スタンダード motoチャンのP

ブログ開設6554日目👋
アメブロ http://profile.ameba.jp/bonchan01724/

豚丼だー

2009-04-14 12:01:24 | Weblog
今日のランチは豚丼です


弥生は親知らずが痛いとかなりしょんぼりしていたので
恵美特製☆おやじ(*_*)おじやでーす

なんせほっそーい弥生さまには
ガッツリと食べてもらわないと
教室の元気印ナンバーワンですから

ムードメーカーが弱るとたいへーん(>_<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みずほの村市場

2009-04-14 09:05:23 | Weblog
日曜日はスターグランプリの観戦でした

選手の応援に行くのも、すこ~~~~~し・・・なれたかな?

本心は、コンペに行くのは踊る時という気持ちは怪我でもして動けない以外は
踊りたい病は治らないでしょう。。。

さて、この日のコンペに行くのもせっかくの休みなので、私はやりたいことを計画していました。

しかし、たにどうダンスワールドの長男・弘祐が
"先生!!タイムテーブルです”と私に渡すものですから"谷堂先生に渡しておくね”と・・・

いつもならここで、ぶつくさぶつくさ言って放置プレーをしてくれる弘祐ですが

今回に限っては、向かってきました。

"谷堂父さんが行くから大丈夫!”
"谷堂父さんは父さんで、恵美先生は恵美先生・・・!!!"
およよ・・確かに、谷堂先生は母さんにはなれない

ということで、行くことに。

朝からばたばたといろいろ始めるうちに止まらなくなり

さらに、ちょっと考えていた”みすのほ村市場”(やっとでましたタイトル)にいこうということに、
というか行ってほしいと谷堂先生にお願いしまして

時間を計算すると、1時半にイースト21に行くことはほとんど無理

でも、とりあえず、行ってみようということになり
茨城県まで、ん十分
  買い物時間20分
   イーストまでん~~~十分で、なんとも1時40分ころ到着。

みずほの村市場とは、以前、胡蝶蘭を買いに行きまして、
  その時にたまったポイントを何とか使うためには
       行かないといけないということでずっと気になっていました。

そして、お天気だしドライブがてら

とは思ったのですが、時間との戦いの忙しい買出しになり
結局、スタッフと両家の食卓のための買出しで、ダンボール2箱半の
野菜の買出しをしてきました。

イースト21は、早野の実家から車で15分くらいです。

ですので、コンペの合間に取りにきてもらい、親孝行・・・

谷堂家は、毎週月曜日に赤坂まで来てくれているので、たくさんの野菜を持たせてあげました。

そして、いつもおかずを差し入れしてくれる啓子さんに村市場でひときわ目立っていた
たけのこをお土産にして、やはりお料理する人は違いますね~~~

家に帰ってすぐに調理したそうです。

たけのこも柔らかいうちに料理されて”ケタケタ”笑って、、、いないですよね。
グツグツゆでられたことでしょう。

しかし、私、料理は自称しない・のですが
最近、かなりの寮母状態になっています。

1時間あれば、家に帰って5人分の蕎麦やうどんをゆで、おむすびを握ってわっさわっさはこびます。(おむすびは、学生用ですが)
時間があれば、もうチョイ手の込んだものも"つくるよ"って言わないでつくります。
"つくらなきゃ”と思うと、しんどいので

パーティーも終わり、少し教室がしら~~~っとしていますので、
な~~んかしていないと、1日がもったいないという気が、いいペースで動くのではなく
ちょっと小走り・あるいは走るくらいのスケジュールにさせてしまうのですね。

それで、時々・サボる

今朝は、Fの会の練習会ですが、私は体を休め、

明日は新宿ステレオホールの練習会にどうしても
いかなければならないので、すみましぇーんデス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする