goo blog サービス終了のお知らせ 

本棚に爆弾

ボマーの、まあ読書やら二次創作やらなんやら。

LS最新作読んだ~

2009年02月25日 23時52分45秒 | パロロワ
 ちょっと遅い話ですが。LSの工場組、どうにかなりそうですね。  このタイミングでこういうこと言うと「後知恵じゃないのか?」などと疑われるのを承知で書くと……  LSの工場組、何か変化しうるとしたら「リンクが鍵だな」、とは私も思ってたりしました。というか、私自身もリンク使ったプランを漠然と考えてたりしました。  リンクとなのはの間には積み重ねがなかった分、新鮮な一撃を食らわせる余地があったんですよ . . . 本文を読む

書き手スキル。。。(テスト版)

2009年02月17日 21時47分04秒 | パロロワ
 パロロワ企画における書き手の「タイプ」について、色々考えていたのですが……  どうも【特性】とか、【所持スキル】、みたいな感じで表現するのが良い気がしてきました。  スパロボは実はやったことないけれど、精神コマンドみたいなもの、と言えば分かりやすいかな? 1人で複数兼ね備える場合もある感じで。  ただ先天的なモノじゃなくて、努力と意識で後から獲得も可能、とも思います。  とりあえずいくらでも追加 . . . 本文を読む

裏社会ロワ(仮) 大改造計画中。

2009年02月16日 21時11分06秒 | パロロワ
 まあマップまで作って貰って、そのままお蔵入りにするのも勿体無いので。  いろいろ考えてるわけですが……ちょっとね。  『SYNTHIA_THE_MISSON』、抜こうかな、と。  作品単位の出し入れはもうないだろう、と一度は言っておきながら何なのですが……。  話の組み立てを考えた時、ちょっと持て余すのですよね。  シンシアの「非殺」の信念を「何本かある話の軸」の1つに据えようかと思ったけれど . . . 本文を読む

うーむ

2009年02月10日 23時19分56秒 | パロロワ
 ちょっと昨日の記事に反省点多数だったり。  まあとりあえずは、消したりしないで置いておくけれど……少し記事そのものの構築方向をミスったかなぁ。うむむ。  もうちょっと考え纏まったら、また似たテーマで書き直すかもしれません。はい。 . . . 本文を読む

「あっさり死」考。。

2009年02月09日 23時09分26秒 | パロロワ
 唐突ですが……私は、いわゆる「あっさり死」が嫌いだったりします。  いや、より正確に言うならば、「あっさり死でもいいじゃない」という言説が嫌い、とでも言うべきでしょうか。  ちょっと蛇足気味に「あっさり死」って何よ、というのを確認すると……  パロロワ企画において、キャラクターが「特に見せ場もなく、死に際の描写も少ない状態でサクッと死ぬこと」。まあどの程度から見せ場になって、どの程度の描写量な . . . 本文を読む

書き手紹介文のススメ。

2009年02月08日 00時23分56秒 | パロロワ
 書き手紹介文というのは、書いてみると色々気づくことがある。  まず、紹介文を書く、という眼で書き手別に作品を見直すことで、その書き手の傾向というのが分かってくる。  このとき、その書き手が書いた作品の本数によって、かなり「見えるもの」が違ってくる。  1作では、正直言って「書き手紹介」は無理だ。作品単体の紹介しか出来ない。せいぜいが漠然とした書き手の技量を推測できる程度。そしてその推測だってそ . . . 本文を読む

荒らしの心理と書き手の心理。。。

2009年02月03日 23時38分50秒 | パロロワ
 荒らしの心理を一言で言えば、  俺は面白くない。だから、お前らも面白くなくなれ。  これに尽きる。  自分自身が不幸で不快な想いをしているから、他人も同じ・あるいは自分よりも下のレベルに下げようとする。本来、そこで楽しめない「だけ」なら他所に行って楽しめそうな場所を探せばいいのに、そうする意思もない。ただひたすらに不幸と不快をバラ撒こうとする。  これって実は、(大多数の)書き手の心理の対極に . . . 本文を読む

投票。。。

2009年01月31日 22時04分11秒 | パロロワ
 あー、結局投票になってるみたいですねー。  実はけっこう前から遠くから見てるだけで、今回の投票も棄権だなーと思っているわけですが……。実はLSが始まった時の投票も手ェ出してないしね。キャラ投票とか。投票の頃から眺めてはいたけれど。  そもそも、こういう形での投票……ロワ途中の投票のみならず、開始時のルール設定や、作品選考や、キャラ選考における「投票」全般っていうのは。  実は、純粋な人数比を . . . 本文を読む