東京大学 分子細胞生物学研究所 加藤茂明グループの論文捏造、研究不正

東京大学 分生研 加藤茂明教授の研究室による類似画像掲載論文について (うっかりミスか?偶然か?研究不正か?)

類似画像掲載の論文リスト(東京大学 分子細胞生物学研究所)

2011-12-29 12:11:11 | 画像類似の論文リスト

論文#2
Genes Dev. 2010 Jan 15;24(2):159-70. Epub 2009 Dec 29.
A histone chaperone, DEK, transcriptionally coactivates a nuclear receptor.
Sawatsubashi S, Murata T, Lim J, Fujiki R, Ito S, Suzuki E, Tanabe M, Zhao Y, Kimura S, Fujiyama S, Ueda T, Umetsu D, Ito T, Takeyama K, Kato S.
Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, Tokyo 113-0032, Japan.
責任著者:加藤茂明

(調査結果:指摘を認める。但し、張り誤りである。)


論文#3
J Biol Chem. 2009 Nov 20;284(47):32472-82. Epub 2009 Sep 23.
Phosphorylation of Williams syndrome transcription factor by MAPK induces a switching between two distinct chromatin remodeling complexes.
Oya H, Yokoyama A, Yamaoka I, Fujiki R, Yonezawa M, Youn MY, Takada I, Kato S, Kitagawa H.
Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, Tokyo 113-0032, Japan.
責任著者:加藤茂明

(調査結果:指摘を認める)

論文#4
Nature. 2009 Oct 15;461(7266):1007-12.
DNA demethylation in hormone-induced transcriptional derepression.
Kim MS, Kondo T, Takada I, Youn MY, Yamamoto Y, Takahashi S, Matsumoto T, Fujiyama S, Shirode Y, Yamaoka I, Kitagawa H, Takeyama K, Shibuya H, Ohtake F, Kato S.
ERATO, Japan Science and Technology Agency, 4-1-8 Honcho, Kawaguchisi, Saitama 332-0012, Japan.
責任著者:加藤茂明

(調査結果:指摘を認める)

論文#5
Mol Cell Biol. 2009 Jan;29(1):83-92. Epub 2008 Nov 3.
Coactivation of estrogen receptor beta by gonadotropin-induced cofactor GIOT-4.
Kouzu-Fujita M, Mezaki Y, Sawatsubashi S, Matsumoto T, Yamaoka I, Yano T, Taketani Y, Kitagawa H, Kato S.
Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, Yayoi, Bunkyo-ku, Tokyo 113-0032, Japan.
責任著者:加藤茂明

(調査結果:指摘を認める)

論文#6
Proc Natl Acad Sci U S A. 2009 Mar 10;106(10):3818-22. Epub 2009 Feb 23.
Aberrant E2F activation by polyglutamine expansion of androgen receptor in SBMA neurotoxicity.
Suzuki E, Zhao Y, Ito S, Sawatsubashi S, Murata T, Furutani T, Shirode Y, Yamagata K, Tanabe M, Kimura S, Ueda T, Fujiyama S, Lim J, Matsukawa H, Kouzmenko AP, Aigaki T, Tabata T, Takeyama K, Kato S.
Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, 1-1-1 Yayoi, Bunkyo-ku, Tokyo 113-0032, Japan.
責任著者:加藤茂明

(調査結果:指摘を認める。但し、元データがあり、正しいズへの置き換え忘れと認められる。)


論文#7
Genes Cells. 2007 Nov;12(11):1281-7.
A reduction state potentiates the glucocorticoid response through receptor protein stabilization.
Kitagawa H, Yamaoka I, Akimoto C, Kase I, Mezaki Y, Shimizu T, Kato S.
The Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, 1-1-1 Yayoi, Bunkyo-ku, Tokyo, 113-0032, Japan.
責任著者:加藤茂明

(調査結果:指摘を認める。)

論文#8
Nat Cell Biol. 2007 Nov;9(11):1273-85. Epub 2007 Oct 21.
A histone lysine methyltransferase activated by non-canonical Wnt signalling suppresses PPAR-gamma transactivation.
Takada I, Mihara M, Suzawa M, Ohtake F, Kobayashi S, Igarashi M, Youn MY, Takeyama K, Nakamura T, Mezaki Y, Takezawa S, Yogiashi Y, Kitagawa H, Yamada G, Takada S, Minami Y, Shibuya H, Matsumoto K, Kato S.
Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, Yayoi 1-1-1, Bunkyo-ku, Tokyo 113-0032, Japan.
責任著者:加藤茂明

(調査結果:指摘を認める。但し、元データがあり、張り誤りと認められる。)

論文#9
Mol Cell Biol. 2007 Jul;27(13):4807-14. Epub 2007 Apr 30. 
The pituitary function of androgen receptor constitutes a glucocorticoid production circuit. 
Miyamoto J, Matsumoto T, Shiina H, Inoue K, Takada I, Ito S, Itoh J, Minematsu T, Sato T, Yanase T, Nawata H, Osamura YR, Kato S. 
Source 
Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, 1-1-1 Yayoi, Bunkyo-ku, Tokyo 113-0032, Japan.
責任著者: 加藤茂明

(調査結果:指摘を認める。但し、元データがあり、張り誤りと認められる。)


論文#10
Mol Cell Biol. 2007 Nov;27(21):7486-96. Epub 2007 Aug 20.
A regulatory circuit mediating convergence between Nurr1 transcriptional regulation and Wnt signaling.
Kitagawa H, Ray WJ, Glantschnig H, Nantermet PV, Yu Y, Leu CT, Harada S, Kato S, Freedman LP.
Department of Molecular Endocrinology, Merck Research Laboratories, West Point, Pennsylvania 19486, USA.
責任著者: Leonard P. Freedman

(調査結果:指摘を認める。但し、責任著者は(旧)加藤研外部。)

論文#11
Mol Endocrinol. 2007 Feb;21(2):334-42. Epub 2006 Nov 9.
1Alpha,25(OH)2D3-induced transrepression by vitamin D receptor through E-box-type elements in the human parathyroid hormone gene promoter.
Kim MS, Fujiki R, Murayama A, Kitagawa H, Yamaoka K, Yamamoto Y, Mihara M, Takeyama K, Kato S.
The Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, 1-1-1 Yayoi, Tokyo 113-0032, Japan.
責任著者:加藤茂明

(調査結果:極めて似ているが、解像度が低く、同じ画像とまでは言えない。)

 

論文#12
J Biol Chem. 2006 Jan 6;281(1):20-6. Epub 2005 Oct 31.
An hGCN5/TRRAP histone acetyltransferase complex co-activates BRCA1 transactivation function through histone modification. 
Oishi H, Kitagawa H, Wada O, Takezawa S, Tora L, Kouzu-Fujita M, Takada I, Yano T, Yanagisawa J, Kato S. 
Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, Yayoi 1-1-1, Bunkyo-ku, Tokyo 113-0032, Japan. 
責任著者: 加藤茂明、筆頭著者:大石元

(調査結果:指摘を認める。)

 

論文#13
Mol Cell Biol. 2007 Nov;27(22):7947-54. Epub 2007 Sep 17.
Vitamin K induces osteoblast differentiation through pregnane X receptor-mediated transcriptional control of the Msx2 gene. 
Igarashi M, Yogiashi Y, Mihara M, Takada I, Kitagawa H, Kato S. 
The Institute of Molecular and Cellular Biosciences, The University of Tokyo, 1-1-1 Yayoi, Bunkyo-ku, Tokyo 113-0032, Japan.
責任著者: 加藤茂明

(調査結果:指摘を認める)

 

論文#14
J Pharmacol Exp Ther. 2005 Nov;315(2):545-52.
Human expanded polyglutamine androgen receptor mutants in neurodegeneration as a novel ligand target.
Furutani T, Takeyama K, Tanabe M, Koutoku H, Ito S, Taniguchi N, Suzuki E, Kudoh M, Shibasaki M, Shikama H, Kato S.
Drug Discovery Research, Astellas Pharma Inc., Tsukuba, Japan.
責任著者:加藤茂明

(調査結果:指摘を認める)

論文#15
J Pharmacol Sci. 2005 Feb;97(2):184-9.
Nuclear receptors as targets for drug development: crosstalk between peroxisome proliferator-activated receptor gamma and cytokines in bone marrow-derived mesenchymal stem cells.
Takada I, Suzawa M, Kato S.
Institute of Molecular and Cellular Bioscience, University of Tokyo, Japan.
責任著者:加藤茂明

(調査結果:指摘を認める。但し、論文20の図の不適切な引用である。)


論文#16
Genes Cells. 2004 Oct;9(10):983-92.
In vivo potentiation of human oestrogen receptor alpha by Cdk7-mediated phosphorylation.
Ito S, Takeyama K, Yamamoto A, Sawatsubashi S, Shirode Y, Kouzmenko A, Tabata T, Kato S.
The Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, Bunkyo-ku, Tokyo, Japan.
責任著者:加藤茂明

(調査結果:指摘を認める)

論文#17
EMBO J. 2004 Apr 7;23(7):1598-608.
Transrepression by a liganded nuclear receptor via a bHLH activator through co-regulator switching.
Murayama A, Kim MS, Yanagisawa J, Takeyama K, Kato S.
Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, Yayoi, Bunkyo-ku, Tokyo, Japan.
責任著者:加藤茂明

論文#18
Cell. 2003 Jun 27;113(7):905-17.
The chromatin-remodeling complex WINAC targets a nuclear receptor to promoters and is impaired in Williams syndrome.
Kitagawa H, Fujiki R, Yoshimura K, Mezaki Y, Uematsu Y, Matsui D, Ogawa S, Unno K, Okubo M, Tokita A, Nakagawa T, Ito T, Ishimi Y, Nagasawa H, Matsumoto T, Yanagisawa J, Kato S.
Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, 1-1-1 Yayoi, Bunkyo-ku, 113-0032, Tokyo, Japan.
責任著者:加藤茂明

論文#19
Nature. 2003 May 29;423(6939):545-50.
Modulation of oestrogen receptor signalling by association with the activated dioxin receptor.
Ohtake F, Takeyama K, Matsumoto T, Kitagawa H, Yamamoto Y, Nohara K, Tohyama C, Krust A, Mimura J, Chambon P, Yanagisawa J, Fujii-Kuriyama Y, Kato S.
The Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, 1-1-1 Yayoi, Bunkyo-ku, Tokyo, 113-0032, Japan.
責任著者:加藤茂明

論文#20
Nat Cell Biol. 2003 Mar;5(3):224-30.
Cytokines suppress adipogenesis and PPAR-gamma function through the TAK1/TAB1/NIK cascade.
Suzawa M, Takada I, Yanagisawa J, Ohtake F, Ogawa S, Yamauchi T, Kadowaki T, Takeuchi Y, Shibuya H, Gotoh Y, Matsumoto K, Kato S.
Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, Yayoi, Bunkyo-ku, Tokyo 113-0032, Japan.
責任著者:加藤茂明

論文#21
Mol Cell Biol. 2002 Jun;22(11):3698-706.
Ligand-selective potentiation of rat mineralocorticoid receptor activation function 1 by a CBP-containing histone acetyltransferase complex.
Kitagawa H, Yanagisawa J, Fuse H, Ogawa S, Yogiashi Y, Okuno A, Nagasawa H, Nakajima T, Matsumoto T, Kato S.
Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, Bunkyo-ku, Japan.
責任著者:加藤茂明

論文#22
Nucleic Acids Res. 2002 Mar 15;30(6):1387-93.
Transcriptional regulation of the mouse steroid 5alpha-reductase type II gene by progesterone in brain.
Matsui D, Sakari M, Sato T, Murayama A, Takada I, Kim M, Takeyama K, Kato S.
Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, Tokyo 113-0032, Japan.
責任著者:加藤茂明、

論文#23
Neuron. 2002 Aug 29;35(5):855-64.
Androgen-dependent neurodegeneration by polyglutamine-expanded human androgen receptor in Drosophila.
Takeyama K, Ito S, Yamamoto A, Tanimoto H, Furutani T, Kanuka H, Miura M, Tabata T, Kato S.
Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, 1-1-1 Yayoi, Bunkyo-ku, Tokyo, Japan.
責任著者:加藤茂明

論文#24
EMBO J. 2001 Mar 15;20(6):1341-52.
A subfamily of RNA-binding DEAD-box proteins acts as an estrogen receptor alpha coactivator through the N-terminal activation domain (AF-1) with an RNA coactivator, SRA.
Watanabe M, Yanagisawa J, Kitagawa H, Takeyama K, Ogawa S, Arao Y, Suzawa M, Kobayashi Y, Yano T, Yoshikawa H, Masuhiro Y, Kato S.
Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, Yayoi, Bunkyo-ku, Tokyo 113-0033, Japan.
責任著者:加藤茂明


類似画像掲載論文#2

2011-12-29 00:22:48 | 画像類似の論文リスト

論文#2
Genes Dev. 2010 Jan 15;24(2):159-70. Epub 2009 Dec 29.
A histone chaperone, DEK, transcriptionally coactivates a nuclear receptor.
Sawatsubashi S, Murata T, Lim J, Fujiki R, Ito S, Suzuki E, Tanabe M, Zhao Y, Kimura S, Fujiyama S, Ueda T, Umetsu D, Ito T, Takeyama K, Kato S.
Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, Tokyo 113-0032, Japan.
責任著者:加藤茂明

下記アドレス先の高解像度のFigure2を拡大して比較してください(画像が圧縮されているPDFファイルで比較しては駄目です。)
http://genesdev.cshlp.org/content/24/2/159/F2.large.jpg

指摘項目No.2 (参照 → 説明図No.2)
論文#2のFigure 2A の上段の左から一つ目の画像(Inputのバンド画像二つ)と左から二つ目の画像(αFLAG)が類似しています。


類似画像掲載論文#3

2011-12-29 00:21:47 | 画像類似の論文リスト

論文#3
J Biol Chem. 2009 Nov 20;284(47):32472-82. Epub 2009 Sep 23.
Phosphorylation of Williams syndrome transcription factor by MAPK induces a switching between two distinct chromatin remodeling complexes.
Oya H, Yokoyama A, Yamaoka I, Fujiki R, Yonezawa M, Youn MY, Takada I, Kato S, Kitagawa H.
Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, Tokyo 113-0032, Japan.
責任著者:加藤茂明・北川浩史


指摘項目No.3 (参照 → 説明図No.3)
論文#3のFigure 4Bの「αFLAG(WSTF)」の左側の画像(WCEの1,2のバンド画像)が、「αBAF155」の左側の画像(WCEの1,2のバンド画像と類似しています(縦横比が変更されています)。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2781662/figure/F4/





指摘項目No.4 (参照 → 説明図No.4) 
論文#3のFigure 4Bの「αFLAG(WSTF)」の左側の画像(WCEの1,2のバンド画像)が、Figure 5Cの「αFLAG(WSTF)」の左側の画像の「NE」のレーン2と3のバンド画像を左右反転し時計回りに回転させたものに類似しています。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2781662/figure/F5/
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2781662/figure/F4/


類似画像掲載論文#4

2011-12-29 00:20:56 | 画像類似の論文リスト

論文#4
Nature. 2009 Oct 15;461(7266):1007-12.
DNA demethylation in hormone-induced transcriptional derepression.
Kim MS, Kondo T, Takada I, Youn MY, Yamamoto Y, Takahashi S, Matsumoto T, Fujiyama S, Shirode Y, Yamaoka I, Kitagawa H, Takeyama K, Shibuya H, Ohtake F, Kato S.
ERATO, Japan Science and Technology Agency, 4-1-8 Honcho, Kawaguchisi, Saitama 332-0012, Japan.
責任著者:加藤茂明


(論文#4の訂正記事 "Corrigendum" が2011年10月に出されました。かなり多くの画像の複製(duplication)などの「誤り」があり著者らはそれらの「誤り」を認めており訂正しております。 しかしながら、「誤り」の数の多さや、画像の複製の仕方から考慮すると、ケアレスミスによる「誤り」ではなく、意図的に行われた「誤り」と推測されます。)


指摘項目No.5 (参照 → 説明図No.5)
・論文#4の訂正(Corrigendum)前のFigure 1f については、「Anti-AcH3」のレーン5(VD(h):24)の画像や、「Input」の全てのレーンの画像において、全くシグナルが観察されず、ゲルの写真ではない単なる白い長方形が掲載されています。意図的に「何か都合の悪い結果」を隠すために、白い長方形を掲載した可能性も考えられるため、生データの確認が必要です。




指摘項目No.6 (参照 → 説明図No.6)
・論文#4の訂正(Corrigendum)前のFigure 2c については、まず、「CYP27B1(-3907/-3442)」の上から1段目から11段目の11つの画像は互いにバックグラウンドの模様やノイズが類似しており、同一画像が複製(流用)されたものと推測されます(例えば、各画像の左端中央付近に横棒のノイズを確認できます)。さらに、これらの画像は、「CYP27B1(-230/+130)の上から1段目から4段目の4つの画像や、「CYP27B1(-230/+130)の上から11段目の画像などにも類似しています。これらの画像の流用は、実験を省略するために、意図的に行われた可能性も考えられるため、生データの確認が必要です。




指摘項目No.7 (参照 → 説明図No.7)
・論文#4の訂正(Corrigendum)前のFigure 2c については、「CYP27B1(-3907/-3442)」の「Input」の画像の一番左のレーン画像(VD:(24h):-、PTH(1h):-)と一番右のレーン画像(VD:(24h):+、PTH(1h):+)が互いに類似しており、さらにこれらの画像は、CYP27B1(-230/+130」の「Input」の画像の中央のレーン画像(VD:(24h):+、PTH(1h):-)とも類似しています。
 また、「CYP27B1(-3907/-3442)」の「Input」の画像の中央のレーン画像(VD:(24h):+、PTH(1h):-)は、CYP27B1(-230/+130」の「Input」の画像の一番左のレーン画像(VD:(24h):-、PTH(1h):-)や一番右のレーン画像(VD:(24h):+、PTH(1h):+)に類似しています。2種類のバンド画像を交互に並べることにより、6つのバンド画像を作りあげている点から、単なるケアレスミスではなく意図的に画像を流用したと推測されます。




指摘項目No.8 (参照 → 説明図No.8)
・論文#4の訂正(Corrigendum)前のFigure 2f の下段の「Input」の画像において、「VDIR」のバンド画像が、「DNMT3B」のバンド画像を上下反転させたものに類似しています。また、これらの画像は、Figure 2g の最下段の「Input」の画像の「DNMT1」の画像にも類似しています。ケアレスミスにより画像を上下反転させるということは考えずらく、意図的に画像を流用したと推測されることから、捏造・改竄が疑われます。




指摘項目No.9 (参照 → 説明図No.9)
・論文#4の訂正(Corrigendum)前のFigure 2f の下段の「Input」の画像において、「Ctrl」のバンド画像が、「MBD4」のバンド画像を上下反転させたものに類似しています。ケアレスミスにより画像を上下反転させるということは考えずらく、意図的に画像を流用したと推測されることから、捏造・改竄が疑われます。




指摘項目No.10 (参照 → 説明図No.10)
・論文#4の訂正(Corrigendum)前のFigure 2f の下段の「Input」の画像の「DNMT1」のバンド画像が、Figure 2g の最下段の「Input」の画像の「VDIR」の画像を上下反転させたものや、Figure 2g の最下段の「Input」の画像の「MBD4」の画像を180度回転させたものに類似しています。ケアレスミスにより画像を上下反転させたり180度回転させるということは考えずらく、意図的に画像を流用したと推測されます。




指摘項目No.11 (参照 → 説明図No.11)
・論文#4の訂正(Corrigendum)前のFigure 2f の上段の「anti-MBD4」の画像の「MBD4」のバンド画像と、Figure 2g の上段の「anti-MBD4」の画像の「MBD4」のバンド画像が類似しています。




指摘項目No.12 (参照 → 説明図No.12)
・ 論文#4のFigure 3g の「S165A」の画像を左右反転し縦横比を変更(縦幅を拡張)したものが、Figure 3g の「S165A/S262A」の画像に類似しています。ケアレスミスにより画像を左右反転させるということは考えずらく、意図的に画像を流用したと推測されることから、捏造・改竄が疑われます。なお、この画像流用部分については、 "Corrigendum"は出されていません。意図的な研究不正があった場合、論文撤回の手続きが必要です。




指摘項目No.13 (参照 → 説明図No.13)
・論文#4の訂正(Corrigendum)前のFigure 3hの下段の「input」の画像において、5つのバンド画像(WT, S165A, T246A S262A, S165A/S262A)が互いに類似しています。




指摘項目No.14 (参照 → 説明図No.14)
・論文#4の訂正(Corrigendum)前のSupplementary Fig.S8の、「anti-lgg」の5つの画像(Cont., Dnmt1, Dnmt3a, Dnmt3b, HDAC2)が、バッググラウンドのノイズが類似しています。




指摘項目No.15 (参照 → 説明図No.15)
・論文#4の訂正(Corrigendum)前のSupplementary Fig.S8の「Input」画像において、「Dnmt1」の「+」の画像と、「Dnmt3a」の「-」と「+」の画像の3つの画像は、それぞれ、「Dnmt3b」の「-」と「+」の画像と、「HDAC2」の「-」の画像に類似しています。




指摘項目No.16 (参照 → 説明図No.16)
・論文#4の訂正(Corrigendum)前のSupplementary Fig.S9aの「Input」画像において、左側の「CYP27B1[-3907/-3442]」の二つのバンド画像が、右側の「CYP27B1[-230/+130]」の二つの画像に類似しており、捏造・改竄が疑われます。さらに、左側の「CYP27B1[-3907/-3442]」の1段目(anti-VDIR)から8段目(anti-lgg)の8つの画像や、右側の「CYP27B1[-230/+130]」の8段目(anti-lgg)の画像は、同一画像です。




指摘項目No.17 (参照 → 説明図No.17)
・論文#4の訂正(Corrigendum)前のSupplementary Fig.S9bにおいて、「control」の「anti-lgg」の画像や、「VDR」の「anti-VDR」の画像や、「VDR」の「anti-lgg」の画像は、単なる白い長方形の画像です(コントラストを最大に上げても、シグナルが全く検出されません。)。




指摘項目No.18 (参照 → 説明図No.18)
・論文#4の訂正(Corrigendum)前のSupplementary Fig.S11において、「CYP27B1[-230/+130]」の「anti-H3K9Me3」の「+」の画像が、「LHR[-212/+203]」の「anti-H3K9Me3」の「-」の画像と類似しています。




指摘項目No.19 (参照 → 説明図No.19)
・論文#4の訂正(Corrigendum)前のSupplementary Fig.S13において、最上段「anti-MBD4」の二つの画像と、中断の「anti-5-MetC」の二つの画像の、4つの画像は、同一画像です。




摘項目No.20 (参照 → 説明図No.20)
・論文#4のSupplementary Fig.S15の右側「CYP27B1[-230/+130]」の「anti-MBD4」の画像において、左側の「-」のバンド画像は上部に不自然な切れ目(横棒)が存在することから、バンド画像が張り付けられたものと推測されます。




指摘項目No.21 (参照 → 説明図No.21)
・論文#4の訂正(Corrigendum)前のSupplementary Fig.S18において、「Cont.」の「Input」のパネルの右側4レーン分のバンド画像が、「MBD4」の「Input」のパネルの左側4レーン分のバンド画像と類似しています。




指摘項目No.22 (参照 → 説明図No.22)
・論文#4のSupplementary Fig.S25において、「APE1」の上から2段目の画像(anti-APE1)は、「APE1」の上から4段目の画像(anti-DNA ligasel)と類似(バックグラウンドが類似)しており、同一画像由来であると推測されます。




指摘項目No.23 (参照 → 説明図No.23)
・論文#4のの訂正(Corrigendum)前のSupplementary Fig.S28において、「CYP27B1[-3907/-3442]」の「Input」の画像が、「CYP27B1[-230/+130]」の「Input」の画像と類似しています。


類似画像掲載論文#5

2011-12-29 00:20:49 | 画像類似の論文リスト

論文#5
Mol Cell Biol. 2009 Jan;29(1):83-92. Epub 2008 Nov 3.
Coactivation of estrogen receptor beta by gonadotropin-induced cofactor GIOT-4.
Kouzu-Fujita M, Mezaki Y, Sawatsubashi S, Matsumoto T, Yamaoka I, Yano T, Taketani Y, Kitagawa H, Kato S.
Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, Yayoi, Bunkyo-ku, Tokyo 113-0032, Japan.
責任著者:加藤茂明


指摘項目No.24
(参照 → 説明図No.24)
・論文#5のFigure3Dの「GIOT-4del.」のLane1のバンド画像(10% input)が、「BRG1」のLane 1のバンド画像(10% input9のバンド画像に類似しています。
http://mcb.asm.org/content/29/1/83/F3.large.jpg




不正指摘項目No.25
(参照 → 説明図No.25)
Figure6Aと6Bについて、4レーン全てバンドが検出されていない白いパネルのほとんどが、 バックグラウンドが類似しています。例えば、レーン1列目と2列目の間に、右上から左上に斜線のノイズが走っています。よって、これらの画像は、同一画像由来と推測されます。
http://mcb.asm.org/content/29/1/83/F6.large.jpg


類似画像掲載論文#6

2011-12-29 00:20:46 | 画像類似の論文リスト

論文#6
Proc Natl Acad Sci U S A. 2009 Mar 10;106(10):3818-22. Epub 2009 Feb 23.
Aberrant E2F activation by polyglutamine expansion of androgen receptor in SBMA neurotoxicity.
Suzuki E, Zhao Y, Ito S, Sawatsubashi S, Murata T, Furutani T, Shirode Y, Yamagata K, Tanabe M, Kimura S, Ueda T, Fujiyama S, Lim J, Matsukawa H, Kouzmenko AP, Aigaki T, Tabata T, Takeyama K, Kato S.
Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, 1-1-1 Yayoi, Bunkyo-ku, Tokyo 113-0032, Japan.
責任著者:加藤茂明


指摘項目No.26
Figrure 4D の上から6段目の画像において、AR(wt)のα-IgGの画像のバックグラウンドの濃淡と、AR(Q52)のα-IgGの画像のバックグランドの濃淡が類似しています。


類似画像掲載論文#7

2011-12-29 00:19:18 | 画像類似の論文リスト

論文#7
Genes Cells. 2007 Nov;12(11):1281-7.
A reduction state potentiates the glucocorticoid response through receptor protein stabilization.
Kitagawa H, Yamaoka I, Akimoto C, Kase I, Mezaki Y, Shimizu T, Kato S.
The Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, 1-1-1 Yayoi, Bunkyo-ku, Tokyo, 113-0032, Japan.
責任著者:加藤茂明


指摘項目No.27
(参照 → 説明図No.27)
・論文#7のFigure 3Dにおいて、「GR」のレーン1,2,5,6,9,10の部分の画像や、「Brg-1」のレーン1,2, 9,10の部分のゲル画像が、白い長方形で消されています。


類似画像掲載論文#8

2011-12-29 00:19:15 | 画像類似の論文リスト

論文#8
Nat Cell Biol. 2007 Nov;9(11):1273-85. Epub 2007 Oct 21.
A histone lysine methyltransferase activated by non-canonical Wnt signalling suppresses PPAR-gamma transactivation.
Takada I, Mihara M, Suzawa M, Ohtake F, Kobayashi S, Igarashi M, Youn MY, Takeyama K, Nakamura T, Mezaki Y, Takezawa S, Yogiashi Y, Kitagawa H, Yamada G, Takada S, Minami Y, Shibuya H, Matsumoto K, Kato S.
Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, Yayoi 1-1-1, Bunkyo-ku, Tokyo 113-0032, Japan.
責任著者:加藤重明


http://www.nature.com/ncb/journal/v9/n11/fig_tab/ncb1647_F6.html

指摘項目No.28 (参照 → 説明図No.28)
・論文#8のFigure 6aの右側(Distal)の画像において、6段目の画像(αSETDB1)と、7段目の画像(αCHD7)と、8段目の画像(αNLK)が、互いにバックグラウンドが類似しており、同一画像由来と推測されます。



指摘項目No.29 (参照 → 説明図No.29)
・論文#8のFigure 6cの左側(Proximal)の画像において、2段目の画像(αH3K9me3)と、3段目の画像(αH3K9me2)と、6段目の画像(αSETDB1)が、互いにバックグラウンドが類似しており、同一画像由来と推測されます。


類似画像掲載論文#9

2011-12-29 00:19:14 | 画像類似の論文リスト

論文#9
Mol Cell Biol. 2007 Jul;27(13):4807-14. Epub 2007 Apr 30.
The pituitary function of androgen receptor constitutes a glucocorticoid production circuit.
Miyamoto J, Matsumoto T, Shiina H, Inoue K, Takada I, Ito S, Itoh J, Minematsu T, Sato T, Yanase T, Nawata H, Osamura YR, Kato S.
Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, 1-1-1 Yayoi, Bunkyo-ku, Tokyo 113-0032, Japan.
責任著者: 加藤茂明


指摘項目No.30 (参照 → 説明図No.30)
・論文#9のFigure 4B について、 
「+/Y」の「FSHβ」の組織画像の一部と、「L-/Y」の「FSHβ」の組織画像の一部が一致します。



類似画像掲載論文#10

2011-12-29 00:18:59 | 画像類似の論文リスト

論文#10
Mol Cell Biol. 2007 Nov;27(21):7486-96. Epub 2007 Aug 20.
A regulatory circuit mediating convergence between Nurr1 transcriptional regulation and Wnt signaling.
Kitagawa H, Ray WJ, Glantschnig H, Nantermet PV, Yu Y, Leu CT, Harada S, Kato S, Freedman LP.
Department of Molecular Endocrinology, Merck Research Laboratories, West Point, Pennsylvania 19486, USA.
責任著者: Leonard P. Freedman

 
指摘項目No.31 (参照 → 説明図No.31)
・論文#10のFig.4Bの一番下の段(IP by Axin の KCNIP4のパネル)の「Wild type」の3レーン分の画像のバックグラウンドの濃淡が、「Nurr1 Stable」の3レーン分の画像のバックグラウンドの濃淡と類似しています。

http://mcb.asm.org/content/27/21/7486/F4.large.jpg


類似画像掲載論文#11

2011-12-29 00:18:50 | 画像類似の論文リスト

論文#11
Mol Endocrinol. 2007 Feb;21(2):334-42. Epub 2006 Nov 9.
1Alpha,25(OH)2D3-induced transrepression by vitamin D receptor through E-box-type elements in the human parathyroid hormone gene promoter.
Kim MS, Fujiki R, Murayama A, Kitagawa H, Yamaoka K, Yamamoto Y, Mihara M, Takeyama K, Kato S.
Source
The Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, 1-1-1 Yayoi, Tokyo 113-0032, Japan.
責任著者:加藤茂明

指摘項目No.32
・論文#11のFigure 4Aの図のレーン7の下部の画像とレーン8の株の画像が類似しています。
http://mend.endojournals.org/content/21/2/334/F4.large.jpg


類似画像掲載論文#13

2011-12-29 00:18:48 | 画像類似の論文リスト

論文#13
Mol Cell Biol. 2007 Nov;27(22):7947-54. Epub 2007 Sep 17.
Vitamin K induces osteoblast differentiation through pregnane X receptor-mediated transcriptional control of the Msx2 gene.
Igarashi M, Yogiashi Y, Mihara M, Takada I, Kitagawa H, Kato S.
The Institute of Molecular and Cellular Biosciences, The University of Tokyo, 1-1-1 Yayoi, Bunkyo-ku, Tokyo 113-0032, Japan.
責任著者: 加藤茂明


指摘項目No.36(参照 → 説明図No.36)

・論文#13のFigure 1C について、「+MK4」の24hrsの細胞画像と、48hrsの細胞画像が類似しています。



類似画像掲載論文#12

2011-12-29 00:18:48 | 画像類似の論文リスト

論文#12
J Biol Chem. 2006 Jan 6;281(1):20-6. Epub 2005 Oct 31.
An hGCN5/TRRAP histone acetyltransferase complex co-activates BRCA1 transactivation function through histone modification.
Oishi H, Kitagawa H, Wada O, Takezawa S, Tora L, Kouzu-Fujita M, Takada I, Yano T, Yanagisawa J, Kato S.
Institute of Molecular and Cellular Biosciences, University of Tokyo, Yayoi 1-1-1, Bunkyo-ku, Tokyo 113-0032, Japan.
責任著者: 加藤茂明



http://www.jbc.org/content/281/1/20/F2.large.jpg


指摘項目No.33 (参照 → 説明図No.34)
・論文#13のFigure 2B の「INPUT」の「hGCN5」のバンド画像と、Figure 2C の「INPUT」の2列目のバンド画像が類似しています。



指摘項目No.34 (参照 → 説明図No.35)
・論文#13のFigure 2Cの「INPUT」(一番左の列)の画像 について、 1列目のバンド画像と6列目のバンド画像が互いに類似しています(6列目の画像が、1列目の画像に比べ縮小されています)。



指摘項目No.35 (参照 → 説明図No.36)
・論文#13のFigure 2C について、「INPUT」(一番左の列)の4列目のバンド画像と5列目のバンド画像が類似しています(縦横比が変更してあり、かつ、横に少しずらしてあります)。


類似画像掲載論文#14

2011-12-29 00:18:47 | 画像類似の論文リスト

論文#14
J Pharmacol Exp Ther. 2005 Nov;315(2):545-52.
Human expanded polyglutamine androgen receptor mutants in neurodegeneration as a novel ligand target.
Furutani T, Takeyama K, Tanabe M, Koutoku H, Ito S, Taniguchi N, Suzuki E, Kudoh M, Shibasaki M, Shikama H, Kato S.
Drug Discovery Research, Astellas Pharma Inc., Tsukuba, Japan.
責任著者:加藤茂明


指摘項目No.37
http://jpet.aspetjournals.org/content/315/2/545/F2.large.jpg
・論文#14のFigure 2D について、 「UAS-hAR(Q52)」の「AR」の左側5列分の画像が、右側5列分の画像を左右反転させたものに類似しています。


類似画像掲載論文#15

2011-12-29 00:18:46 | 画像類似の論文リスト

論文#15
J Pharmacol Sci. 2005 Feb;97(2):184-9.
Nuclear receptors as targets for drug development: crosstalk between peroxisome proliferator-activated receptor gamma and cytokines in bone marrow-derived mesenchymal stem cells.
Takada I, Suzawa M, Kato S.
Institute of Molecular and Cellular Bioscience, University of Tokyo, Japan.
責任著者:加藤茂明


指摘項目No.38 (参照 → 説明図No.38)
Fig.3Dの上から1段目の、レーン1~3の3列分のバンド画像と、レーン4~6のバンド画像が類似しています(レーン3は端が切ってあります)。また、Fig.3D の 上から4段目(IP:anti-p65 WB: anti-PPARγ)の、 レーン2とレーン3が類似しています。しかし、この画像に関しては低画質のため、同一画像由来の不正画像かどうか判断できませんので、生データの確認が必要です。