介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2688号 アジアにソーシャルワークスタンダードを構築できるか

2009-04-04 05:09:22 | 韓国
2008年11月1日、東京のJICAで行われた
アジア福祉創造センター 
設立記念特別シンポジウム
のテーマは
「アジアのソーシャルワークスタンダードの構築に向けて」です。

平成20年度第17回環太平洋社会福祉セミナーを兼ねています。
A4で2段組64ページの報告書です。

【内容】
中国、韓国、タイなどの社会福祉教育の関係者が、アジアにおけるソーシャルワークの役割、ソーシャルワーカーの教育の現状を報告し、1999年ヨーロッパにおいてボローニャ宣言が出されたようなアジア版のソーシャルワーク・スタンダードを作れないか、というテーマを語っています。

【印象】
日本側の主催者も「あと10年はかかる課題」といっていましたが、いまは、情報交換の段階ですね。

・ソーシャルワークの分野でも日本は発信すべきだ
・労働移動など、ソーシャルワークの分野でも国際間の仕事は増える

ことはたしかですが、
その前に、日本社会でのソーシャルワークや社会福祉の存在感をもっと高める必要がありますね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2687号 入学式 | トップ | 第2689号 白澤先生の『福祉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

韓国」カテゴリの最新記事