またも翌日となってしまった、、、連日更新ならず。がっくり。
勉強しなきゃ、勉強しなきゃとブログでは自分に問いただすように書いてはいるものの、、、実行までにはたどりついていない、ぐうたらなわたしである。
このところメールでやるとりをするようになった、子供の学校で知り合った一人のママがいらっしゃる。大学の先生というお仕事をお持ちのママでいらっしゃるのだが、この方からのメールには漢字が多い。
ものすごく難しいことを語っているわけではないのだが、漢字が多い。
それに比べてあたしのメールの漢字の少ないことびっくり。
これってどういうこと???
先週は人前で ” 国籍 ”という漢字を書くことになったわたし、、、、いつものようにさらっと書きはじめるのだが、、、”籍 ” という字が ”箱 ”になってしまう。こんな漢字、手が覚えているものだと何度か勢いをつけて書き始めるのだが、やはり最後は ” 箱 ”という字に落ち着き、書きたい ” 国籍 ”が書けない。目の前の職員の人に助けを求めたわたし、、、、
これってどういうこと????
まずいいいい!!
先日は先日で、、、、
駅前のスーパーに着いた娘とわたし。娘は先にスーパーに走ってはいり、階段上って3階で待っていると叫んでいる。わたしは自転車をとめながら、
” わたしはエレベーターに乗って上にいくからね。 ”
と、叫び返したが、、、その会話を聞いていた近くにいた子供がすかさず、
” ママ、ピーコックにはエレベータはないよね。エスカレータはあるよね? ”
” エレベータなんてあるわけないじゃない。 ”
あはは、、、
あたし、エスカレーターとエレベーターと間違ってましたああ。。。
できないことを年の理由にするには、あまりにもやばい(死語?)状態にいるわたしのようであるううう。
勉強しなきゃ、勉強しなきゃとブログでは自分に問いただすように書いてはいるものの、、、実行までにはたどりついていない、ぐうたらなわたしである。
このところメールでやるとりをするようになった、子供の学校で知り合った一人のママがいらっしゃる。大学の先生というお仕事をお持ちのママでいらっしゃるのだが、この方からのメールには漢字が多い。
ものすごく難しいことを語っているわけではないのだが、漢字が多い。
それに比べてあたしのメールの漢字の少ないことびっくり。
これってどういうこと???
先週は人前で ” 国籍 ”という漢字を書くことになったわたし、、、、いつものようにさらっと書きはじめるのだが、、、”籍 ” という字が ”箱 ”になってしまう。こんな漢字、手が覚えているものだと何度か勢いをつけて書き始めるのだが、やはり最後は ” 箱 ”という字に落ち着き、書きたい ” 国籍 ”が書けない。目の前の職員の人に助けを求めたわたし、、、、
これってどういうこと????
まずいいいい!!
先日は先日で、、、、
駅前のスーパーに着いた娘とわたし。娘は先にスーパーに走ってはいり、階段上って3階で待っていると叫んでいる。わたしは自転車をとめながら、
” わたしはエレベーターに乗って上にいくからね。 ”
と、叫び返したが、、、その会話を聞いていた近くにいた子供がすかさず、
” ママ、ピーコックにはエレベータはないよね。エスカレータはあるよね? ”
” エレベータなんてあるわけないじゃない。 ”
あはは、、、
あたし、エスカレーターとエレベーターと間違ってましたああ。。。
できないことを年の理由にするには、あまりにもやばい(死語?)状態にいるわたしのようであるううう。
小学校の先生宛に手紙を書いた時も何度こんな目にあったあことか。
こういう時は携帯電話のメールで調べるのが手よ。
全然話違うんだけど、去年、姫が履かないからと何枚かいただいた手作りスカート。今、わが家の姫がズボンや、スパッツの上に履いて、小学校に毎日日替わりで喜んで着て行ってるよ。ホント、布選びのセンスや、ちょっとした細工が、抜群にかわいいんだもん。
勉強もいいですが、その素敵な手作りのセンスをもっと色んな場面でいかしてみてはどう?
好きなことならきっと頭が働くはず・・・。お互いにね。ははは。
お宅の姫が、あたしのスカート、はいているのね!!
うれしいいいいいい
それは嬉しい。絶対に嬉しい。
くわぽんも ” ぽんのぱんや ”なんて名前はどうかしら??かわいいいいい!!手作りっぽいいいい!!お母さんの店らしいいい!!!
私もままみあの手作りスカート、見てみたい♪今度見せてね☆
確かにままみあのセンス、私も大好きよ、絶対生かすべき♪くわぽんのパン屋開業も気になるところだわ、やっぱりこれからは主婦も何かしてかないといけない時代よね…私も頑張らねば☆
パソコンのぴったりくっついてますから。(汗)
あたしのセンス??そのように言っていただけると嬉しいけど、これって自己満足の世界、、、
まったく、、子供はどんどん大きくなるものね。
おいていかれないように。せめて、国籍は誰にも聞かずに書けるようにしておかないと、、、(汗)
でも肺炎の炎がなぜかいつも書けない。
いっしょに漢字検定始める??
優を妊娠中に漢字検定を受けようと本まで買ったが、結局…て感じ…
また時間が作れるようになったから、少し考えないとな!
でも、何故か毎日忙しい…
何故だ???
働いてるお母さんを尊敬するよ!!
漢字の多さを感じるのは、義母が娘達に書いてくれる手紙を見るといつも思うよ。
友達とお喋りしている時に、さらっと4字熟語が入る方がいるのよねぇ
スゴイなぁ=自分はダメだな~って思っちゃうよ
勉強になるよ。。
同じ24時間いただいているのにね、、、
専業主婦はもっとできるってことかしら、、、、
それよりも、あたしの場合は頭使え!!ってことかとは思いますが、、、、
四字熟語、、、、わたし、何度100円ショップで四字熟語の説明の入った冊子を買おうとしたか、、、
やっぱり、今度、買ってみよう、、、
やはり、勉強しないと頭は動き始めませんね。