介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3591号 介護の現場からの「つぶやき」

2010-03-27 05:14:02 | 介護福祉
写真は、昨日、鹿児島市内にて。

以下は、今朝というか夜中にmaria05326というハンドルネームでtwitter「つぶやかれた」4つの記事をコピーしたものです。


介護保険制度に疑問を持ちながら、高齢者が好きで、放っておけなくて、現場を去れない大勢の介護職員がいます。
介護士達の人の良さにつけこんだ介護保険制度になっています。言い過ぎでしょうか・・・・

医師も看護師も不在のまま、医療知識のない不安の中で高齢者を看取らざるを得ないこと多々あります。
入所者の呼吸停止後もモニターはしばらく動く事を現実の体験として知っています。

痰吸引・胃ろう・摘便など講習を受ければ介護士がしても良い事になったと聞きました。法が現場から10年遅れていると感じます。
施設夜勤は一人で30人をあずかりながらターミナルを抱えます。

今、入所ラッシュで悲鳴です。しかも今月は何故か1年で一番、認定更新(代行)が多いんです。
書類と電話連絡と発送と出向きと・・・・・施設医の主治医意見書の請求を保険者(市)に提出、実際の認定調査日までが闘いです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3590号 目的のない散歩 | トップ | 第3592号 福祉の任務は兵役... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (鈴音)
2010-03-27 19:39:59
恐縮してます。
怨念と言うか ヒステリーと呼ぶかの
呟きを転載して戴き、有難う御座いました。

今日は雲一つない快晴の道を2時間半走り、満開の桜の下、講習に参加していました。

******

つぶやき転載の意味を考えました。

1・ついっぷる技術の相談に疲れたオジサン(陳謝)。
2・自分のブログも言えない超ネガ人間へのトラックバック。
3・「福祉を少しは勉強しなさい」の自分のブログへの誘導。

*****
3かな(笑)

そう、私は捻くれ者です。
でもmariaという陳腐なハンドルネームは
実は私の洗礼名からです。
洗礼名は〇〇〇のmariaと言います。
戸籍名より、私には本名に近いと思いハンドルネームに入れています。
返信する
素直に伝えたかった (bonn1979)
2010-03-27 23:08:39
鈴音さん

何度も
JUNKOさんのところ
twitterで
お会いしていたように錯覚しています。

さっき
続編を
アップしましたとおり
ただ
鈴音さんの思いを
多くの方に伝えたかったのです。

私自身には
発信能力は無く
しかし伝える気力はあるのです・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

介護福祉」カテゴリの最新記事