介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

それぞれの春

2008-03-05 12:02:28 | ガヤの人びと
平凡なタイトル
今朝は
鹿児島中央駅まで久しぶりに歩く。
ここのところ、黄砂があったりして電車でした。

今日は
13:00から
大学院の会議(「研究科会議」といっています)
があるので
ガヤレストランには11時過ぎに。
*土曜日に行われた入試の合否を合議します。

レストランgayaは、図書館の4F
南側に広い窓。
窓際に座る。
春の日差しがまぶしいですが、あったかです。
錦江湾を望む。
今日のランチはチキン南蛮。鶏は桜島のもの。
注文してから揚げるので温かく、とてもジューシーです。

学内のバス停の近くにある桜の話。
私のこのブログのプロフィールにも
小さい写真が。(これは昨年撮ったもの)
「徒然なる奄美」(ブックマークあり)の
2/24付けに緋寒桜の写真が沢山アップされています。

北海道のmasaさんのブログ(3/4付け)では、ご子息の高校の卒業式のこと
安曇野のmasaさんのブログ(3/4付け)では、「自宅cafe」として雪景色を窓から見ながら、コーヒーがあり、パソコンされている写真が。

それぞれの方の春。

*カテゴリーの名前を「Gaya coffee のひとびと」としました。
メニューの紹介が目的ではなく、この食堂でスタッフの皆さんなどから見聞した世間話も書いていきたいな、という気持ちです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドイツと日本の比較:介護 | トップ | 堂免信義『「民」富論/誰もが... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もうすぐ桜のトンネルが見られますね (ガヤコーヒー)
2008-03-06 23:06:53
風はまだ冷たいですが、春はもうそこまでやってきていますね。春というと、桜。鹿児島国際大学の正門から上っていく坂道では毎年、見事な桜のトンネルができます。昨年は、近所の保育園の子供たちが風に舞う桜の花びらを追って走り回っていました。今年も楽しみです。
桜の季節 (bonn1979)
2008-03-07 07:04:53
ガヤコーヒーさん
コメントありがとうございます。
きのうは家族がかぜのため
休みました。
(元サラリーマンのさがで
休み中でも毎日でかける習性です)

キャンパスの桜は
ちょうど入学式の頃ですね。


新入生
家族が桜をバックに記念写真をとっていました。

そこに
保育園の子どもたちが
歓声を上げて走り回る・・・

私は今年も
下手なデジカメで桜を撮るでしょうね。

4月は
ガヤ本店の新店舗
森のカフェ
も「取材」したいです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガヤの人びと」カテゴリの最新記事