goo blog サービス終了のお知らせ 

スタンダード motoチャンのP

ブログ開設6932日目👋
アメブロ http://profile.ameba.jp/bonchan01724/

いわもちダンススタジオ10周年記念パーティー

2011-06-19 05:06:16 | たにどう通信
コマッチの師匠 岩持克美&美千代先生が 経営します
いわもちダンススタジオ10周年記念パーティーがいよいよ

今日となりました。

私たち
谷堂組&ラテン大村組のスペシャルゲストとしてお招きいただいています


岩持先生は もう 大分長いお付き合いさせていただいていますが
10周年は 谷堂組と大村組に是非!!!と だ~~~~いぶ前からお話をいただいていまして

コマッチと共に パーティーに参加します

震災で しばらくぶりに今月行ったときは、思ったより、レッスンに来ている先生方本人は 被害が直接なくお元気でした

しかし
ご親戚の方の 行方不明とか被害にあわれた話を聞きましたが
この話は というか、 この震災は 想像もつかない状況だという 想像もつかない状況に
今もあるということは 忘れてはいけないと思いました。

ただ、私たちは 
被害に遭われた方々の 一日でも早い復興を願うと共に
社会をもっと元気にするための活動
つまり 日々 一所懸命生きることへの 前向きな気持ちを持っていないと
いけないと 強く思います。

話を聞いて震災直後の
原発で外に出る時は肌を出さないようになるかもっていう

そんなおびえた話に不安になった時を思い出しました

さて、
本日の10周年パーティーは

岩持組を始め 盛岡の先生方・盛岡のダンス愛好家の方々に

ダンスってたのし~~~~~~って思っていただけるような

そんなショーにしたいと 一生懸命がんばります

自分のダンスを 通して 皆さんにハッピーな気持ちになってもらうためには

自分自身が ダンサーとしての気持ちを もっともっと 磨く意識がないといかんと
自分の中でいつも思っています。

人それぞれですが私の生きがいですね

今日も一日 元気にいきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日こそは、、、優勝!?

2011-06-18 17:06:48 | スタッフ
明日は横浜で D級ラテンのコンペがあります

たにどうダンスワールドからは 大地純平君が 3度目の挑戦

優勝を目指します

デビューから2回ほど 2位と言う順位で 優勝のみ 即日昇給ということで
賞金稼ぎか!!??と冗談を言いながら

C級戦一回目で 最終予選まで行ったり・・・(2回目は3予選だったらしいですが)

明日こそは!!!!!???と 思っているのは間違いないのですが いつの間にかC級になっている気に私がなっていて

昨日、大村組と練習をしていたら
3度目の正直でD級戦優勝しなきゃね!!なんていう大村先生に

??????????  Cじゃなかったっけ!? とすっとぼけました

麻子ちゃんと組んでから 前々から踊る姿を見て純平!ラテンダンサーになっちゃいなよ!って言っていたのですが

本当に今はラテンダンサーになっています。

スタンダードのレッスンなんて とりあえず受けてるっていう空気になってきました。。。

でも、いいです。

ラテンの方が 合っていそうだしね。

ということで、明日は頑張ってね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拓也 パパママ

2011-06-18 16:51:09 | スタッフ
今日は、三浦拓也のお父さんとお母さんが初めて レッスンに教室を訪れました。

お父さんとお母さんには、いつも山形の漬けものをどっさりと送ってもらったり
サクランボやなんやかんやと いつもいつも みんなに頂いています。

先日、東京のコンペデビューしたのですが 息子や弥生には告げずに出場して
ちっとづつ 世界を広げています

さて、今日は初日

明日の横浜のコンペのためのレッスンでしたが
私はレッスンしていたので、ちらっと見るだけであまり踊りがどうだとかあ~~だとか、、、
見る暇なかったのですが

視界に入る姿は   拓也に雰囲気似ています

いやいや、お父さんに拓也が間違いなく似ているんですが?!

さえ、今日のキーワード。。。

そろそろお二人がいらっしゃると思って、入口の様子をちらっちらっと

気にしていて、ガラガラ・・・・とスーツケースの音

きた~~~~~~~~とおもって

即座に入口へ・・・・そして、いらっしゃ~~~~いぃ
少々、にたつきながら声をかけたからか???

お母さんの第一声がこわっっっっっ・・・

どよ~~~んそして、私の言った言葉が

お母さん何よ、こんにちはの挨拶よりそりゃ~~ないでしょ!!!!

ま~~てれ隠しか??!!(ホロ―して言います)

でもさっ  本当にどんなふうに思っているのよ!!!

と思いつつ、谷堂先生のレッスンを一生懸命に受けていたので
明日は 元気にハッピーに 踊ってくれるといいな~~~

明日の横浜では 三浦父ちゃん母ちゃんを見かけたら応援してね~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カゴのネコ

2011-06-17 00:22:41 | Weblog

今日も午後東所沢に行ってきました

セコムの契約をしてきましたが
谷堂先生が一番必要としているものはというと
セコムの中でも
ココセコム
というのがあり、非常ボタンの携帯版です

私も週に3日ほど東所沢に通うようになると心配なのか?どうかはわかりませんが

私に持たせるのに
意味あると言う理由で月額900円を削ろうとしたのを却下されまして
管理下に納まることに


そんなこんなで
警備会社を
セコムがセントラルのどちらにしようかと悩んだあげく
スタッフさんが強そうなセコムさんに値段は高かったけど決まりました


そしてお待たせしましたかごのねこ

今日、駅前で

泣きじゃくっていたので笑っちゃいました

そして勝手に投稿




駅前のダイソーにご主人様が入ったらしく
訴えるような鳴き声に
笑っちゃいました

猫はやはり
かわいくて、抱きたくなりましたが飼い主に怒られたら困ると思い止めました

ねこかわいっ



えみ~ぃ(^з^)/チュッ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生祝い

2011-06-17 00:13:39 | Weblog
今日は川上の誕生日で
私たちからのプレゼントは…味気ないものになってしまいました(つд`)

実は1月のロンドンで今年の誕生日祝い分のワイシャツを男性には買いましたが
こうすけに用意したポールスミスのワイシャツを谷堂先生がサイズが一緒で間違えて自分用に下ろしちゃったんです

なーんか
このワイシャツ好きだわって思って谷堂先生がそのワイシャツをきている姿に
暖かいハッピーな気持ちになっていたところ

あーーーっ


これは私がこうすけに選んだワイシャツじゃない?!


すでに何回か着ていたので改めて選ぼうということになりました

ただ

私の選び方はいつも
価値あるものをいいタイミングで購入しようとしているため

今回は
ほんとに時間がなく
どうしょうどうしょうと思っているうちに今日を迎え

こうすけも立派に働いてくれていますから安っちいものはあげても意味ない


となると


新婚二人で乾杯するくらいのお小遣いで許してもらおうと


味気ない

本来はなんでも
選らんてもらった品物に愛を感じるのに
あーあ

あかんなーと思い続け
何とかしたかったのですが
誕生日すぎたら意味ないと焦って今年は
可哀想に、お許しを(゜Д゜;≡;゜Д゜)川上先生ってかんじです

彼の自宅ポストにいれて
雨が降っていたから一時間ほど歩き
気持ちの整理をし
教室によったら


スタッフみんなで誕生祝いの乾杯をしていました



戸惑いました

みんな気を遣ってひっそりやっていて

うちらがもっと
遊び好きで
ばかいって
どんちゃん騒ぎが好きなら
もっとのびのびとみんなが遊べるのに


二人そろって
遊ぶ暇あったら
体休めるか
ダンスのこと考えたいと思っちゃうタイプで

若いコは遊びたいよね


遊びは
ダンス界の人以外となら楽にできますが
なかなか難しいですねっ


スタッフがみんなでお祝いしてくれてよかった


みんなありがとう



えみ~ぃ(^з^)/チュッ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2011-06-16 21:02:11 | スタッフ
昨日、今日は 誕生日もりもりです。

まずは、昨日は
サカネダンスの臼井君の 誕生日

そして、たにどうダンスワールド卒業生で今年、東京電力に就職しました

千葉大・アツシの誕生日で
さらに、昨日から 誕生日の仲間入りをしました

静岡の古屋千春ちゃんのベイビーが生まれました

写目は送ってくれましたが、、、、男女のお知らせもないまま・・・生まれたてはどちらか???
わかりません
まだ名前も決まっていないそうです。
カツ君に。。。(だんな様)に似てるから???女の子かな?

そして、本日はたにどうダンスワールドのオープニングスタッフで
来月、結婚式を控えている川上こうすけの誕生日でした

式が終わったら、子共でも作るんじゃないかと思うくらいに、籍を入れてから2人は落ち着きましたね

安心感なんですかね。いいことです。

お決まりのケーキは昨日、買ってみんなでいただきました

今年は、手作りのシフォンケーキを作ろうと道具を準備しました。。。が!!

谷堂先生が エミの手作りなんて喜ばないよ!!といわれ
スウィーツの本から選んで 特別なケーキを探しました・・・・

がしかし、 近いところで気に入ったのが見つからず
とりあえず、デパチカへ

そして、高級感のあるケーキを 購入。

リッチ間で喜んでもらえればいいかな!!って 言う今回の作戦

本人も喜んでくれていたので良かったです

川上は D☆1にいまだかつて、予定が合わずに見に行ってなかったのですが
昨日は、時間があるからみてきます。。。と出掛けました。

話を聞く暇がなく、どう思ったかはわかりませんが、、、
東所沢の生徒さん!!!
川上がいきますので!!!是非いらしてください


しかし、みんなおめでと~~~~~~

先週末は 西岡ダンスのあやかの誕生日でした

みんな年に一度で そろそろ30代の後輩が増えてきました

あっという間に過ぎるようですが,みんながんばっているので
それぞれの人生、しっかりと歩んでいきましょう!!!!!!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の73個の おにぎり。。。いずこへ。。。

2011-06-15 00:20:25 | コンペ
今回の コンペで 私がしたことは。。。

観戦・応援・カメラマン・募金活動・おにぎり作り等です。

選手のコメントも選手会で仰せつかったのですが、谷堂先生がジャッジということで
お断りすることに、、、

その代わり、隣に座られた田中英和先生と 2日目は たくさんお話できました

1日目は タニドウ先生と
ダンスの話しをしながら 一日ずっと そんな話で終わりましたが
2日目も 田中先生にお相手してもらって観戦できて楽しかったです。

ホワイトテーブルは高い席ですが 大変見ごたえのアル席で 楽しいです。

写真ももっとありますが  チャンスがあったら載せますね


そうそう
今回私におにぎりをもらった選手。

精米したての おにぎりで 本当にお米のおいしさがもりもりだったと思います

次回も、、、といいたいところですが

大阪のコンペにはさすがに 握れませんのであしからず。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープニングパレード

2011-06-15 00:12:03 | コンペ
大32回 日本インターナショナルダンス選手権大会

オープニングパレード




ちゃチャチャチャっちゃ~~~チャチャチャチャッチャ~~~      


選手の入場です



審査員の入場です        

マイダーリンです

選手宣誓です



優勝旗返還です

準決勝が終わり 引退デモンストレーションです





青木組  お疲れ様~~~~~~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真 

2011-06-13 14:49:44 | コンペ
NHK杯 アマチュアラテンアメリカン
1位 正谷 恒樹 & 齋藤 愛 組

    

   
2位 鈴木佑哉 & 鈴木加奈組



3位 Oleksii Guzyr & Rikako Ota



4位 久野将也& 和田有可組

  

5位 Gi-Yong Nam & Su-Kyung Kim

  

6位 Min-Jae Kim & Hye-Bin Ham
7位 濱田健史 & 安服 絵里子組

  


プロフェッショナルスタンダード
1位 Mirko Gozzoli & Edita Daniute  
           



2位 Victor Fung & Anstasia Muravyeva  
    


3位 Domen Krapez & Monica Nigro    



4位 Matthew Rooke & Anna Longmore  



5位 橋本剛 & 恩田恵子組    



6位 河原央 & 新井いずみ 組      



7位 新鞍貴浩 & 中田 裕希子 組

でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本インター第2日目

2011-06-13 00:31:48 | コンペ
NHK杯 アマチュアラテンアメリカン
1位 正谷 恒樹 & 齋藤 愛 組
2位 鈴木佑哉 & 鈴木加奈組
3位 Oleksii Guzyr & Rikako Ota
4位 久野将也& 和田有可組
5位 Gi-Yong Nam & Su-Kyung Kim
6位 Min-Jae Kim & Hye-Bin Ham
7位 濱田健史 & 安服 絵里子組



プロフェッショナルスタンダード
1位 Mirko Gozzoli & Edita Daniute
2位 Victor Fung & Anstasia Muravyeva
3位 Domen Krapez & Monica Nigro
4位 Matthew Rooke & Anna Longmore
5位 橋本剛 & 恩田恵子組
6位 河原央 & 新井いずみ 組
7位 新鞍貴浩 & 中田 裕希子 組

でした 画像は後日アップの予定
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする