goo blog サービス終了のお知らせ 

Bobbyのお気に入り

世の中に存在する多くのボビー・ボブの紹介、車・バイク、自分で描いた絵、漫画の事などを気ままに・・・

すでに思い出

2021年11月10日 00時28分07秒 | Weblog
旅から帰ってすでに1週間がたったとは早いな。
youtubeで大島への旅動画とか見ている。
ああ、俺もあそこ行ったなぁとかこの景色は見てないなとか面白い。
また行きたくなるな。
次はフェリーか飛行機とかな。
しかし欠航になった時って船代やホテル代ってどうなるのかな。


オヤジ腕を上げたな

2021年11月09日 01時12分10秒 | Weblog
かざまに肉団子を買いに行きついでに唐揚げを買った。
安いのでおやつ用だ。100g130円。
味は期待していなかったのだが家に帰って食って驚いた。
うまくなってやがる。
衣がサクッと軽くなった感じだ。
頼むから近所の蕎麦屋みたいにたまたまその日だけうまかったってのはやめてくれよ。

カテゴリーに「旅」を追加した。
去年とかかなり旅してるな。
写真のないものはカテゴリーに入れていないが、あまりさかのぼって昔の記事から探し出すのは難しいな。

こんな時間だが

2021年11月08日 03時05分56秒 | まんが
今小刻みに縦揺れしやがったな。
また千葉北西部の地震だからこの間の余震だろうか。
東京の震度は出てなかったが。

夕方くらいにちょっと横になったらまた寝てしまって目覚めたら日が変わってた。
さすがにご飯炊いて晩飯と言う気にならなかったので昼作った麻婆豆腐の残りは朝食うか。
麻婆丼にするとご飯が進むな。辛口だからか。
材料も高価なものでないがすげーうまい。
300円台の麻婆豆腐の素でこれなんだからそろそろオーバー500円にチャレンジしてみるか。
今でも十分満足しているだけに次のステップを知るのが怖い。
特選タン塩を食べてしまったらもう上タン塩に戻れなくなってしまったようにな。
でもおいしくものをおいしく感じられるうちに食べたほうがいいだろう。
死ぬまで健康でいられるとは限らないのだから。
年を取ると本当にそう思う。
顔がしびれて口も動かなくなったりしたからな。
治って良かったよ。


ああ、秋だったね

2021年11月07日 00時55分56秒 | まんが
ビルディバイド見てると「つ・・・!」のおねぇさんにしか見えないのは俺だけだろうか。

寒くなると思ってコートをクリーニングに出したのに暑くなりやがって。
スーツの上着も脱いで飯食いに行っている。
島と言えば海鮮!て、感じだったが近所の魚居酒屋も十分うまい。
て、言うか近所の方が安くていい魚な気がする。
昨日行った店は会談で上がる2階のみせなので敬遠していたがなかなかの内容+ボリュームで1000円しなかった。
足が動けばもっと行きたいところだったがな。

近所に木が全然生えていないから紅葉とか全く見ていないがもう秋も終わるのかな。
焼き芋くらいしか秋らしいもの食ってないんだがな。
次は紅葉でも見に日光でも・・とか言いたいがこの時期高そうだからやめとこう。
房総に伊勢海老でも食いに行くかな。
交通費は大島より安く済むし、料理もリッチだ。
前行ったのも去年の今頃だから空いているだろう。



大島の旅2日目

2021年11月06日 01時35分27秒 | 
朝5時起床。早く寝たからな。
温泉に入る。昨日と温泉は入れ替わるが特に変わり映えはしない。
相変わらず誰もいない。
俺以外宿泊客がいないわけではない。
飯の時にはほかにも人いるから。
かと言って満室かと言うとそうでもない。
予約時、このツアーは8畳和室と言う話だったが、10畳の部屋に変えてくれたりしてたので空いてはいたんだろう。

朝食は↑の通り。
わざわざ火をつけて魚を炙る必要はないのでは・・ただのパフォーマンスだ。
牛乳は大島牛乳ではなくうちの近所にも売っている紫のパック牛乳だ。
もう伊勢海老とかべっこう寿司などの大島らしさはなくごく普通の朝食である。
まあでも今回のツアーは安いので文句は言うまい。
伊勢海老とべっこう寿司ツアーでジェット船往復代込みで15,670円~だったかな。
ジェット船の往復代だけで正価15,000円くらいする。じゃあ宿泊代+朝夕食代で670円なのか?という金額なのだ。
ちなみに俺は15,670円ではない。当然のようにおひとり様料金なのだ。でも18,670円なら良心的だろう。
下手すると普通に2人分請求してくるところもあるからな。
そんなわけで温泉入って飯食ってチェックアウトする。昨日飲んだ焼酎の追加料金を払って。



さて、またバイクにまたがっての旅になるわけだが見ての通りの霧である。
学生時代エリミネーターで中国自動車道を走った時のことを思い出すな。
まだバイクを返す時間には余裕があるので三原山を目指してみる。
て、言うかバイクを借りた元町港への道は三原山を超えていくのだ。
安全な格好ででかいバイクであれば面白そうな道だったが、スーツ姿の通勤サラリーマンの状態では峠を攻めることはできない。
そもそも制限速度40kmだし、20kmくらいで山頂までトボトボ走る。



山頂もこんな感じだ。ここにはバス停もあるが、土日に1本ずつしか来ない。これじゃ帰れマンデーも来れないな。
火口の方まで行っても何も見えなさそうだしとりあえず山頂も見たし良しとしよう。
ちなみにここには駐在所があったが、夜はさぞ寂しいだろう。それとも族とか来るのかな。
CRY BABYとか口ずさみながら山を下りて行った。

元町港に戻ってきたがまだ時間があるので海辺の方をノロノロ走った。



これを見たからと言ってなにもない。
ただふもとは晴れてた。山もこれくらい晴れていれば見晴らしも良かっただろうな。昨日の砂漠もそうだが。
近くのスタンドでガソリン満タンにしてバイクを返した。
ガソリン代は270円くらいだったか。
メーター見るとまったく減ってなくてスタンドで入れてもらうのも余計な手間で申し訳なく思ったがスタンドの定員さんたちが優しく迎えてくれてよかった。
さて昼飯でも食うか。

昼飯は昨日カツ丼食った店でエビフライを食った。1,500円。
別にこの店にもべつこう寿司や刺身定食もあったのだがかつ丼うまかったし普通の飯を頼んだ。
さてここからはバスに乗って岡田港に戻る。



このビルが船の待合室みたいなもの。
中はスカスカでお土産屋やレストランがあるがどちらも残念である。
ビルの向かいにある土産物屋でソフトクリーム買って時間を潰す。
2時半ごろ船に乗り4時過ぎに東京に戻る。大島も東京だが。

総括すると雨降らなくてよかったけど天候によってこの旅は大きく変わるな。
まあ面白かったが、飯はもう少し考えた方がよかったかな。

〈おわり〉