現在朝の9時半。窓の外を見ると雪がパラパラ降り出している。起きた時は風もなく静かだった。
魚などの生鮮品は鮮度落ちるので買っていない。天気悪ければ出たくなかったが雨は降ってない。
自分もばぁばさんも蕎麦ってあまり好んで食べない。
流れで年越し蕎麦買っても食べる時テンション上がらないので(苦笑 代わりに刺身買おう。
スーパーで買い物済ませて車に乗ろうとすると同僚のMさんとばったり。
レディ薬局の情報交換して(笑 良いお年を~

帰ってくるとザラザラと湿った粒雪が降り始めた。滑り込みセーフ

・・・・かな。昨日かなり吹いた風で土埃が目立つが、心配した雪の舞い込みでの汚れはなかった。

年始天気が良ければ洗おうか。今年も一年ありがとうキミたち。
刺身を買ったのはこの実力を解き放つため。
キタキューの狂犬氏から送りつけられ数ヶ月寝かせておいたこのデンジャラスウェポン。

見せてもらおうか、超特別手造り加工しょうゆ「カトレア」の性能とやらを。
刺身醤油といえば「あやめ」であり、今までそれを超えるものはなかった。
このカトレア、とろみの強い甘口のあやめに比べると色が薄く、しょっぱそう?
と思いきや、何なのこのまろやかな旨みと深みのある甘さは。
あやめは刺身に特化した感じだけど、こちらはどんな料理にも合いそうなオールラウンダー。
さすが狂犬氏のお墨付き推しょうゆ(推しょうゆと書いておしょうゆと読む)
年内滑り込みでインプレッション間に合ってよかったわ(笑 ありがとう。
それにしても豚まんといいお醤油といい九州にはまだまだ未知なバケモノグルメが潜んでいるわね。
来年こそ阿蘇で気心知れた仲間達と「半沢劇場」を実現したく思います(笑
それでは、皆さまどうぞ良いお年をお迎え下さい。