としている。 . . . 本文を読む
コメント

秋学期をむかえる

2007-09-21 09:58:57 | 映画・読書
静かだったキャンパスにさざめきが戻った。 2006年4月から この鹿児島国際大学に勤務していますが 2007年4月から 大学院に博士課程ができて その対応と 関連して 修士課程もカリキュラムが改正された。 学部の担当も 初めて 「社会福祉概論Ⅰ」ももつことになり 「社会福祉概論Ⅱ」とあわせて年間とおして講義することに。 というわけで 2006年度は 鹿児島になれること マンション探し(急 . . . 本文を読む
コメント

京極『社会保障と日本経済』を読む・その3

2007-09-20 13:43:26 | 社会福祉
その1  9/14 その2  9/16 その3  9/20 (今日) 難しい本ですので、先を急がずに行きます。 今日は、「序章」p1~p16です。 このブログでは 京極先生の本が手元にない人でも その考え方がわかるように 他方で、「それでは、(評者である)君の考えはどうなの?」 といわれたとして私自身どう答えるか、も考えつつ、 時として、自分の話の方に脱線するかもしれません・・ この本 . . . 本文を読む
コメント

日本在宅ケア学会誌最新号

2007-09-20 11:52:17 | 介護福祉
『日本在宅ケア学会誌』 Vol.11 No.1 September 2007 が届きました。 2007年3月に埼玉県立大学において 開催された学術集会の記録が中心です。 ・野川とも江 学術集会会長(埼玉県立大学)講演 は、「新時代の在宅ケア」ですが そのなかに、アートセラピーの効果について の報告がある。p3-p7 ・宮永和夫(南魚沼市立ゆきぐに大和病院) の「地域住民に求める若年認知症ケア . . . 本文を読む
コメント

高齢者虐待の類型

2007-09-19 14:26:16 | 成年後見
勤務する大学の紀要である 『福祉社会学部論集』の最新号が刊行された。 (第26巻第1号。2007年6月) ・奄美学の権威である山下欣一名誉教授の連載 「民間説話と現実」は21回目の掲載。 ・来春退任予定の佐藤隆男教授(産業心理学)のエッセイ 「大学教員卒業あるいは決算の報告」 は20年以上にわたる大学教員生活の総括。 などなどの力作にまじって 岡元弘子「高齢者虐待の類型ー鹿児島県の現状ー」 ( . . . 本文を読む
コメント

112歳でも「無限に生きたい」

2007-09-19 10:35:44 | 介護福祉
今朝の新聞各紙 112歳 宮崎の男性最高齢氏 「死にたくない。無限に生きたい」と。 毎日 新聞を隅まで読み、日記をつける。 『老いて賢くなる脳』 (写真。エリコノン・ゴールドバーグ  訳:藤井留美、NHK出版。2006年10月  266ページ、2000円+税) では、 ・(肉体が)老化しても、認知テンプレートが増える(「知恵」)p29 ・精神活動の節約ができる p151・・・過去の事例から . . . 本文を読む
コメント

おかげさまで100日連続

2007-09-18 06:30:24 | ネットの世界
6月11日から数えて 今日で100日 このようなつたないブログを 読んでくださる皆様に 感謝の気持ちでいっぱいです。 6月に PCを買ったこと(→自宅でも書ける) 写真にこだわらないこと 夏休み中なのになんとか書いてきたこと その積み重ねで この調子なら やっていけそうに思います。 朝起きると BOOKMARKしているブログを読むのが日課 自分のブログを朝すぐ書くことはできません でもブロ . . . 本文を読む
コメント

敬老割引

2007-09-17 20:56:48 | 映画・読書
今日の夕食は 鹿児島中央駅の バイキング 「野の葡萄」(5F)へ 敬老の日というので 65歳以上は半額 結構な品ぞろいですが @2200÷2=1100円 で大いに得をした気分でした。 80歳以上はなんと無料 だというので あと15年はがんばりたいです。 明日からは 大学も 会議とかなにかと 新学期むけの仕事がはじまります . . . 本文を読む
コメント (3)

『社会保障と日本経済』(京極、2007)その2

2007-09-16 10:55:37 | 社会福祉
9/14のブログで 書名の紹介をしました。 全体の構成は 5つの部からなります。(適宜、要約しながら紹介します) 序章 視点と枠組み 第Ⅰ部 理念と体系 概念的な整理  例えば、社会保障と経済的な「市場」との関係を   市場原理主義  最近の「改革」の基になっている思想    ↓  quasi-market  「準市場」とか「疑似市場」とかいわれる ↓ social mark . . . 本文を読む
コメント (1)

認知症治療の最前線

2007-09-15 10:35:17 | 園芸ケア
国立長寿医療センター 包括診療部長 遠藤英俊 というひとの 表題の解説記事が 『おはよう21』2007年10月増刊号 (中央法規) の特集記事 「認知症ケアの悩み解決ブック」 の一環で掲載されている(p74-p80) 薬物療法に続き 「認知症の非薬物療法」として 「認知症の生活療法」の短い解説。 その種類として 食 排泄 運動 趣味 会話 回想 音楽 作業 8つがあげられている。 「必ずしも . . . 本文を読む
コメント