BLUES-BOY

ES335tdとVibrolux Reverbに魅せられた52才のブルースマン 猫記事もあったりして

フェンダーアンプのプリチューブレイアウト

2006年02月03日 | VibroluxReverb

ネットで調べたのですが、どのサイトだったか不明になり、判ったら追記します。

《情報源googleで調べたらhttp://hondasoundworks.com/でしたがリニューアル中で該当記事は見当たりませんでした)2006/2/9追記
------------------------------------
ツインリバーブ等の代表的な2チャンネルアンプを後から見た時のレイアウトです。
向かって左から

12AT7 フェイズインバーター
パワー部の前段部。音のバランスを良くするチューブをチョイスしましょう。もし、もう少しゲイン感を必要とするなら12AX7系を入れてもかまいません。しかし、ノイズも若干大きくなりますのでご注意ください。パワーチューブを交換したとき、ここの箇所のチューブも交換したほうが良いと思います。

12AX7
トレモロ回路のオシレーターです。

7025/12AX7/A/WA チャンネル2用のセカンドゲインとリバーブのリターン
ここの箇所もマイクロフォニックが出やすい場所なので、しっかりチェックされたプリチューブをチョイスして下さい。

12AT7 リバーブドライバー
リバーブのドライブセクション。

7025/12AX7/A/WA チャンネル2用のファーストゲイン
ここの箇所は感度が高くマイクロフォニックが出やすいので、しっかりチェックされた、マイクロフォニックの少ないチューブをチョイスして下さい。ハンバッキングピックアップを使用したときは、シングルコイルに較べブレイクアップが早くなります。もし、早いブレイクアップが気になるなら、ここに5751,12AT7,12AY7等に入れ替えチェックしてみてください。

7025/12AX7/A/WA 
チャンネル1チャンネル1を使用してなくてもここのチューブの特性は全体の音質に影響を与えます。もし、チャンネル2だけを使用するなら、ここのチューブを抜いてもかまいません。その際、ゲインが多くなったサウンドが得られます。



最新の画像もっと見る