介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

押角集落

2008-02-15 12:34:45 | 加計呂麻島
【旧鎮西村の役場】
押角
なんて何故知っているか?

2008年1月2日
加計呂麻島の瀬相に渡ると
マイクロバスが何台か待っていた。

もう一つのフェリーの乗り場である
生間行きが2台あり
乗る時間の少ないほうに乗った。

途中
押角
で時間調整のために15分ほど待ったのです。

【関東から移住してきた人】
マイクロバスの乗客は
我々夫婦のほかは1人だけ。

60歳代の男の人。
先方から話しかけてこられた。
関東方面から引っ越してきた。
今朝、古仁屋のスーパーへ買い物に行っての帰り。
リュックを持っていた。
畑を耕しているといっておられた。

その方は、
押角のバス停を50メートルほどいったところ迄行ってから
降ろしてもらっている。
乗車もどこからでもOKだと。
その後、時間調整でバス停までバックして待つ。

【高齢者は30人】
シリーズの「離島の離島」報告(鹿児島国際大学、2006年)に戻ります。
p132-p133.というか、これから紹介します。

1968年    97世帯 266人
現在(2005) 31世帯  63人

高齢者 30人 高齢化率 47.6%

高齢者のいる世帯 21戸
 そのうち 独居 10
    夫婦のみ 11
    子どもとの同居 なし

*郵便局と小中学校の関係者を除くと、高齢化率ははねあがる。

【暮らし】
集落の行事 豊年祭だけ
3年ほど前までは定期的にゲートボールをしていたが、いまはしていない。

老人クラブ、青壮年団はない。
押角婦人会 7人 集落の接待役など。
委員会 男性5人+女性1人(婦人会長)

古仁屋在住押角会は、集落の行事に参加する。

【なりわい】
農業 自給用
漁業 趣味程度
商店 ない

土木建築 4人

郵便局
小中学校

【高齢者の健康】
元気な高齢者は野菜つくりを楽しむ。

男性の独居高齢者が7人 ・・90過ぎても自分で食事を作っている人もいるし
             閉じこもり状態の人が2~3人いる。

女性独居高齢者で身体状況がおもわしくなく今後のことを悩んでいる人がいる。
声かけをして見回って安否確認をしている。

【学校】
(・・たしかに学校があった。)
これから学校が存続するか危うい。

*桟橋のようなものがあって、若い父親が男の子2人に釣りの手ほどきをしていた。そこから、海岸を撮った。よくみると、マイクロバスが見えます。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学会発表の動向(園芸療法) | トップ | いかと野菜のから揚げ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masa)
2008-02-15 22:40:35
この桟橋からイカがよく釣れます。
この桟橋でよく缶コーヒーを飲みました。
データって大事ですね。 (何でもあり)
2008-02-16 11:19:57
一つひとつの集落を見つめなおす機会を
いただいて、感謝しております!

本日のブログに、議会での質疑応答を
載せましたが、具体的な対策は自分達でも
考えていかなければいけませんね。
15分いただけ (bonn1979)
2008-02-16 12:16:07
masa さん
コメントありがとうございす。

私のほうは
短い時間の旅人としていただけです。



議会便り読みました (bonn1979)
2008-02-16 12:21:50
何でもあり
さん
コメントありがとうございます。

貴ブログを
拝見するたびに圧倒されてしまいます。
(それで、自分のコメント案の平凡さに
筆を折ってしまいます。いいわけ)

今日は
masa さん という加計呂麻ゆかりの方
それに
加計呂麻在住の
何でもあり
さん
から
コメントをいただいて嬉しいです。
押角集落の写真です。 (何でもあり)
2008-02-17 13:23:14
以前アップした押角集落の桟橋付近の写真がありました。ご参考になさって下さい。
http://shodon.exblog.jp/5616855/
確か、masaさんのリクエストでした♪
新たな可能性 (bonn1979)
2008-02-17 14:06:06
何でもあり
さん

ありがとうございます。
バス停の看板
わずかの時間でしたが
懐かしいです。

masa さんは
このあたりお詳しいようですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

加計呂麻島」カテゴリの最新記事