久しぶりにお日様が出ました。
雨の日が続きましたから、今日は気持ちの良い日でした。
明日以降も数日良い天気が続くと予報は言っていましたね。
昼前に家を出て
この公園(共研公園)を通り抜けて甲突川の方に出ました。
*西郷隆盛が、1855年12月-1869年7月までこの公園のある場所に住んでいました。
枯れそうなポピーをアップしたつもりでしたが
できてみるとバックの子供連れの姿の方が小さいけど写っているように思いました。
平安だな と。
午前中に
サンデープロジェクトで、認知症のことをやっていました。
介護と仕事の両立というテーマですね。
見るのもつらい話でした。
→別途、記事にします。
今日から5月の連休まで続く恒例の「木市」を歩きました。
東京に比べれば人通りは少ないです。
園芸好きの家族が品定めです。
水仙か沈丁花か、香りがしてきました。
Buraburaさんの写真では桜が咲いていたのですが・・
全体としてはまだまだ蕾です。
西田橋を渡ったところで小学生の男の子が
大きい声で挨拶してきました。鹿児島ですねぇ。
JRの地下では
書道が展示されていました。どこかの公民館か。
「敬天愛人」(西郷の座右の銘)とあります。
薩摩の国だなぁ と痛感します。
雨の日が続きましたから、今日は気持ちの良い日でした。
明日以降も数日良い天気が続くと予報は言っていましたね。
昼前に家を出て
この公園(共研公園)を通り抜けて甲突川の方に出ました。
*西郷隆盛が、1855年12月-1869年7月までこの公園のある場所に住んでいました。
枯れそうなポピーをアップしたつもりでしたが
できてみるとバックの子供連れの姿の方が小さいけど写っているように思いました。
平安だな と。
午前中に
サンデープロジェクトで、認知症のことをやっていました。
介護と仕事の両立というテーマですね。
見るのもつらい話でした。
→別途、記事にします。
今日から5月の連休まで続く恒例の「木市」を歩きました。
東京に比べれば人通りは少ないです。
園芸好きの家族が品定めです。
水仙か沈丁花か、香りがしてきました。
Buraburaさんの写真では桜が咲いていたのですが・・
全体としてはまだまだ蕾です。
西田橋を渡ったところで小学生の男の子が
大きい声で挨拶してきました。鹿児島ですねぇ。
JRの地下では
書道が展示されていました。どこかの公民館か。
「敬天愛人」(西郷の座右の銘)とあります。
薩摩の国だなぁ と痛感します。