午後から松山へ。Dラーへタイヤを預ける。
通販につき今思えばDラーへ直送にしとけば・・・色々考えてたらタイミングが合いませんでした。
通算32本目。
約束の時間にhyde氏と合流。
以前の借家はスペースに限界があり、ずっとhyde氏宅の倉庫に保管してもらっていました。
持家になってから場所に余裕ができたので、引き取って売却するつもりでした。
数年前九州往きのフェリーの中でりょう氏と話してた時、結構高値で流通しているという情報も聞き。
S6のパーツ代にでもなれば、くらいに思っていました。
しかしこれがまた重い腰が上がらない・・・反してS6やらから外したホイールが増える一方。
S6純正×4本 RG-D2×4本 Nゑ純正×4本 ENKEI将軍×4本 WORK EMOTION CR Kai×4本(アルミのみ)
これに今S2が履いてるのが加わる・・・純正以外は売却したい。
hyde氏のお言葉にも甘えてしまい、ずーーっと預かってもらっていました。
14年経って使う事になるとは・・・しかも今回の登板を知ってhyde氏磨いてくれてるという(苦笑
いやはや、何と申し上げてよいやら。ありがとうございます。
S2は未だDへ戻ってきていないので、タイヤホイールだけ預けて先に組んでもらうことにします。
お昼もとらず職場から直で来たのでお腹空いてる。でも明日は健康診断。
最後の足掻きで(笑 ここ一週間は摂生しているのです。ええ、一週間だけ無意味なラストスパート。
そもそもスタートしておりません(苦笑 じゃぁ近くのカフェまでご一緒します?
ラングラーRubiconでホイール持って来てもらうって・・・デカい。
流れで助手席にお邪魔してカフェへ向かうことに。初ルビコンです。
もう色々ありすぎて書ききれない、というか検証し切れない。
頭上のデタッチャブルハードトップがいつの間にか幌になってる。
ドア開けたら踏み台のステップが自動でO・MO・TE・NA・SHI 出てきます。
内装は昔からのhyde氏の嗜好が炸裂せんばかりのカーボンカーボンカーボンパネル(笑
外観が相当大きいのですが、室内はちょうどいい空間。ヘッドスペースも思いのほかミニマム。
頭上にむやみに大きく広がる空間は個人的にあまり好きではなく。
後席に乗る人にとっては閉塞感なくていいのよね。基本後席に人乗せることないので。
そうこうしてるうちに到着。「ODEON 食堂とカフェ」
最近知って行ってみたいなと思っていました。hyde氏も気になりつつ何度か前を通ったと。
1Fがテイクアウト専用スペース、2Fがカフェスペースです。外観撮り忘れ。
店内は広々していてむーでぃ~ 座席がソファのように若干沈み込むのは好みが分かれそう。
残念ながら時間が時間なので食事は提供できるメニューが限られており、ケーキセットに。
塩キャラメルバスクチを。他にも試してみたいバスクチが色々あります。
小一時間ほど近況やら車の話を。少し遠回りでhyde氏宅まで帰ります。
ルビコンの室内は至って快適。予想外、あんな大きなブロックタイヤ履いてるのに。
全然乗り心地いい。雨のロードノイズも気にならない。どうなってんの(笑
「ちょっと上がってく?」ということでお宅初潜入。
竣工当時はコロナが絶頂期だったりご家庭の事情もあったりで、お邪魔するのは控えてました。
白をベースに刺し色が各所に使われており、ウチにはないシステム(当然)もてんこ盛りです。
間取りや配置の拘りが随所に見えます。個人宅につき画像は控えめで(笑
楽しかったです、ありがとうございました。
帰りは何となくコメダ。コーヒーも頼まずサンドのみ(苦笑
SNSでタンドリーチキンが美味しそうだったので寄ったらメニューに・・・なくない?
軽く済ますつもりが食べ応えありすぎて・・・
ヒダマリアイボリーPの実車見たの初めて?かな。