goo blog サービス終了のお知らせ 

みどりのひよこ - a green chick since 2010 -

黄色のS660を黄緑にしたおっさんの不定期日記。
アクティブグリーンパールではござりませぬ。

★★★ 雨が降る前に

2024-12-27 23:29:49 | 備忘
先日タイヤの入れ替えをしていたら



タイヤカバーに指がズボッと・・・・ズボッ・・・ええーー!穴開いた。
こないだワンセット買ったばかりだが、こっちもか・・・耐候性は1年がいいとこか。

中のタイヤホイールもビニールで包んではいるが、それだけに濡らしたくない。
近日中に雨になりそうなのでそれまでに・・・



頼りになりますヨドバシドットコム。仕事が早い。
雨に間に合いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 浜大火

2024-12-24 22:26:53 | 備忘
いつものように出社して、掃除を終わらせてパンを食べようとしたらサイレンが鳴る。
外を見渡すと・・・あの一角、ハーバープラザホテルの辺りが何かオレンジ色に・・・・



大変なことになっとる。あの辺りだと前職場の得意先も多い。
ここから見守ることしかできないが、旧同僚や友達に連絡。いうても朝の6時半・・・

その後火は勢いを増す一方で、延焼していると思われる。
鎮火したのは約1時間後、あとで聞くと商店街の店舗からの出火。

火元のすぐ隣が老舗、宮川菓子舗なのだが、クリスマス前で注文も多かったはず。
よりによって・・・ほんと年末は火事が多い。気を付けないと。



買い物に行った同僚からお代を忘れたと一報が入り、下まで持って行ったところ



いやお使い賃にしてはゴー★ジャスすぎるわよ・・・・・恐れ入ります。
クレープって、飲み物だっけ?ホイップトロトロ。ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 青山ビル

2024-12-21 22:09:55 | 備忘
今日はみなっとでイルミの点灯式かなんか?



のイベントだと思いますが、恐竜のぬいぐるみ(とは言わんか)が5体ほど・・・・
どうもかけっこするらしい。観衆は・・・・数えるほど。

寒い中お疲れ様です。


先日さやか嬢にいただいたシュトーレンを切り分けます。



シュトーレン初めて。そもそも食べ方も分かってなくて、切るっていうのは分かるとして
クリスマスまでカウントダウンしながら少しずつ食べ進めるものだった!

知らなんだ・・・・・ヘタすれば噛りつくとこ。ありがたくいただきます。



msnニュースより
----------------------------------------------------------------------------------------------------
ホンダは2024年12月20日、青山本社を建て替えるため、2025年5月での移転を発表しました。
数々のイベント会場となった本社ビル1階の「Hondaウエルカムプラザ青山」も休館します。
39年間の歴史を振り返るイベントが2025年の年明けとともに始まります。 

(中略)

ホンダが本社を構える「青山ビル」は、港区青山1丁目交差点の角地に立つ、
地上17階地下3階建ての白く優美な曲線を持つ建物です。
自動車メーカーの経営拠点としてだけでなく、その1階にある「Hondaウエルカムプラザ青山」が、
バイクや四輪の単なるショールームの域を超えたファンとの交流の接点として存在してきました。 

このウエルカムプラザが2025年3月31日で休館。
青山ビルも5月で業務を終了し、2030年度まで建替え期間に移行します。

そして、2025年2月23日、ホンダは建替えを前に「建築ツアー」を限定75人で公募。
このビルの最後を見届けることができるチャンスがやってきます。
同年1月10日からはウエルカムプラザで歴史を振り返る展示も行われますので、
ツアー参加者の中にはプラザ内にある「マイルズ・ホンダ・カフェ」でのコーヒーブレイクも楽しめるかもしれません。
----------------------------------------------------------------------------------------------------

一度だけ、個人的に訪れました。
NSXのカタログ欲しさと、サーマルオレンジパールをこの目でどうしても見たかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 閉店

2024-12-10 20:07:02 | 備忘
愛媛新聞ONLINEより

---------------------------------------------------------------------------------------------------
大洲市中心部のJR伊予大洲駅近くにある「フジグラン大洲」が2025年1月31日に閉店することが10日分かった。
同店が入る複合商業施設「アクトピア大洲」も同日で営業を終える。

1995年3月にオープンしたアクトピアは6階建てで、フジグランや専門店が入居。
いよてつ高島屋大洲店も2021年まで入っており、スーパーと専門店、
百貨店が一体となった四国初の3業態複合店舗だった。

フジは閉店について、アクトピアとの賃貸借契約期間(30年)が25年2月末に満了を迎えることと、
建物や設備の老朽化が重なったのが理由としている。

フジの広報担当は
「大洲での事業を継続したい思いはあったが閉店を決断した。
市内には同一会社のマルナカ大洲店があり、そちらでお客様のニーズに応えていきたい」
と説明した。
---------------------------------------------------------------------------------------------------

PCからだと有料記事で読めないのにスマホだと全文読めちゃうのね。
何となく以前からこの噂は出ていた。

よく買い物に行った、という思い出ではなくて、当時前職場の顧問先がここにテナントで入っており、
なにかとその件で相談を受けていた記憶が強い。もうだいぶ前に撤退している。

立体駐車場はいいけど旧いから坂の勾配がきつくて、N-ONE以外の車では行かなかったな。



そしてこっちも閉店


以前S氏にいただいた1本。ずっとこの惨状に気が付かなくて(苦笑
多分腹と背広の狭間で擦りに擦られて・・・「いい加減楽にしてくれ!」

と叫んでいたに違いない。ご供養いたしましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 訃報

2024-12-06 21:36:53 | 備忘
みぽりんが亡くなったと。

スポニチより
--------------------------------------------------------------------------------------------------
女優で歌手の中山美穂さん(54)が東京都渋谷区の自宅で死亡しているのが6日、見つかった。
警視庁が死因など捜査している。

捜査関係者によると、自宅の浴槽で亡くなっているの見つかった。
中山さんはこの日、クリスマスコンサート「Miho Nakayama Christmas Concert2024 in Billboard Live」
を開催予定だった。突然の訃報に衝撃と悲しみの声が広がった。
 --------------------------------------------------------------------------------------------------

そうなんだ、同い年だったんだ。早すぎる。
1985年あたりはちょうど自分も「誰かのファン」みたいなのがはっきりしてきた時期。

テレビの音楽番組では何かしらヒット曲を歌っていたし、耳に残る曲も多数ある。
芯がしっかりしているというか浮ついた感じがないというか、キャピった感じがないイメージ。

ご冥福をお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ BONAVENTURA

2024-11-27 22:42:40 | 備忘
ばぁばさんの通院日。



今日の採血は30分横になってから、とのことなので、寝てる間に近くの〒へ喪中葉書の投函。

4年前におしゃれ番長からいただいた こちら
今日のお題は小ぶりなハリス・ツイードの方ですが、もちろん大ぶりなジョン・チャップマンもご健在。

ずっと財布入れに使ってきたハリス・ツイードのポーチ、カードなどの収納増で財布が太ってしまい
このままだと初代ハリス(表生地破れてしまったやつね)の二の舞になってしまうと危惧。

鍵類も増えたことだし、財布用に一つ新調しようと。
今まで財布入れてたハリスに鍵類を入れ、代替で何かないかとネットで探していたら名前の響きが

「イイね!ぼなべんちゅら」



取り扱いは女性用が多いのかな~、メンズ商品もラインナップしてはいる。
まぁ男が持っててもおかしくはないかと。

所詮所有欲を満たすのは色使い。満足度120%



マチも4cmほどあるようなので、財布とスマホくらいは入りそう。
だいたいが買って満足してそのまま、だがこれは早速使わざるを得ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 安い!

2024-11-21 23:06:41 | 備忘
今までばぁばさんのかかりつけであった病院でインフルの予防接種をしていましたが


前職場のMさんからタレコミ(笑 を受けまして、最近開業したK内科医院へ。
コロナワクチンは打ちませんがインフルはある時期から継続して接種しています。

予防接種は時間枠が決まっているのでその時間に合わせて訪問。

今まで通ってたところは、高くても近場の病院がなくなったら困る的な考えでした。
今となっては通院は市立病院だし、引っ越したから近場でもなくなったし

ワクチン代はこちらのK内科医院の1.6倍くらい(前年比)だと思うので
同じものなら安いに越したことはない。



絵画かな~と思ったら動いてる・・・・デジタルスクリーンでした。

接種前に聴診器を当ててもらったり、書面に加えて対面で問診受けたり印象はとても良かったです。
開業間もないですしね、ファーストインプレッションは大事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 待ち望んでいた

2024-11-11 19:46:00 | 備忘
msnニュースより



---------------------------------------------------------------------------------------------------
「待ち望んでいた」
八幡浜市に10年ぶりに「マクドナルド復活」市民の要望など受け市が誘致【愛媛】

10年ぶりに復活です。愛媛県八幡浜市で大手ハンバーガーチェーンの店舗が11日に再び営業をスタートし、
オープニングセレモニーが開かれました。

西予市から訪れた女性:「7時から並んでます。頻繁に利用することになると思います」
市内の男性2人:「この日を待ち望んでいました」
「できるって聞いてからけっこう楽しみにしてました」

八幡浜市の昭和通にオープンしたのは「マクドナルド八幡浜店」です。
セレモニーでは関係者がテープカットをしたあと風船を飛ばしてオープンを祝いました。

店舗は午前10時にオープン。大勢の市民らが詰めかけ待ち望んだハンバーガーなどを味わいました。
八幡浜市のマクドナルドは2014年に閉店していたものの、市民の要望などを受け市が誘致し10年ぶりに復活しました。

またマクドナルド八幡浜店の運営会社と八幡浜市は包括連携協定を結び、
食をはじめ、教育の支援や雇用などに連携して取り組んでいくということです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------

日記の記録ではフジの中にあったマクドナルドが閉店したのが記事のとおり。
自分の通勤路にオープンしたのと結構職場に近いことから便利にはなる。

帰りに通ってみるとさすがに初日だけあって賑わってはいるが
道路が渋滞するとかそういう感じはない。学生の姿が多かったかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 返還式

2024-11-10 20:45:35 | 備忘
今日はみそぎの日。



2回ほどパスしていたのでこちらもお久しぶりです。



今日は八宝菜が主菜で、春雨酢の物、豆腐田楽に大学芋と盛りだくさんです。
途中で八宝菜の中へお米ダイヴインのわんぱくな食べ方が私流。

先日、11/2の松山豪雨の日、りょう氏はどうしていたのか聞いてみたら、
ちょうどその頃南の方の食べ物屋さんに行っていて、食事中にお客さんから惨状を聞いたそうな。

幸いりょう氏の地区は無事で、帰りのルートも特に問題なかったようです。

みそぎランチを終えて、今日はりょう氏と一緒に松山方面へ向かい、途中で分かれて自分はDラーへ。



通算22本目。でその横にあるのが本日の主役(笑
この前ひょんなことからこのバッグの話になって

「そういやあのバックはどうなっとるん?使わんのなら戻さんかい」
「あのバッグとは何のこと?」

「あのバッグよ!オレのお気に入りのあのバッグよ!貸しとるやろ!」
(口調がヤカラっぽいのはヤカラなのであ違う勝手知ったる仲?いうんか?)

はて何のことやら・・・・・
「(ピーーーーーーー!)#&%!?**※ハリスツイードの!」

やだこわっ更年期!?(笑
そういえば・・・・・そういえばあったような・・・・・・

引っ越しの時に見たけどどこに置いたかな~と衣装ケース開けたらあった。
しかしワタクシこちらてっきり頂いたもの、と思っていましたがS氏

「こんなお気に入りのヤツやる訳ないやろ!レンタルやレンタル!」

嘘やんくれる言うたやん!(根拠なし)
くそぅ、そうだこの日記に何か記してはあるまいか・・・・えー・・・・

あった! (コチラ



















・・・・・・・永久レンタルって何?(笑
まぁ確かに「やる!」とは書いてない、レンタルはレンタルか、仕方ないわ(上からマリコ)

正直すまんかった(笑 

にしても借りてまるっと5年経つのね。当初はかなりヘヴィユーズだった記憶。
引っ越ししてからはしまいっぱなしだから3年くらいは放置 保管(苦笑

こんな日記でもつけておいて役に立つものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 大規模停電

2024-11-09 23:52:06 | 備忘
yahooニュースより

四国電力送配電によりますと20時22分に最大36万5300戸の停電が発生し、21時49分に解消、
原因については調査中ということです。午後8時半時点で発生していた停電は以下の通りです

香川…6万2500戸  愛媛…11万1900戸  徳島…11万1400戸  高知…7万9500戸
(中略)
【愛媛県】(午後9時時点) 
松山市…約12,300戸
今治市…10戸未満
宇和島市…約900戸
八幡浜市…10戸未満
新居浜市…約100戸
西条市…約35,700戸
大洲市…約3,700戸
伊予市…約1,300戸
東温市…10戸未満
北宇和郡 松野町…約2,200戸
北宇和郡 鬼北町…約3,700戸
南宇和郡 愛南町…約300戸

停電は徐々に解消していて、午後10時までには復旧しました。 


以下、四国電力送配電㈱プレスリリースより転載
----------------------------------------------------------------------------------------------------
本日20時22分に、四国エリアにおいて最大36万5千300戸の停電が発生し、 21時49分に解消しております。
今回の停電により、お客さまをはじめ、多くの皆さまにご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

本日14時21分に本四連系線1Lの事故があり、本四連系線2Lは作業停止中であったことから、
本四連系線が2回線停止となり、四国エリアは阿南紀北直流幹線で他エリアと連系している状況となりました。
このため作業停止中である本四連系線2Lを復旧させることとし、復旧操作を行っていたところ、何らかの原因で
阿南紀北直流幹線の本州向き潮流が急増する事象が発生し、四国エリアの供給力が不足したことで、
需給バランスを維持するために周波数低下リレーが動作し、停電に至ったものです。

阿南紀北直流幹線の潮流が増加した詳細な原因については現在調査中です。
なお、本四連系線2Lについては、現在正常に運転しており安定供給に支障はありません。

発電機の保護や電力系統の安定化のために、需要と供給のバランスが崩れ、
周波数低下が発生した場合、一定量の送電を自動で停止することにより適正な周波数を維持する装置。 
----------------------------------------------------------------------------------------------------


20時20分頃、バチッと落ちるのではなく、フワッと消えるような感じで違和感があった。
周囲も消えているのでまたかと思いながらスマホを見ていると四国全域で障害がでている模様。

ちょうど衣類乾燥機と食洗機を稼働させてる最中。また一からやり直し。
よこしまんとラインやり取りしてる間に復旧。その時刻は21時01分で約40分間の停電。

だいぶ気温が下がってきたから冷蔵冷凍の心配はなかったけど、
やっぱ灯油ストーブはあった方が良い。暖も取れて灯りもあたたかい。

そろそろ灯油買っておかないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ テルモ

2024-11-05 23:37:56 | 備忘
うちには血圧計が、ない。

病院で看護師さんに言われて、自宅でも血圧測る習慣をつけて下さいねと。
腕帯タイプのは5,000円くらいであると思うので~とのこと。

ただ腕帯は何となく、何となくですが心許ないので・・・・


このタイプにしました。価格は3倍くらいにはなるけど手軽かなと。


電池式。電源は別売か。常に動くものでもないから電池でOK
で早速自分の血圧を測ろうと腕を入れ・・・・入れ・・・入らん?

手首からちょい上、前腕が途中までしか。
サイズ確認したと思ったけど?だしそんな腕太い方じゃないと思うのだが。


まぁばぁばさんが問題なく使えればいいか。
置き物になりそうな予感もするが。


あと以前からちょっと気になってたコレも買ってみた。
思ってたんとは違ってた。そもそも泡で出るのかと勘違いしてるあたり。

香りはいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 月命日

2024-11-03 20:48:51 | 備忘
シャンティからの帰り、いい天気だしもうちょっと乗っていたいから



いつものマンモスまで足をのばす。雲一つないいい天気。



その後Nゑに乗り換え、ばぁばさんを連れて墓参り。



若干弱ってる感のアルストロメリアですまん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 冠水

2024-11-02 19:14:11 | 備忘
一瞬GT40?と思った



・・・・んな訳はないか。F様あたりだろうか、全然分からん。

NHKニュースより
----------------------------------------------------------------------------------------------------
気象庁によりますと松山市付近では、レーダーによる解析で
午前11時半までの1時間におよそ100ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。

災害が発生する危険が迫っていることから、気象庁は「記録的短時間大雨情報」
を発表して厳重に警戒し、安全を確保するよう呼びかけています。 

JR松山駅では改札前の通路に深さ数センチの雨水が流れ込み、傘を持った利用客が歩きにくそうにしていました。
松山市によりますと、大雨で市民から「道路が冠水している」という通報が、多数寄せられているということです。

これまでにけが人や住宅の被害は確認されておらず、詳しい情報の収集を続けているということです。
----------------------------------------------------------------------------------------------------

先日新駅舎訪れて綺麗になったと言ってたばかりなのでいささかショック。
華やかにオープンした矢先にこんなことに見舞われるなんて。



ニュースでお堀が溢れてるのを見てびっくりした。


危機管理意識を持てとは言われるが、いつも通る道路がこんなになるとは想像つかないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 期日前

2024-10-25 21:55:19 | 備忘
結構距離詰めても凜と佇んで飛ばない。
何か目はこっちをうかがってるぽいけど(笑



本日54となりました。誕生日記念に



期日前投票を済ませます。
自分も選挙行かない人種ですが、今回のは色々と興味があって。

あれだけ色んな媒体で呼びかけられたのに投票率は全然振るわなかったよう。
会場見た限りでは結構な人がいたのでやっぱ関心度高いんだと思ってた。

読み方ですがずっと「きじつぜん」って呼ばれてたっけ。ニュースで聞いて何か違和感。
周りの人でもそう呼んでた人いなくて、きじつまえきじつまえって言ってました。

どっちでもいいみたいですけど、なんか急に呼び方変わったような気がして。
まぁ・・・・そのくらい疎いレヴェル(苦笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 多重事故

2024-10-24 20:56:24 | 備忘
家のちょうど前の道路で。その時の事故現場は見てはいませんが


ばぁばさんから電話が掛かってきまして、窓から外を眺めていたら「ドガーン」と車がぶつかったと。
事故を目の当たりにしたからびっくりして掛けてきた模様。

道路工事で一部片側通行がされてるからそれとかが原因だろうか。
でもニュースにはなってないような。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする