今週のFMのバロック音楽はテレマン。バッハの同時代の人で、当時はバッハよりはよほど有名だったといいます。
300年前に作られた音楽の現代性を思いますね。
6月も30日で、「鹿児島散歩」や「Gaya通信」も月の終わりに触れられていましたね。後4週間で夏休みに。
いまのところ、大きな企画はありません。
鹿児島市内では自然に触れられる場所も少ないですね。
JRの定期を買っているので、「坂之上」に出かける平凡な日が多そうです。
写真は、徒然なる奄美の6月29日付記事からお借りしました。
加計呂麻島から対岸の古仁屋へ帰るフェリーから撮られたようです。
この写真のほかの夕日も素晴らしいです。
今朝の新聞:
日本経済新聞。最後のページ(p.40)では、「私の履歴書」で篠原三代平氏の最終回。経済学者。
出身が私と同じ富山県ということで大体読みました。研究に、家庭に満足されての一生だったようですね。
南日本新聞。
p.5 講演会の記録、医師の米山公啓氏。
歩くのが良いこと、ブログが良いこと・・・というくだりをみてニンマリ。
p.7 投書欄
56歳大隅半島の女性。鹿児島で開かれていたターシャの展覧会をみての感想。
「園芸ケア」のQさんのブログで書いてあったなぁと、この投書を読みました。
ブックマークを読んで、
5時半ごろ、ごみを捨てに行き、新聞を取って帰り、
ザット新聞を読み
この記事を書き終えるころには
バロック音楽が終盤に。(6時50分過ぎ)
300年前に作られた音楽の現代性を思いますね。
6月も30日で、「鹿児島散歩」や「Gaya通信」も月の終わりに触れられていましたね。後4週間で夏休みに。
いまのところ、大きな企画はありません。
鹿児島市内では自然に触れられる場所も少ないですね。
JRの定期を買っているので、「坂之上」に出かける平凡な日が多そうです。
写真は、徒然なる奄美の6月29日付記事からお借りしました。
加計呂麻島から対岸の古仁屋へ帰るフェリーから撮られたようです。
この写真のほかの夕日も素晴らしいです。
今朝の新聞:
日本経済新聞。最後のページ(p.40)では、「私の履歴書」で篠原三代平氏の最終回。経済学者。
出身が私と同じ富山県ということで大体読みました。研究に、家庭に満足されての一生だったようですね。
南日本新聞。
p.5 講演会の記録、医師の米山公啓氏。
歩くのが良いこと、ブログが良いこと・・・というくだりをみてニンマリ。
p.7 投書欄
56歳大隅半島の女性。鹿児島で開かれていたターシャの展覧会をみての感想。
「園芸ケア」のQさんのブログで書いてあったなぁと、この投書を読みました。
ブックマークを読んで、
5時半ごろ、ごみを捨てに行き、新聞を取って帰り、
ザット新聞を読み
この記事を書き終えるころには
バロック音楽が終盤に。(6時50分過ぎ)
コメントありがとう!
「徒然なる奄美」とある箇所をクリックすると
他の写真もみれますよ。