goo blog サービス終了のお知らせ 

みどりのひよこ - a green chick since 2010 -

黄色のS660を黄緑にしたおっさんの不定期日記。
アクティブグリーンパールではござりませぬ。

★★★ 1年点検

2023-07-08 19:35:06 | N-ONE
N子もでしたが、最近Nゑも止まる直前ブレーキの「グゴゴ」という音が酷い。
止まる直前にブレーキを緩めるのが悪いのか。でも同じ踏み方で代車とか借りても鳴らないし。



ばぁばさんも連れて出て、まず松山の親戚宅へ預けDラーへ。
代車のどりーふをお借りしまして、さぁ今日こそワッパーを食べるぞ!Jrサイズじゃないやつ。



おほぅ・・・・でか。ガーリックシュリンプオールヘビーで。持った時の重さにヤラれる。
海老も冷製でプリプリ感があるし、ちゃんとガーリックの味する。

1,200円弱だけど久しぶりにバーガーで満足した。

時間あるので海岸沿いへ出て、結局自宅まで戻って(苦笑
エミフルで買い物したものを降ろしてとんぼ返り。



その道中の下灘で、ラーメン屋の横にたこ焼き屋ができてたのを思い出し。
とりあえず買ってみようかと寄る。



いろいろ拘りが詰まっているようだ。500円は安くはないが。

たこ焼き自体はトロトロではなく、かといって固くもないちょうどな柔らかさ。
タコも柔らかい。個人的ネックは・・・・ソースだね・・・・美味しいんだけど量が・・・



やっぱたこ焼きはソースこれでもかってかかってる方が好き。
これは色々配合してジュレっぽくなってるので、その辺好みが分かれそう。

でもお味は美味しかったです。



通算8本目。久しぶりのカウント。で、お願いしていたシフトノブ交換も完了。
繰り返し申し上げますがこれはりょう氏のご厚意によるレンタルです。



アルミからチタンへ。ただNゑのシフトゲートって結構固いのでシフトチェンジに力がいる。
のでノブの重量増がアシストに影響してるかイマイチ分かりづらい。違いの分からん男。

カルディでは定番のこれ。あ、乾燥パクチーの下の焼きそば10個のことです。
乾燥パクチーは買わなくてもよかったか、イマイチ。食べ方間違ってるのかな。



この焼きそば、以前宮田町のカルディへ行ったら20円くらい値上がりしてて、「ええーっ!」
その時は買わなかったのだが、今回のエミフル、何か値札の位置があやしい。



やっぱ定価は上がってるんだ。ならこの機を逃すまいと(苦笑

親戚の家で要らないから持って帰る?と聞かれて断るのもアレかなと



ズニーシャでか(笑
最初階段に置いてたんだけど、ネットで調べてここかな~

前にフォーシーズンズのオーナーから頂いたタイの装飾品どこやったっけ。
引越の時にあったと思ったのに探す時はない、あれ絶対この置物に合うのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 結局雪も降らず

2022-03-20 21:34:00 | N-ONE
スタッドレスは今シーズンの役目を終えました。
2,500キロも走ってしまったよひたすら雪のない道を(笑

積もらないのが一番良いのだけど、折角って気持ちがちらつく。
かといって積もってそうな山へ足を伸ばそうとまでは思わない。素人ですので。

初めて履いてみたのですが・・・・普通の路面のインプレしてもね。
来年に期待(?)しましょう。


半年点検につきついでに交換も一緒にしてもらうことに。


内子の桜は綺麗に咲いてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 初めて点きっぱなし

2022-03-10 23:04:28 | N-ONE
今まで点滅はあったけど点きっぱなしまで放置は初めて・・・・だと思う。



一日30キロ通勤に使うようになったからね。いつお願いするかな。
その時にスタッドレスも履き替え頼もうか。クロスレンチどこやったろ。

一度も雪道を体感することなく今シーズンお役御免だなんて。持ち腐れだったね残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 44,445

2022-03-09 22:09:13 | N-ONE
キリ番直前は結構気づくことが多かったのですよ。
朝は覚えてた、帰りにキリ番になることに。



どうも500mくらい過ぎて思い出したようで、逃した。
それでもとりあえず撮るだけ撮とっく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ インチダウン

2021-12-26 23:22:22 | N-ONE
人生初のマイカーにスタッドレス装着。


よくある「スタッドレスタイヤにホイール付いてます~」な奴なのでメーカーは分からん・・・
と思ったら店長が送ってくれたSMSの広告に書いてた。

SLH - 02 とかいうやつらしい。


自分チョイスにはノータッチ。まぁ氏に任せておいて間違いはないのです(笑
ノーマルホイールからのインチダウンはこれまた人生初です。

ゆうても事情が事情、スタッドレスならルックス全く気にしない。
というより14インチになったことで何か新鮮。

それにしても昔に比べて14インチでも垢抜けたデザインがあるのね。
スポーク根元が太くてもっとこうもさっとしたものが多かった。

センターキャップなかったら「WO_Kの新作よ」で通じ・・・・・・
ませんわね(苦笑


これがスリップサインか。スタッドレスでもそう呼ぶの?
50%ちびたらアウトらしいけど、どのくらいもつものなのか。

もちろん雪の日なんてあっても年に1~2回くらいだろう。
何かもったいないけど転ばぬ先の杖。通勤に使うのだから仕方ない。

交換時走行距離が42,301km と。覚え書き。


今日は寒いので久しぶりに八宝菜。
野菜をじっくり煮込んだので旨みがよく出た。美味しくできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 40,000

2021-10-12 22:58:56 | N-ONE
ズーム機能って素晴らしいね。
満潮だから迫ってくる感じがひしひしと。



まだだいぶ遠いところにいるのだけど
普通にデッキで作業してる人までキャッチできてしまう。

N子本日無事に



40,000キロを通過しました。
通勤でひと月700キロ強は走る、たまに遠出したとして月1,000キロくらい。

N子はガソリンの減り表示がコンスタントというか、ひと目盛減るのにだいたい50キロ。
S6は最初のひと目盛がなかなか消えない。それがそのまま続けばいいのに

後半はみるみる(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ バッテリーチャレンジ挫折

2021-09-25 22:55:59 | N-ONE
通勤にN子を使い始めて、これから気温も下がってくることを考えると
今までのように呑気に構えているわけにもいかないかな。

バッテリーの寿命にチャレンジしていましたが断念。
本日交換します、のと年次点検。



だいぶこっち方面来てないので、長浜手前の道路がこんなことになっているのは知らなかった。
古巣に到着し、N子を預けて代車のフィットをお借り。その足で



以前から話には出てて気になってたこちら。
ほぼ開店時刻に到着するとお客はいない。今日誕生日の友人と、もうすぐ誕生日の妹の分。

点検の時間内に自宅までとんぼ帰り(笑 途中で



ここも相当久しぶりに立ち寄った。改装してたし通るたびに開いてなかったので。
中が広くなって、券売機が置いてあるよ。色々変わってる。



お値段も100円値上がりしてた(苦笑 設備投資したから仕方ないね。
食べ終えて出たところで自分史上あり得ないことをしでかす。何てことだ・・・・

お聞きになりたい方は直接どうぞ・・・・

チーズケーキを冷蔵庫へ保管しすぐ古巣に引き返す、忙しいこってす。



前は赤のS6。赤ってたまにしか見かけない。
点検も終わってて、エアインテークチューブが一部破損してたので交換。



バッテリーも新品に。これで暫くは安泰であろう。

先方の都合により友達にお祝い渡すのは明日に。
妹に買った分を開けてみる。



見た目はなやかー・・・・・だけど一切れ500円オーバーは結構痛い。
ノーマル×2 紅茶、ブラッドオレンジ各×1 塩チーズ×2

水分含有量が多いのかかなり瑞々しいチーズケーキといった感じ。
お子ちゃまには分からない味かな(笑

#happy birthday dear Y.O.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ ポタポタ

2021-01-10 20:34:48 | N-ONE
一夜明けて、すっかり雪は消えていた。



しかしこれが証拠、確かに積もっていたのだ。でもこれ・・・・・
土で作ったダルマに雪が積もったように見えなくもない曖昧テンション(笑

道路の状態も問題なさそうなので買い物に出る。
いつも水温ランプが消えるまでは暖機をするが、消えてもマフラーから蒸気は出てる。



水滴もだいぶ垂れている。今日は寒いしね、ちょっと見ていよう。



ちょい乗りは極力避けたいので、動かす時は隣町、隣の市まで走る。
ちょい乗りの定義って分からんけど、スタートして少なくとも10分以上は走りたいところ。



前にいる車でアクセル踏んだり交差点曲がったりするたび、
マフラーからびちゃびちゃーって大量の水が出るのを見るにつけ、そんなに溜まるものか?と思う。

あまり下回り見ないけどマフラー管も表面にサビが見えるね。
これも5年ものだし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 車内はカラオケボックス

2020-11-28 18:38:56 | N-ONE
出掛けにすぐ近所のホンダへ寄りまして



エヌワンのカタログをいただきに。
真新しさはなくても気になる人には細かい違いがハートをくすぐる(笑

予定があるので営業さんとちょっと立ち話。



もともとHマークの大きいエヌワンだけど更に立派になった?ついにセンシング搭載。
下部インテークのほうれい線が気になってたが、こうしてみるとおめめもクリクリして

一層イキモノ感が増幅してるな。かわいい。

かわいいぞN子! ああいやいや、これN子じゃなかった。



カタログありがとうございます。屋根のセンターストライプこれが欲しいわー。
自分のは設定車種の違うストライプ貼ったから後端にアンテナの切り欠きがある。



リアスポの形状も違うから尻切れトンボ感ありあり。
シャークアンテナでも貼ろうかと思ったけどそれはそれで可笑しいことに気づいた。

さて今日も



新作の味見(笑 タルタルに惹かれて行ったんだけどタルタル感あまりなく。
期待してなかったトマトソースがうまかった。燻製の味がする。

右はお茶ではなくホットレモネードです。車じゃなければカップの蓋外す派です。



ビスケット今なら100円につき持ち帰り。定価でなんか高くて買えるかい!(苦笑
いつもならこの足で野村のNOBLE行きなのですが、今日はN子ですし後々の予定もありますし



自分の目当てのパンはここどんぶり館でも買える。
近いので今日はここにしましょ。生クリームパンとチョコリング。

帰りにちょいと脇道へ逸れて



狩猟ドンパチ(笑 ではなく。



車内で練習。だいたい運転してる時は歌ってるので車中は常にカラオケ状態です。

スタインバーガーはコンパクトなので軽自動車の狭い中でも大丈夫。ちょうど窓に当たらない。
場所柄ここはまず人も来ないし車も通らない

と安心してたら車2台来るしおばちゃんが電話しながら通り過ぎるし(笑
この寒い時期だからエンジン切って窓閉め切ってできる。

それでもヒーヒーいうので汗はかくしガラスは曇る(苦笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 33,333

2020-10-31 21:06:07 | N-ONE
確か雨の降る中洗車して以降ずっと放置してたN子。
台風シーズンだしどのみち汚れるからとずっと洗わなかったのだ。



まぁ台風もそこまで酷いの来なかったし、あまり土埃も溜まっていない。
ボディサイドが雨の中走った汚れがついてるくらい。



このバイザーもできるだけ大事にしてきたんだけど、運転席側に指で強くこすった擦過傷がある、不思議。
外してしまえばスッキリだけどこういう足車にはこれがあると便利なのよね。

でちょいと古巣へ出向いて、店長に色々話してたら



勝手に(言い方)磨き始めたんですけど。こんな給与単価高い人がせっせと(笑
インカムがだれ下ってるのもお構いなし。

ウルトラネオ施工して納車したのに5年間メンテナンスフリー。
メンテナンスキットてっきりトランクに積んでると思ってたら今見るとないし。どこやったんだか。

見事綺麗に小傷が消えました。これも不思議なんよね~
物理的に消えたわけじゃないと思うのでまた暫くしたら出てくるんだろうけど、不思議。

店「やればだいぶ違うけん、やれ!」
や「んーまんどくせぃ」

うん、やるにしてもメンテナンスキットどこに置いたかなあ・・・・



無事ゾロ目となりました。S6は3年と7ケ月で到達。N子は5年と1ケ月。
新型出るけど格好変わらんし、あと5年乗っても6万キロくらいかな。

まだまだ大事にしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 危うし

2020-09-19 22:47:54 | N-ONE
いつもの橋の下で朝マックしようと。
駐車線が引いてある場所は決まって先客がいるので、こっちはいつもの石階段の近く。

サイドミラーで確認しながらもなんか斜めってる気がしないでもない。
もうそろそろいいか。



そろそろねぇ・・・・・



呑気なものだ。あとちょい下がってたらフィーリンブルーサタデイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ どっちに転ぶ

2020-09-14 22:12:52 | N-ONE
これはマイチェンなのか。



噂の6MTの投入が気になるが、フルモデルチェンジだとすればここまでキープコンセプトなのって凄い。
元々そのプロポーションに惚れて買ったので不変なのは歓迎。だが

とても物足りない(笑 人間ってそういうもの。

今日用事でこちらまでいらしたA氏より頂いたパンフ。ありがとうございます。
外観はどう見てもマイナー、よくてビッグマイナーチェンジ。



灯火類のブラッシュアップなんかはとても気になる。さりげにNの刻印も見える。
エンブレムの書体も変わらんもんね・・・

クロムメッキが減らされたフロント周り。やけにアッサリしてる。
現行の方が好きかな。細かな表情に好き嫌いが出る。

S6乗ってる身からすればトピックは6MT仕様の「RS」なのだ。



N子はお買い物車だから個人的には普段使いが楽ちんなのが最重要なので、自分が6MT買うことはない。
試乗はおおいにしてみたい。アイポジが高い車のMTってどんな感じだろう。

言った通り、灯火類が簡単にコンバート可ならそれでお茶を濁して(値段張りそうだけど)
あと5年はN子で(笑 購入当初にエンジン交換までお世話になったし。

外装のヤレもそうないけど、ドアノブ周りのスクラッチ傷が異常に多いのよね。
自分じゃ気をつけてるつもりなんだけど、運転席側も結構目立つ傷あり。

ともあれこのスタイリングでしばらく頑張ってくれるならN子乗り潰してからでも遅くない。
下取り価格は魅力だが急いで乗り換える理由がないのが正直なところ。

あ、ボディカラーに黄緑があれば・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ ラバーブレード交換

2020-08-29 22:08:36 | N-ONE
N子の車検証ができたとのこと。


天気も良いのでS6でもらいに行く。もちろん、暑い。
暑いがまだ我慢できるレベル。



受け取ったけど貼り付けるまでが・・・腰が重いのだ(笑
今回の車検でワイパーラバーブレードをDラーお任せで交換。ふと思ったのが、「前交換したのいつだっけ」



使ってないのに拭いて黒く汚れるのは新品の証、よね?
気になってN子購入してからの整備記録見返してみたけど、ラバーブレード交換は5年間記載されてない。

雨の日乗ることが少ないとはいえゴムの劣化考えると5年無交換はないよねさすがに(苦笑

知ってる人は知ってる、自分雨の日にワイパーをオートで作動させるのはよほど降ってる時だけ。
自分の拭き取りたい時だけ、ワンモーション操作します。何でしょう、そういう性分なのです。

そんな感じなので多分普通の人より使う頻度が極端に少ないから、点検のたびワイパー交換は遠慮していた。

そして思い出したのですが、

確かラバーブレード交換しないでくれと伝えたけど間違えて交換されてたことが一度あった。
その時はサービス処理されたので、請求書に記載されなかった・・・ような気がする。

S6じゃなくN子だった・・・よなあ多分、記憶が曖昧。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ N子車検

2020-08-22 21:22:49 | N-ONE
5年満了を前に2度目の車検。



既にタイヤも交換済みだし特に気になる箇所はない。
バッテリー交換が必要ならお願いします。

代車を貸していただけるので、一緒に来た友達と早めのお昼。



友達が一度も来たことないというので、かつや。コスパよし味よしで満足してた様子。
代車がETC装備のN-BOXだったので、高速を使って少し足を伸ばして(苦笑

さすがにガソリンは補充してます、友達支払いで(笑 自分は高速代。



ここはシコチュー、四国中央市。もう香川が目の前。ここまで来てうどんが食べられないのが惜しい。
行けないことはないが越県して代車に何かされたら・・・大変。

というか代車で高速使ってロングドライブ(苦笑

和牛のA4ランクで紹介されてて、バナPと爆ドーナツが気になってた。グラブバックコーヒーストップ。
到着した時はお客もまばら。よかったよかった。



店内はこぢんまりしているが、チョコレートや焼き菓子が綺麗に展示されいい雰囲気。
初めてだし何を買おうか吟味してたらあれよあれよという間にお客が。うわー密よ密ーー!(苦笑

さっさと品定めしてお勘定。バナPと爆ドーナツ4つとチョコレート3枚食べ比べセット。



これが噂のバナP Pは「エスプレッソ」の「プ」のPらしい。カップは至って質素。
コーヒーとバナナって珍しい気が。まずバナナの濃厚な味の後にコーヒーの香りがくる感じ?

爆ドーナツはビニールに個包装されたものと紙袋と2種類あって、賞味期限と値段に差がある。
ビニールの方は一週間くらいはもつみたいで値段もちょい高。味はプレーンとシナモンの2種類。

友達はちょうど運ばれてきた焼きたてを買って



これはプレーン。早速食べておる。結構舌が肥えているので感想の聞き甲斐がないというか(笑
使ってる卵がいいようで、香りがいいと言ってた。

松山からとはいえ四国中央市は遠い。帰りは下道で。
そして新居浜まで戻って来た時、なにかこの見慣れた風景・・・・ここは・・・萩生・・・

萩生やん!スルーできんやんホンダカーズ!

アポなしで入って「すみません店長さんは~」 「はい、お名前よろしいですか?」
さすがに「あなたのN子です」とは言えぬ(笑 名字だけ伝えて。

店長を呼びに行ってもらって、トイレ我慢してたので友達を残してGO

やってきた店長、はて・・・・客人はどこ?
車は代車だし名字でしか伝えてないので自分がN子だとはまだ分かっていない。

だいたい普通の客ならまず営業さんに声かけする。それを飛び越していきなり店長呼び出し。
そういう時はね~、ほぼクレーム客よね(苦笑

店長もてっきりその類いだと思っていたようで。
しかも店長呼び出しといて姿なしって相当なクレーマーやでこれ、と。

で、すっきりトイレを終え戻ってきた自分を見つけて全力脱力(笑



ご無沙汰しております(笑 ビニールシート越しだとまた一段とだんでぃーに見え・・・ぶほっ。
突然お邪魔してすみませぬ。顔だけ見にね、お元気そうで何より。



このシールドは従業員のハンドメイドですと。タイラップやら色々すげー。
下部分は書類の受け渡しができるように最小限の隙間が設けられております。

近況などを話し合って短時間でお別れ。ざわざわさせてすみません(笑

それと、自分の後トイレに行った友達が気づいて捕獲してくれたのですが、
自分トイレに財布やら何やら入れたポーチ置き忘れてました。とんだ土産を残していくところでした。

夕方Dラー到着。バッテリーは5年経とうかというのに健全性が73%・・・何かの間違いでは?
整備の人も「こんな事例は・・・」と不思議がっている。とりあえず交換しなくても大丈夫か・・・・

これから寒くなっていくから注視していく必要ありね。どこまでもつのか。
突然死は怖いわ~。

夕飯には微妙な時間だが



食べたくなったのでフォンターナ。ランチメニューで馴染みの梅肉パスタ。今日は定価。
入店から退店までお客は来ず自分たちだけだった。

帰ってから爆ドーナツのシナモンをいただく。



10秒レンチンするとほんと卵のいい香りが。
まぶしてある砂糖がちょっと気になるけど美味しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 半年点検とタイヤ交換

2020-04-04 20:49:01 | N-ONE
N子初のタイヤ交換。



現状こんな感じ。
溝はまだ持ちそう。でもこれ見てしまうと曲がり角とかでステア切るのが気が引ける。

コロナの影響はまだ続きそうだからとっとと換えておこう。



いい天気。のんびりと長浜の海岸線をJRと併走。



点検とタイヤ交換含めて1時間半くらいとのこと。そのくらいなら、と車を預けて周辺を歩きに出る。
店内に留まることは気がすすまず、店側としても新規でなければ人がいない方がいいに決まっている。

近くの明屋書店に寄ると、ワンピース最新刊が出ている。
小一時間歩こうかと思ったがどうしよう、これ買ってDラーで読もうか。

と一旦Dラーへ戻って読み始めたものの、全く頭に入ってこない。だめだこりゃ。
そんなわけで今度は反対側へ歩きに出る。特にどこへというあてもない。

適当なところで折り返して戻っていると、道路の反対側で何かわーわー騒いでる。
信号待ちしてる2人の男。そのうちの1人がもう1人に激しく喚き散らしているのだ。

よく分からんが、「どうするんですか!どうするんですか!」と迫ってる。
言われてる方は無視してる感じで言い返すでもなく、信号待ちしている。

コロナ禍だというのにあんな近くで喚いて○○なのか、と思いながら通過する。
すると、信号渡って自分の後ろをやってくるではないか。1人は相変わらず喚き散らしながら。

どうもまともじゃないよなーあの感じ。関係ないとはいえ後ろを付いてこられるのは嫌だ。
やや足を早めて暫くすると声は聞こえなくなっていた。あっつ・・・余計汗かくわ。

もうすぐDラーに着く頃、A氏から作業完了の電話が。
整備報告を聞いて少し話し、さて帰ろう。Dラー出てはっと思い出す。

「そういえば今日Dラーで貰ったお菓子って何だろう」



中を確認してよかった、なまものだし早めに食べないとやばい(笑 
その場でひとくちで頂く。



今年はまともに桜を愛でていない。



ここに在った展望所っていつ撤去されたんだっけ?
何度も通っているのに今日に限ってなぜこんなこと思うのだ。記憶があやふや。



ニュータイヤはダンロップのルマン。
新品だから当然なのだろうが、しっとりしてロードノイズも気にならない。



往きも帰りもJRを撮ってる。鉄ちゃんじゃないけど見てるのは好き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする