goo blog サービス終了のお知らせ 

青い空のもとで(日記)・・・・青い空の下で

「メインのHP」は左下のブックマークから(人生の目的・哲学・キリスト教と科学・医学。命の木と善悪の木。青い空の下で)

今年もよろしくお願いします。

2013-01-09 18:24:31 | 日記
本年もよろしくお願いします。

さて、心気一転、昨年末より新潟市の医療機関にて精神医療の研修をさせて頂いています。

精神医学の学びは、人間を理解するためにも、貴重な学びであると
あらためて、日々実感しています。


茂木健一郎氏の講演 「燃え尽き症候群}

2012-10-25 10:26:49 | 日記
茂木健一郎氏の講演がネットで聞ける。

興味深いことを言っていた。

ある調教師の人が、「馬の一勝より一生」と言うそうだ。
速い馬でも、時には、遅い馬と一緒に走らせたほうがいいという。
あまり、しごき過ぎると燃え尽きてしまうとのこと。
茂木氏も「自分がこうして、いまだに勉強を続けられるのも、親が放任主義だったからかもしれない」と言っている。

***

ところで、最近、自分の身近の受験生もそうだった。

受験が近くなると、私が言ったわけではないのに、一日10時間以上、何ヶ月も続けて勉強を続けていた。
(ちなみに、小学生の時から塾に通わせて勉強漬けにさせていたようなことはない。ポイントは伝えて、あとは本人に任せていた。)
そして、成績は上昇してゆき運良く志望大学に合格できた。

茂木氏のいうように、「人には、ある一定限度のキャパシティがある。それを超えると燃え尽きる」と思う。
あまり小さい時から、「無理やり」勉強させていると、ある時に燃え尽きてしまう危険性があると思っていたが、
同じことを、氏は今回聞いた講演でも言っていた。


官僚が国を滅ぼす・・・・NHKスペシャル  復興予算19兆円

2012-09-11 09:10:50 | 日記
「NHKスペシャル  復興予算19兆円」を見た。

国民の血税を増税して立てられた復興予算の多くを、シロアリのように、
各省庁(の一部)が、ほぼ無関係のことに使っている。

以前、「官僚が国を滅ぼすかもしれない」と書いたが、
「このままでは官僚が国を滅ぼす」と書く。

やはり、「恥を知れ」という言葉は、死語になったようだ。

***

しかし、民主党は、これをチェックできないのだろうか?


http://getnews.jp/archives/249819

オリンピック選手に勝った?

2012-08-16 16:32:06 | 日記
オリンピックには、さまざまなドラマがあり興味深かった。

ところで、オリンピックの「水泳と陸上の両方」に出たことがある選手はたぶんいないであろう。

実は、私は以前、スポーツがけっこう得意だった(ことがあった)。

(今でこそ、一部の人に「ちょっと、そのおなか!」と言われるが。。。。。)


唯一の「過去の栄光」は、将来オリンピック選手になる人に、勝ったことがある事。

しかも、将来の陸上選手と水泳選手の二人に。


***


①一人は、小6の時、市の大会の【走り幅跳び】で、松0君に勝って一位になったこと。

彼は、その後、五輪の陸上400Mリレーの選手に選ばれた。



②もうひとりは、中3の時に、水泳の新潟県上越地区大会で【平泳ぎ】で。

青0君に勝って一位になった。

彼は、その後、幻のモスクワ五輪の平泳ぎ代表に選ばれた。


***



五輪のたびに、家族にこの自慢をして、そろそろ飽きられて(あきれられて?)いる^^

以上、毎年、新潟市民の水泳大会に「今年こそは出よう」と思いつつ挫折しているための、
苦しまぎれのジマン話でした。







原発・・・・金に目がくらんでいる?

2012-05-15 16:02:31 | 日記

(原発事故と東電)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120515-00000457-yom-sci

このからも(ほかにも、たくさんあるが)、また、いずれにしても
原発関係者のいうことは信用できない。

人間の「罪の性質」からしても、原子力発電は人間が管理するのは無理であろう。

また、その、代償があまりにも大きすぎる。

***

原発をまだ推進したい人は、やはり

「金に、目がくらんでいる」

としか思えない。

(発電は、原子力以外でまかなえるという専門家の試算もある。)


イースターのご案内

2012-04-06 19:19:30 | 日記
イースター(復活祭)礼拝のご案内です。
(今年は、イースター担当をしています。)

どなたでも、どうぞ!

内容は、ゴスペル&ビデオ&メッセージなどです。


http://www.niigatagracechapel.com/

日本の頭がおかしくなった人々(2)

2012-03-26 12:13:12 | 日記
次のサイトには、下記のような記事が出ている。
やはり、菅総理が辞めさせられたのは、金と自己保身に目がくらんだ「原子力ムラ」の陰謀の可能性が高いと思われる。

http://kingo999.blog.fc2.com/blog-entry-546.html

(以下引用)


私たちは東京で菅直人と独占インタビューした。
彼は事故当時首相で、第二次世界大戦以来
初の危機に遭遇した日本をリードしなければならなかった。
彼は唖然とするような内容を次々に語った、たとえば
首相の彼にさえ事実を知らせなかったネットワークが存在することを。

マスメディアでは彼に対する嘘がばらまかれ
彼は辞任に追い込まれた。

彼が原子力ムラに対抗しようとしたからである。

(引用終わり)





















日本の「頭がおかしくなった」人々

2012-03-12 12:16:24 | 日記
小海教会の先生も、Luke氏も記事を書いていらっしゃるが、

福島第一原発4号機は今なお危険な状態にあり、大きな余震で、使用済み核燃料のプールにひびが入って水が出てしまったら、東京の人も避難が必要になるなど(おそらく、私のいる新潟も)、日本は『おしまい』になるという専門家の意見がある。

こんなに、原発で日本が亡国の危険にさらされていることが事実なのに、
まだ、「日本中の原発の再稼働」に必死になっている役人、政治家がたくさんいる。

はっきり言って、「(金に目がくらんで?)頭がおかしくなっている」としか言いようがない。

「脱原発」を打ち出した菅総理を(裏で陰謀で?)やめさせたのは、そういう人々なのではなかろうか?

***

国民は、自分のこととして、真剣に対応しなくてはいけない時にきている。

(以下で、ビデオによる解説が見られます。)

http://d.hatena.ne.jp/koumichristchurch/20120310

今年もよろしくお願いします

2012-01-24 18:02:40 | 日記
大変おそくなりましたが、皆さま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

(冬休みは、JTJ宣教神学校のDVD授業に集中していました。もう少しで、2年分のDVD授業を聴講し終わります。あとは、レポートを出すだけです。ヘブル語とギリシャ語が少しはわかってきたのが、何よりうれしい。やはり聖書は原典にあたらないと「何も論じることはできない」ように思うので。。。また、相変わらず、「命の木と善悪の木モデル」の視点での、全聖書解読に情熱をかたむけています^^)

★「命の木と善悪の木」で聖書を読み解く

「おめでたき人」。。。太平洋戦争のアメリカ陰謀説を裏付ける公文書

2011-12-09 17:03:43 | 日記
確か、武者小路実篤の本に「おめでたき人」というのがあった。(内容は知らないが。。。)

***

かつて、太平洋戦争のアメリカ陰謀説を図表にも書いた。
http://www.geocities.jp/bluewhitered34/sekainouraexcel001shousaiyokonaga.htm

ルーク氏のブログによると、これが裏付けられる公文書があるとのこと。

日本のKYOUKAIも、無条件のアメリカ崇拝はやめる時期であろう。

***

(以下、引用)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/111208/amr11120807480001-n1.htm日本を巧妙に対米戦争へ…「幻の禁書」邦訳で日の目
2011.12.8 07:46 [日米関係]
 今月25日に全訳刊行(上巻)される「ルーズベルトの責任-日米戦争はなぜ始まったか」(藤原書店、下巻は来年1月刊行)には、ルーズベルト米大統領が、巧妙な策略によって日本を対米戦争へと追い込んでいった過程が、米側公文書などによって、浮き彫りにされている。

 著者は、米政治学会会長や歴史協会会長などを務めた第一人者、チャールズ・A・ビーアド元コロンビア大教授(1874~1948年)。順次解禁された米側の外交公文書や連邦議会議事録など膨大な資料を詳細に調査・分析し、1948年4月に米国内で発刊されたものの、政府側の圧力などによって激しい不買運動が起き、事実上の禁書扱いとなってしまった「幻の名著」だ。いわゆる「ルーズベルト陰謀説」が終戦直後に、米側公文書などによって裏づけられていた意味は大きい。

 48年当時の日本は占領下にあり、刊行するすべもなかったが、今回、同書店が5年がかりで発刊にこぎつけた。藤原良雄社長は、「米国を代表する歴史家であるビーアドにとって、国民を欺く(ルーズベルト大統領の)行為は憲法違反という思いが強かったようだ」と話している。(喜多由浩)

(引用終わり)


死語になった「恥ずかしくて世間に顔向けできない」

2011-12-09 12:37:46 | 日記
かつて日本には、「恥を知れ」という言葉があった。

***

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111209-00000174-yom-polより。

>橋下氏は8日、報道陣の取材に、辞職時にこうした規定を知っていたと明かし、「改革、改革と言っておいて、(辞職を)1日ずらしてボーナスをもらえば、恥ずかしくて表に出られない」と説明。

「恥ずかしくて表にでられない」という部分は重要だ。
この件では、橋本氏を評価したい。

***

もはや、死語となった「恥ずかしくて世間に顔向けできない」ということばを、
仕事内容に不相応に、天下り先で何千万円ももらっている(国民から搾取している?)一部の官0のかたに贈りたい。

「正しいことを知っていながら言わないのは罪である。」(ある本より)


驚きの「地下原発・推進議員連盟」というモノ

2011-08-19 17:41:20 | 日記
この期(ご)に及んで「地下原発・推進議員連盟」という信じられないものを作った人々(私からすると、とても「人」とは思えない)
がいる。
素人が考えても、爆発が起きれば、封じ込めに失敗してどこかに漏れるのは当然と思うが。

こんなことまでして、原発を作りたい気持ちは「異常」としか思えない。

***

(以下、WIKIより引用)

2011年5月、地下式原子力発電所の建設を推進する超党派の議員により結成され、5月31日に第1回の勉強会が開催された。
主要な電力は将来も原子力でまかなう必要があるとして、原発事故の封じ込めが可能な地下原発の推進を要望するとしている[1]。

会長 平沼赳夫(たちあがれ日本)

顧問 谷垣禎一(自民党)

安倍晋三(自民党)
山本有二(自民党)
森喜朗(自民党)
鳩山由紀夫(民主党)
渡部恒三(民主党)
羽田孜(民主党)
石井一(民主党)
亀井静香(国民新党)

事務局長 山本拓(自民党)

菅降ろしは、いまだに原発でもうけたい人(人というより、もはや動物?)の陰謀か

2011-08-19 17:31:33 | 日記
やはり、菅総理おろしの運動には、うさんくささを感じてしまう。

そもそも、「誰がそれによって、利益を得るか」が、謎の解明のポイントである。

菅おろしで、もっとも得をするのは「原発推進派」の「癒着した、政財官の人々」であろう。

だれか、黒幕がいて、菅おろしをやっているように思えて仕方がない。



***




いつものように、水草牧師のサイトから、以下を引用させていただきました。

(以下、引用)

http://d.hatena.ne.jp/koumichristchurch/20110809/p1

ところが、菅内閣の支持率は20.1パーセントにすぎない。56パーセントは8月中にはやめろと言っている。不思議な現象である。政策は支持するが、性格が気に入らないという国民感情なのだろうか。「東日本大震災への対応のまずさのすべては菅氏の悪性格と無能によるのであり、菅氏さえやめさせれば自動的に問題は解決する」とおまじないを唱え続けている自民・民主の議員たちとマスコミのプロパガンダが功を奏したのだろう。このたびの震災は、阪神大震災の数十倍の規模と放射能という非常な難題をかかえていて、誰がやってもそう簡単に解決などないように思われるのだが。

 というわけで菅首相をやめさせて、誰かほかの人物が民主党か自民党から立つことになれば、「脱原発依存」という方針が堅持されることはないだろう。今、両党を見回して脱原発依存を首尾一貫明確にしている政治家は、河野太郎議員以外はおらず、しかも、河野議員が自民党総裁となる可能性はゼロに等しいからだ。原発利権は政界に広く深く浸透している。したがって、8月に菅首相を政権の座から引きずり下ろせば、脱原発の芽は摘まれよう。そして、全国54いずれかの原発がまたも破綻したとき、国民は再び後悔するのだろう。もしその原発が日本海側なら、この列島はいよいよ安全に住める場所がなくなっているだろう。

 筆者は、菅氏が無能であるとは思えない。ほかの二世、三世議員たちとは違って、受け継ぐべき票田も持たず、市民運動から首相にまでなった男が無能でありえようはずがない。「パフォーマンスだけだ」と批判されるが、カネも票田もない市民運動政治家としては、パフォーマンス以外に武器はないだろう。たしかに怒りっぽくて、組織を動かすことが得意ではないようではあるが。・・・野党時代の菅氏を思えば、たしかに野党の論客のほうが適性として向いていただろう。

(引用終わり)