介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

諸鈍の高齢者

2008-02-13 14:03:12 | 加計呂麻島
【30集落】
加計呂麻島には30集落あります。
「諸鈍」
この読みかたは
「奄美・加計呂麻島何でもBLOG」のアドレスshodon
から知りました。

私は、奄美大島には去年と、今年の正月、3泊4日しただけ。
加計呂麻島は、今年初めて渡りました。

諸鈍は、そのうち
唯一つ長く(といっても15~20分くらい)いたところです。
フェリーがとまる「生間」というところから
小さい峠(堀切峠)を歩いて往復しました。

【諸鈍の人口構成】
昭和43年     150世帯 469人
1990年代後半   124   261
現在(2005)   111   213

高齢者は、 102人
高齢化率  47%

高齢者のいる世帯      69戸
    そのうち 独居   28
         夫婦のみ 27
       子どもと同居 14

【諸鈍シバヤ】
これは、
今読んでいる鹿児島国際大学のチームによる報告書ではなく、
『奄美の島々の楽しみ方』(あまんゆ編、双葉社。2007)
に掲載されている
「加計呂麻島に住んで知る、シマ暮らしの奥深さ」
p196-p200
に詳しく書いてあります。

【高齢者の暮らし】
行事 年の祝い、大屯祭、豊年祭
ゲートボール場  2面
畑で野菜つくり、夕方にはゲートボールの練習
公民館活動 島唄会、いけばな教室

独居老人が多く、徘徊などの気がかりなケースもある。
集落を3地区に分けている。
要望として、緊急連絡用のブザー。

諸鈍老人クラブ 97人 踊り、町の老人クラブ発表会への参加
諸鈍青年団 14人
婦人会   25人

諸鈍シバヤ保存会 25人

【産業】
サトウキビ  5戸
畜産     2

商店     2軒
土木業者   2
  土木建築で働いている人:15人ぐらい。

製糖工場   1

*以上、鹿児島国際大学の報告書、2006.
   p145-p146

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 知的障害のある人の自己決定... | トップ | 宮崎県の高齢者福祉施設:10... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゲートボール場 (岩清水)
2008-02-13 22:58:31
加計呂麻は、高齢者100人にゲートボール場2面。
わが町は100人あたり0.3面くらい。
7分の1しかありません。
ゲートボール王国ですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

加計呂麻島」カテゴリの最新記事