何度か遊びに来た嫁さんの友達の息子が、久し振りにギターを持って遊びに来ました。
この前はロックナット式のフロイドローズのギターの弦張替えで私をギブさせましたが、今度は普通のストラトと同じ方式のアリアプロⅡを持ってきました。
今回も「張って欲しい」とのこと。
まずは弦の張り方を教え・・・張ってあげました、が、次も多分持ってくるでしょう。
少年いわく
「弦は何が良いですか?」「シールドは何が良いですか?」
「ボクの求めてる音は・・・云々」「やっぱギブソンって良いですよね、エピフォンはしょぼくて」
結構、口は達者なのですが、その前に弦の張り替えは自分でできるようになりなさい!
それと・・・「ゆがみ」じゃなくて「ひずみ」だよ・・・
早い曲をやりたいらしい(若者の曲はわからなぁい!)
しきりにタブ譜を見て弾いているが、全て↓ピッキング。
「君、君、このメロディをこのスピードで弾くにはダウンピッキングだけでは無理だよ。まず、交互に上下に弾かないと」
「最初はドレミファソラシドを繰り返す練習をしなきゃ」
「どこがドですか?」「↓↑って難しい!」
E.Claptonも最初はこうだったんでしょうね。
この曲を弾きたい!という熱意が大事です。
将来が楽しみなギター少年です。
最新の画像[もっと見る]
- RC 大絶賛でした 15年前
- 工房JAKE RC BOOSTER 15年前
- 工房JAKE RC BOOSTER 15年前
- 工房JAKE RC BOOSTER 15年前
- BOSS Rockers Volume PV-1 15年前
- SE800ネックリシェイプ 15年前
- Stevie 15年前
- Stevie 15年前
- ストラトとテレのネック互換性 15年前
- スミオガ 2 15年前
みなさん同じような経験をお持ちですねぇ。
なんとか苦労して練習を繰り返すうちにFコードがクリーンになった時の喜び・・・忘れられません。
長官殿のコメントを読んで、若き日のニャロメを思い出していました。(笑)
僕も最初はギターの弦の張り方が判らなくて、糸巻きをお団子状態にしていました。
Japametalさんの様にカットした弦が指に刺さって痛いこと!(笑)
バレ-コ-ドなんかも、押さえる箇所が5個以上あって、そんなにオイラに指はついてませぇ~ん!?って、悩んでいました。
ギターを弾ける友人に聞いたら、こうやるんだよって教えてもらって、初めてFやBのコ-ドを弾けた時は大感激でした。
最近のギターキッズは速弾きとかアクロバット?(笑)の様なテクニックは出来るんですけど、チョーキングが下手でチョ-キングした時の音程が良くないのでチョッと心配です。
それでは、また遊びにきますね!
ニャンコロォ~ッ!!
数年前、地元のブルースマンで同じようなプレイを見たことあります。
マイクスタンドの次は客席に降りていって、客にビール瓶やグラスを持たせて、それにギターを擦りつけて、スライドプレイ・・・それがちゃんとフレーズになっているからすごいと思いました。
昔はクリーンサウンドが基本で、アンプのマニュアルにもボリュームは5以上にしない・・・など記載があったみたいですね。
チョーキングにはビックリしてたみたいですが、数回で、痛い・・・とギブしたみたいです。
今も押入の中に、E.Claptonの461オーシャンブールバードのバンド譜があるはずです。
最初はガットギターで単音弾きしてました。
高校のとき、ロンドンブーツを履いて
SGをマイクスタンドにこすり付けて弾いている
先輩(当時大学生)のステージを観て即、弟子入りしました。
その後彼は楽器店に就職して私はたくさん楽器を
買うお得意さんになりました。
ディストーションの存在をしらなくって、
上手くなったら、ああいう音が出るんだと思って、
一生懸命ピッキング変えてみたり、
押え方を変えてみたりしてました。(^^;
懐かしいです。
将来素敵なギターリストになりそうですね。
先生が、ブルース系のギターリストである
Blues335tdさんだなんて羨ましいです。
魂のチョーキングを叩き込みましょう。(笑)
昔、タブ譜がない頃の楽譜は、1弦5フレットを
1/5なんて書いてましたよね、コードなんて、全然間違ってたりしましたし。
長官殿、是非ブルースを教えてあげてください!
少年が「自分が求める歪み(ゆがみ)は・・」と言った時に、????でしたが、「歪み(ひずみ)のことか!」と気がついたのですが、何度も言うので訂正してやることに躊躇してしまいました。
(気が弱いんです)
今思えば、あの時訂正してやればよかったと反省しています。
コピーしたつもりが、タブ譜みて、自分が弾いてるポジションとの違いや、あっ!ここで開放弦を使うのか! とか、自分の指癖と違う1フレットの音の違いが強烈に新鮮だったりします。
まだまだ修行の入口です。
いつも適当にコピーして指癖でごまかしてしまいます。
場数踏んでナントカできる物だと思いますデス。
私もよく指に弦刺さりました・・・
「アップダウン難しい」
そう思えるのならまずは一歩前進ですね!
自分も弦の張り替え方を覚えるのに相当な時間が掛かりました。
「タブ譜」懐かしいですね。
自分も「ヤングギター」等のタブ譜に随分とお世話になりました。
楽譜も(いまだに読めないけど)少なかったし、ビデオなんてなかったし、最近はDVDで速度変えたり、繰り返しも簡単だし。えぇい、最近の若者は苦労を知らん!
半日かかって血だらけやりました(笑)
今の時代、ビデオやら何でも充実しているのに
それが返って練習意欲を半減させてしまって
いるのかもしれませんね。
エピフォンはショボい・・・
将来プロになれますね(爆)