雅子皇太子妃・徳仁皇太子・愛子内親王の現状は”第二の女系天皇問題”安倍元総理暗殺は第3の敗戦、愛子天皇は終末の敗戦だ

※当ブログでは明治典範にも違反する生前の譲位に抗議し、ブログタイトルは違法即位後も同タイトルとします。

2月27日(火)のつぶやき

2018年02月28日 02時52分33秒 | 国家・教育・秩序・他保守総合/ツイッター投稿一覧

2月26日(月)のつぶやき

2018年02月27日 02時51分45秒 | 国家・教育・秩序・他保守総合/ツイッター投稿一覧

2月25日(日)のつぶやき

2018年02月26日 02時55分05秒 | 国家・教育・秩序・他保守総合/ツイッター投稿一覧

2月24日(土)のつぶやき

2018年02月25日 02時55分24秒 | 国家・教育・秩序・他保守総合/ツイッター投稿一覧

2月23日(金)のつぶやき

2018年02月24日 02時52分44秒 | 国家・教育・秩序・他保守総合/ツイッター投稿一覧

#拡散希望 左翼 #皇太子 58歳 極左 #辻元清美 との関係。即位に断固反対する。

2018年02月23日 07時30分13秒 | 違法即位天皇皇后両殿下他赤い皇族(=左翼戦後レジューム派)

上記は月刊WiLL2016年9月号 河添恵子先生による。

徳仁天皇断固反対!

皇后東宮の下僕・産経新聞は早速アゲアゲ記事のオンパレードだ。


2月22日(木)のつぶやき

2018年02月23日 02時52分25秒 | 国家・教育・秩序・他保守総合/ツイッター投稿一覧

救う会全国協議会ニュース2018.02.22家族会・救う会の「今後の運動方針」と北朝鮮情勢-連続集会報告4

2018年02月22日 18時07分54秒 | 北朝鮮による日本人拉致というテロリズム
----- Original Message -----
★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2018.02.22)家族会・救う会の「今後の運
動方針」と北朝鮮情勢-連続集会報告4

■家族会・救う会の「今後の運動方針」と北朝鮮情勢4

◆国連制裁で輸出額は9割減

 今どのくらい圧力がかかっているのかを少し説明します。去年は8月、9月、
12月と安保理事会で3回制裁決議を通しました。これまでも何回かあったんで
すが、これまでの制裁決議は、どちらかというと中国も反対しないで制裁決議が
通ったというシンボル的な意味がありましたが、去年の3回の制裁決議には実質
的な意味があった。北朝鮮経済にかなりダメージを与えるものになっています。

 12月までの3回を合計して、今どうなっているかです。まず、北朝鮮は輸出
して外貨を稼いでいます。それが、世界中の国に対して石炭等を買ってはいけな
いことになった。衣類もだめ、鉄鉱石もだめ、海産物もだめとなった。

 海産物の中には、北朝鮮近海での漁業権も買ってはいけないとなった。農産物
もだめ、機械もだめ、土石・木材もだめとなった。今北朝鮮から買うことができ
なくなったものが、2016年基準でどのくらい輸出されていたかを調べてみる
と、こうなります。

 2016年の輸出額は全体で28億ドルです。石炭が12億ドル、衣類は中国
から材料を持ってきて安い労働力で作り、それを輸出するのですが、昔は「洋服
の青山」もこれを輸入していました。

 これは韓国政府の発表ですが、2016年に北朝鮮は、日本海側と黄海側の漁
業権を中国に売った。7000万ドルで。それでイカ釣り船が近海で取れなくな
り、大和堆(やまとたい)にまで来るようになった。これが大きな原因です。遠
くまで行ける船ではないのに大和堆に行くようになった。それが今漂着している。

 海産物の禁止は昨年8月の安保理決議にあったのですが、それでも中国は漁業
権を、北朝鮮からイカは買わないかわりに中国漁船が北朝鮮近海でイカをとる権
利を買っている。同じじゃないかということです。そして中国の船が北朝鮮の近
海に行ってイカを取っている。

 それで12月の決議の中で、8月の決議で禁止した海産物の北朝鮮からの輸入
禁止は漁業権を買うことも含まれているとわざわざ書いている。来年中国が漁業
権を買ったら国連制裁違反です。

 そういうことで、輸出28億ドルの内24.4億ドル、約90%の外貨がなく
なります。北朝鮮の貿易額の約9割は中国ですから、「中国が制裁を守ったら」
(外貨が得られなくなる)という表現が付きます。

 総理が繰り返し言っているのは、国際社会に今の制裁をきちんと守らせること
大事だ、ということです。今の厳しい制裁を厳格に守らせることが大切です。今
の課題は、厳しい制裁はできた。今度は本当に守らせる。だから密輸を取り締まっ
ている。

◆石油精製品の輸入も9割減

 もう一つ北にとってダメージなのは、今度は北朝鮮が世界から買う方です。北
は石油が採れない。石炭は売るほどあるのですが、石油がない。近代的な軍隊は
石油がないと維持できないのです。自動車もそうです。

 北朝鮮は通常、ガソリンなどの石油精製品を450万バレル、約60万トンを
輸入していました。今回の制裁で、北朝鮮に計50万バレル以上売ってはならな
いことになりました。約7万トンです。約90%減。

 原油は、アメリカの原案ではほぼ禁輸にしようとしたんですが、中国とロシア
が反対して、現状維持で400万バレル、52.5万トン以上を売ってはならな
いこととなりました。安倍さんは「ガソリンが9割なくなったら日本はやってい
けない」と言っている。

◆海外労働者派遣も来年まで

 もう一つ。北朝鮮の外貨調達源。海外に労働者をたくさん送っています。ロシ
アで木材を伐らせたり、中国や東南アジアの食堂で女の子たちを働かせたり、あ
るいは中国の工場で女の子たちを働かせている。

 色々な推計があるんですが、最近出ている数字では、全世界に10万人くらい
の労働者がいて、年間5億ドルほどを労働者からピンハネしている。給与の9割
はとっちゃう。あるいは100%取って、外貨ではなく北朝鮮のウォンで渡すと
か。場所によっても色々違いますが、年間5億ドルほどを稼いでいます。

 これも原案では1年以内に帰国させるとなっていましたが、ロシアが、シベリ
アで働く労働者がいなくて中国人が入ってきて困っているものだから、北朝鮮の
労働者が必要で、「2年」ということになりました。2年以内に全員返す。新規
契約はしない。

 最近の報道で、ロシアからも北朝鮮の労働者の帰国が始まったそうです。ロシ
アも今のところは守っている。実際これが守られていくかどうかは見なくてはな
らないし、特に中国の動向を見なくてはならないということですが、今のところ
中国も守っています。

 9月の制裁の時、北朝鮮が投資している企業、北朝鮮と中国の合弁企業は、今
年1月8日までにすべて閉鎖、という命令を中国政府が出しています。朝鮮食堂
はみんな合弁でしたので、どんどん廃業して、女の子たちは帰った。特に南方に
いる女の子たちはお金がないので、飛行機に乗って帰れない。汽車も高いのでバ
スで丹東まできて、帰国していることが目撃されています。

◆ガソリンの値段が急騰

 今、北朝鮮の国内でガソリンの値段が急騰しています。前の2.5倍。ガソリ
ンスタンドでは一般の人に売らなくなった。党の幹部とか、政治警察等以外は売っ
てくれない状況だそうです。

 9月に制裁が決まった後、ガソリンは200万バレルだったのですが、12月
の制裁で50万バレルになった。丹東という中国の北朝鮮との国境の都市があり
ます。北朝鮮の新義州と橋でつながっています。9月以前はだいたい1日に25
0台から300台くらい北朝鮮からトラックが来ていた。

 ところが9月の制裁の後は100台になった。その内50台は空荷だそうです。
つまり輸出できない。持って来ても買ってくれない。来たらすぐガソリンスタン
ドで満タンにしている。ガソリンがぎりぎりで来るのもいて、途中でエンストを
起こして手で押してくる目撃情報があります。

 平昌(ピョンチャン)に万景峰号が来て、ガソリンをくれと言った。新潟まで
来ていた船ですよ。それが平昌まで来てガソリンがない。あるいは韓国から貰お
うと思ったのかもしれない。韓国も出そうとしたけど、北朝鮮側が言う量があま
りにも多いから話がまとまらず、怒って万景峰号は帰ったそうです。

 たぶん空に近い状態できて、満タンにしてもらおうと思ったのではないかと想
像していますが、そうすると国連制裁にひっかかるのではないか。選手や応援団
については便宜供与すると思いますが、必要な量よりもっと多くを求められたら
制裁違反になりかねないのでうまくいかなかったのではないかと思います。

 とくかくガソリンがない。ガソリンがないと、戦車も飛行機も動かない。2月
8日に、平昌オリンピックの1日前に軍事パレードがありましたが、惠谷治さん
の分析では、去年の軍事パレードに比べて、人は多かったけど車両が少なかった。
人はガソリンをくわないですから。去年は3時間やったけど、今年は1時間半だっ
た。

 最近私はソウルに行って、中国関係者筋から聞いた話では、中国はパイプライ
ンで年間50万トンくらいの原油を出していたが、今年は35万トンにするそう
です。50万トン出してもいのに、制裁以上のことをしている。

 中国が出す原油は一番質が悪いものを出しています。その原油を精製すると、
歩留まりが悪いそうです。30万トンがそのまま石油製品にはならないわけです。
27万トンくらいになる。

 ガソリン不足は深刻で、今年1月に、すべての海外貿易部門に、ガソリンをな
んとかして買ってこいという命令が下ったそうです。その一部が密輸をしている
わけです。これまでは小船で運ぶのが多かったそうですが、中国当局も今は厳し
く取り締まっているようです。中国も今は制裁を守っている。

 外貨収入の9割が亡くなり、ガソリンの9割が入ってこなくなる。密輸するに
しても外貨がないと買えない。

 最近「ボイス・オブ・アメリカ」という米ラジオが報道したのですが、「中国
の関係者に言わせると、北朝鮮人が最近来て、39号室資金が足りなくなってい
る」そうです。

◆39号室資金も核・ミサイル開発等で枯渇し始めた

 この集会で何回か言っていますが、北朝鮮の経済は3つに分かれていて、社会
主義ですから計画経済です。国営農場があり、国営企業があるんですが、ほとん
ど赤字です。しかし、別途39号室というのがあって、金正日が作ったんですが、
今金正恩が握っています。

 統治資金と言われていて、外貨で多額の資金を独裁者が持っている。それを管
理する場所が労働党中央委員会39号室です。朝鮮総連からの送金も全部そこに
行っていたんです。

 その金額がいくらあるのか。80年代にアメリカのCIAが調べたのでは、約
50億ドルという説がありましたが、日本経済新聞ソウル特派員の山口さんは、
200~300億ドルくらいあるのではと主張しています。

 分からないのですが、少なくとも減ってきています。特に金正恩になってスキー
場を作ったり、核・ミサイル開発をやったりして底をついている。最近、その3
9号室の関係者は一番忠誠心がある人がやるんです。海外で秘密資金を管理して
います。それが亡命し始めた。

 今3人亡命しています。一人は韓国に亡命しました。お金を持ち逃げしていま
す。日本円で数億円持ち逃げし、韓国で高級マンションを買って、ベンツに乗っ
ている。ここに来てもらったことがある金聖●(キム・ソンミン、●=王へんに
文)さんに聞くと、本当だそうです。

 まず韓国政府は亡命者がお金を持って来ても没収しないそうです。没収すると
来る人が少なくなる。没収しないとなると、みんななんとか持って逃げようとす
る。39号室資金が少なくなるのはいいことだ、という方針があるそうです。私
は、金聖●氏に、「持ち逃げした金は北朝鮮人民の血と汗の金だから、北朝鮮人
権運動に寄付を求めろ」と言ったんですが。

 39号室からの脱北者がアメリカにも一人います。最近ちょっとテレビにも出
ていました。39号室本体ではなく、その下で貿易をやったりする人もいるよう
ですが、39号室は本当に忠誠心のある人を入れたのに、それが逃げ出した。

◆我々の制裁のターゲットは「39号室資金」

 3つ目の経済は闇経済です。90年代半ばに配給が途絶えた後300万人が死
んで、今もほとんど配給はないんですが、それでも餓死者が出ていないのはみん
な闇で食べているからです。

 チャンマダンという市場があって、チャンマダンの物価と国営市場の物価で1
00倍の差があるんですが、チャンマダンでしかものが買えない。100倍の物
価でみんな生きているんです。

 その中から金持ちが出てきて、中国からディーゼル機関車を中古で買って、鉄
道省に賄賂を払って、鉄道のダイヤを買って、民間鉄道を走らせている。北朝鮮
の鉄道は停電で時々止まるけど、ディーゼルだからちゃんと走る。でもレールが
悪いから時速40キロ以上出ない。

 今マンションの分譲ブームで、マンションを作って売っている。一番高いので
は億ションもある。もちろん建前は使用権ですが、そういうものを作ると売れる。
また39号室資金で「なんとか通り」というものを作っている。それをやればや
るほど39号室資金はなくなる。

 我々の制裁のターゲットは「39号室資金」なんです。しかし、表向き輸出で
得られる外貨の9割がなくなり、海外の労働者も2年たったら帰ってくるという
制裁をやったのです。

 いつまでもつのか。歴史を勉強された方は、「ハルノート」を聞いたことがあ
ると思いますが、日本が真珠湾攻撃をする前に、アメリカが作ったのが(日本の
開戦を決断させた)ハルノートです。それとほぼ同じような状況が北朝鮮で起き
ています。39号室資金が本当に枯渇し始めた。

◆軍事的圧力(心理戦)も効いている

 しかし、一方で核・ミサイル開発は完成の直前まで来ている。そして韓国で文
在寅(ムン・ジェイン)政権ができた。北朝鮮からすれば、アメリカまで届く核
・ミサイルを作って、韓国に親北政権を作る。これが二つの戦略目標だったので
す。それが成功しているので、追い込まれているだけじゃない。

 では時間はどっちの見方なのか。もう一つ北朝鮮が苦しくなっているのは、
「圧力を最大限にする」と総理が言っています。圧力には二種類あって、一つは
経済制裁ですが、もう一つは軍事的圧力です。

 アメリカは繰り返し今、北朝鮮に軍事的圧力を加えています。空母を近くに持っ
てきたり、原子力潜水艦を持ってきたりしている。原子力潜水艦が1月に釜山港
に入ろうとしましたが、平昌に近いからと文在寅政権が「釜山に入るな」と言っ
た。アメリカが怒って日本に入ったということがありました。原子力潜水艦もも
う日本海に来ているということです。原子力潜水艦がわざわざ釜山に姿を現すの
も心理戦です。圧力です。

 B1Bという戦略爆撃機があります。一昨年の9月にグアムに6機配備されま
した。北朝鮮が核実験をした後です。B1Bは爆弾やミサイルを60トン積むこ
とができる。それが2機飛んでくる。2時間でグアムから朝鮮半島まで来ます。
120トンのミサイルと爆弾を積んだ戦略爆撃機が、なんと去年23回グアムか
ら半島周辺に飛行しています。

 月に2回くらい、世界最強と言われる戦略爆撃機が飛んできている。グアムか
ら飛んでくるということは、文在寅の同意なしに攻撃できるということです。韓
米同盟の枠の外です。そして日本の基地から飛ぶのではないから、核を積んでい
る可能性もあるということです。

 日本は非核三原則があって、核兵器を「持ち込ませず」という建前があります
から日本の米軍基地には核がないことになていますが、グアムにはある可能性が
ある。アメリカは、どこにあるかは言わないという戦略を取っていますから。

 9月3日に北朝鮮が160キロトンという広島の10倍の核実験をした後、9
月23日に、BIBが夜中に日本海を飛んできた。普通は海の休戦ラインがあっ
てそれを越えないんです。朝鮮戦争の時は制海権や制空権は国連軍が全部持って
いました。

 休戦協定では陸の線は引いていますが、海や空は引いていないんです。ただ衝
突すると問題なので、国連軍が一方的に、これ以上行かないという線を引きまし
た。それが海の休戦ライン、北方限界線ですが、これを越えてBIBが北朝鮮の
元山沖にまで飛びました。23日の夜から24日の明け方に飛んで帰って来た。

 ところが北朝鮮のレーダー波が飛んでこなかった。スクランブルもかからなかっ
た。このことをアメリカは発表しました。私が聞いている平壌内部の話によると、
平壌の指導部はパニックになった。「なんで捉まえられなかったのか、調べろ」
ということで調べたところ、北朝鮮の今のレーダーではB1Bは捉まえられない。

 B1Bステルス性は強いものですが、完全なB2とは違ったが、それでも捉ま
えられなかった、という報告が金正恩のところに上がったそうです。

 これにはもう一つ意味があって、アメリカはもしも去年の9月の段階で戦争を
することを考えていたら、B1Bが元山沖まで行ったことを発表しなかったはず
です。

 北朝鮮の今のレーダーでB1Bを捉まえることができないということは軍事機
密です。本当に戦争をする時まで、それを黙っていた方がいいんです。相手に相
手の欠点を教えるということは、補完することになる。少なくとも補完しようと
するでしょう。でも、お前たちのレーダーでは捉まえられなかったんだと教えて、
攻撃できることを発表して、示した。

 これは上層部だけで秘密になっていたんですが、すぐに流言飛語が広まって、
「平壌上空にも来たらしい」というようなのがどんどん広まった。それで今、国
家保衛部が取り締まりをしているという状況です。流言飛語の中には、「限定爆
撃で金正恩だけ殺してくれればいいのになあ」というのもあります。

 そして今年になってB1Bだけでなく、B2という完全にステルスの戦略爆撃
機もグアムに来ました。B51という戦略爆撃機も来ました。

 まだ「戦争するぞ、するぞ」と言って、「金正恩の近くにいたらお前たちも死
ぬんだぞ」と。核が何発あっても、ステルスはいつ来たか分からないのです。突
然来て爆弾が落ちで、死んでから分かる。死んでも何が起きたか分からない。そ
ういうことをアメリカはできるということです。また、そういうことをわざわざ
知らせている。

(5につづく)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
■安倍首相にメール・葉書を
首相官邸のホームページに「ご意見募集」があります。
下記をクリックして、ご意見を送ってください。
[PC]https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
[携帯]http://form1.kmail.kantei.go.jp/cgi-bin/k/iken/im/goiken.cgi

葉書は、〒100-8968 千代田区永田町2-3-1 内閣総理大臣 安倍晋三殿

■救う会全国協議会ニュース

発行:北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会)
TEL 03-3946-5780 FAX 03-3946-5784 http://www.sukuukai.jp
担当:平田隆太郎(事務局長 info@sukuukai.jp)
〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
カンパ振込先:郵便振替口座 00100-4-14701 救う会
みずほ銀行池袋支店(普)5620780 救う会事務局長平田隆太郎
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

救う会全国協議会ニュース2018.02.21家族会・救う会の「今後の運動方針」と北朝鮮情勢-連続集会報告3

2018年02月21日 22時02分52秒 | 北朝鮮による日本人拉致というテロリズム
----- Original Message -----
★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2018.02.21)家族会・救う会の「今後の運
動方針」と北朝鮮情勢-連続集会報告3

■家族会・救う会の「今後の運動方針」と北朝鮮情勢3

◆アメリカが拉致を理解、核問題でも拉致問題が消えなくなった

西岡 力(救う会会長)

 次に北朝鮮が今どうなっていて、政府がどのような方針で被害者を助けようと
しているのかという話をしたいと思います。

 先ほど話をしたように、1月21日に会議をして総理に面会を申し込んだら、
その週のうちに安倍総理が時間をとってくれました。実は去年も2月に会議をし
てすぐに安倍総理が会ってくれました。言えないこともありますが、丸めた感じ
で総理がおっしゃったことを報告します。

 トランプ政権になってアメリカの北朝鮮政策が変わった。オバマ政権の時は彼
らに時間稼ぎを許してしまった。しかし、トランプ政権はそれはさせないと言っ
た。そして強い圧力がかかる。

 この圧力を拉致解決にも利用するためには、アメリカに拉致問題の深刻さを理
解してもらわなければならない。「それで」と言って、去年会った時は日米首脳
会談の後だったのですが、「トランプ大統領に会った時に拉致問題について長く
話しました」と。ゴルフのカートの中で長く話せる。カートで移動する時にもず
いぶん話した、と。

 アメリカにとっては核問題が第1なんです。我々は昨年北朝鮮が核実験を3回、
ミサイルを40発撃つ中で、拉致問題の旗が核・ミサイルの嵐の中で飛んでいっ
てしまうのではないかと。だから政府に最優先にしてくれ、先に拉致をやってく
れと繰り返し言ってきました。

 総理も同じ考えで、だからこそアメリカに、それも時間稼ぎを許さないと言っ
ているトランプ政権に拉致の深刻さを認識させるということを去年の一つの目標
にしました。

 我々もそう考えていて、どのタイミングで訪米したらいいのかということを、
拉致議連の先生方と相談しながら、9月が一番いいだろうということで、9月に
訪米したわけです。

 また総理もトランプさんに会う度に拉致のことに触れています。総理はどの国
との首脳会談でも全部拉致のことを出していると言っていました。

 その結果、トランプ大統領が国連の演説で、「13歳の少女が」ということを
言った。日本に来た時に家族に会うのはまだ想定内です。日本の世論が拉致問題
について関心が高いですから、総理が頼めばオバマさんも会ってくれたんです。

 しかし、国連総会での演説と言うのは自分の国のために演説をするわけです。
自分の国の利害のためにわざわざ大統領が行って世界に発信する席なんです。日
本に来た時は日米関係のために時間を使っていますから、日本の国民が関心があ
ることについて、自分も関心があると見せることが友好のためにいいことだとい
うことはありえるのですが、国連でトランプ大統領の口から拉致の話が出た。

 それも北朝鮮が核実験をして、特に9月6日の核実験は160キロトンという
広島型の10倍の爆発力があり、これは本当に大変なことになったとみんなが思っ
ている時、トランプ大統領が北朝鮮問題で何を言うかと、みんなかたずをのんで
いた時に、核のことだけじゃなくて拉致のことが話された。

 我々は、核問題で拉致問題が消えてしまうのではないかと思ていたのですが、
そうではなくて、核問題を一番重視している大統領が、核問題優先で拉致問題に
も触れた。

 それは2月の時点から総理も我々も考えていた、拉致問題解決のためにアメリ
カの圧力を使うためには、アメリカに拉致問題の深刻さを認識させなければなら
ない。あるいは日本にとって拉致問題がどれくらい重大な問題で、日本人が本当
に怒っており、同盟国の日本にとって最優先の課題なんだということを認識させ
なければならない。

 それができたんじゃないか。総理は実は9月の国民大集会の前の家族との面会
の時も、「これから国連に行ってきます。自分は国連でも拉致の話をしっかりし
ます」と言いました。

 帰ってきたら逆に、国会の解散ということもあったのですが、解散をする日に
家族は来てくれと言われて、私も陪席したんですが、「こんな忙しい時に呼ぶん
だから訪朝でもするのかな」、「何か大きなことでもあるのかな」と思っていま
した。

 すると、「国連のことを報告したい」と。「トランプ大統領が国連演説で拉致
のことに触れたというのは本当に大きな意味があったのだ」と。それは9月に、
家族会・救う会・拉致議連で訪米し、横田拓也さんがホワイトハウス関係者に会っ
たことも大きな影響を与えたんだということを、総理も少し興奮した感じで話を
されていました。

 これは2月から続いている話なんです。そしてトランプ大統領が来る時、また
家族との面会でした。オバマさんの時は立ち話のような感じでしたが、今回はホ
ワイトハウスが公式日程で自衛隊訪問と拉致家族面会を発表したのには驚きまし
た。

 そして膝と膝をつきあわせるような、アメリカで言うタウンミーティング型の
面会が実現し、その後トランプ大統領が韓国に行った時の演説でも拉致問題に触
れました。

◆「拉致被害者を返せばいいことある」と安倍総理

 今安倍総理は繰り返し、「北朝鮮に対して最大限の圧力をかけなければいけな
い」、「最大限の圧力をかけて政策を変えさせる」と言っています。変えさせる
べき政策の第1は、国際社会が非難し圧力をかけている北朝鮮の非核化です。北
朝鮮から核・ミサイルを無くすことですが、それだけではなく、拉致被害者の帰
国も日本にとって変えさせるべき政策の中に入っている。

 強い圧力をかけて、向こう側から話をしようと言ってくるようにもっていく。
昨日も安倍総理はトランプ大統領と電話会談をして、その後マスコミのぶら下が
り取材の前に出ました。「対話のための対話では意味がありません。日本も米国
も、完全かつ検証可能で、不可逆的な非核化を前提としない限り意味のある対話
はできないと考えています」と。

 そして、「北朝鮮の側から対話を求めてくるよう北朝鮮に対して最大限の圧力
をかけ続けていく。こうした点でトランプ大統領と完全に一致しました」。ペン
ス副大統領が「話し合いをしてもいい」と言ったという報道があったりして、ア
メリカは北朝鮮が政策を変えてないのに話し合いを始めるのではないかという推
測記事が流れたことを受けてだと思いますが、1時間くらいトランプ大統領と話
したそうです。

 北朝鮮側から対話を求めてくるように、北朝鮮に対して最大限の圧力をかける。
そして対話の議題は核問題だけではなく、拉致問題も入る。日本にとっては拉致
問題だ、と。

 「政策を変えさせる」と言っているところが一つのポイントで、「政権を変え
させる」とは言っていない。政権を変えさせるということは、金正恩政権とはも
う話をしないということになります。
 総理は、「拉致問題を解決しなければ北朝鮮はああ軽い未来を描くことができない」と繰り返し言ってきましたが、総理の国連演説では、「拉致問題が解決すれば明るい未来がある」と、否定形ではなく肯定形の言い方をしました。「北朝鮮には優秀な労働力もある」。そういう言い方をしています。我々が「見返り」と言っていることともつながる表現です。

 実質的な話し合いと言うのは、向こうが政策を変えることを決めた段階で見返
りについて話してもいいということです。でも、そこまで行くための手段として
は圧力です。特に今、日本だけではなく世界中が、特にアメリカが中心となって
圧力をかけている。そんなアメリカに日本にとって拉致問題が最優先であるとい
うことを理解させることにほぼ成功した。

 特にトランプ大統領は、飯塚さんたちと会った後の日本での記者会見で、「拉
致被害者を返せば北朝鮮にいいことある」と言いました。総理が言うならまだ分
かりますが、「核をやめろ」と言っているトランプ大統領が、核には触れないで
「被害者を返せばいいことある」と言った。

 我々が言っていることと同じことを言った。日本が何か見返りを出すことを認
めたかにも聞こえる。日本が制裁の一部を緩めることについて、「裏切った」と
は言わない。少なくともそう言えるような発言を大統領がしているわけです。そ
こまでもっていくことができた。

 1月25日に会った時に、「アメリカの理解を得ることができた」と総理は言っ
ていました。それは我々と一緒に運動してきたからだと私は理解しています。

 そして、「これから最大限の圧力をかけていく」と。それえ政策を変えさせる。
その変えた政策にはもちろん拉致問題が入っている。

◆国連の制裁は大変厳しい

 もう一つ総理が言っていたことは、「国連の制裁は大変厳しいもので、今圧力
が本当に強まっている」と。かなり効いています。あとで説明しますが、ガソリ
ンなど石油精製品が9割カットになった。日本だったら経済はもちませんよ。

 それで北朝鮮は密輸をやっている。いわゆる「瀬取り」です。海上で別の船か
タンカーから貰う。北の港に入れると制裁違反が見つかってしまうので、海上で
密輸をやっている。それを今自衛隊を出して監視している。

 我々が会った時に既に、自衛隊が写真を撮ったものを外務省がホームページに
出していました。最近2件目の密輸を発見したとして発表しています。船には船
籍がありますから、その国に対して、この船が密輸をやっていると通報し、船主
に罰を与えるように外交活動をしている。

 自衛隊のP3Cという飛行機が写真を撮っているわけです。見張られているこ
とが分かっていても、そうせざるをえないくらい国内にガソリンがないというこ
とです。苦しくなってきている。

 1月になって、苦しくなってきたから韓国に接近してきた。「これも想定内で
す」と総理が言っていました。そして、「だから私がピョンチャンに行って、最
大限の圧力を変えないよう言ってきます」と言っていました。そしてそういうこ
とを今回されたということです。圧力を最大限にかけて北の側から対話を求めて
くるようにする、と。

 この、「北の側から対話を求めてくる」というのが我々が言う「拉致問題に関
する実質的協議」、向こうが被害者を返すと決断してその条件を話し合うという
対話に引き出す。これ以外に方法はないと思います。実はこれは我々が運動方針
でずっと言ってきたことで、「制裁と国際連携の圧力で北朝鮮を対話の場に引き
出す」というのが家族会・救う会の10年前からの運動方針でした。

 しかし、拉致だけを理由にした圧力では限界があったわけですが、今核問題と
いう国際社会を敵に回す暴挙を北朝鮮がやったために、強い圧力がかかった。そ
してその圧力を拉致にも使える枠組みを、アメリカを説得することで作ったとい
うのが今の状況です。

(4につづく)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
■安倍首相にメール・葉書を
首相官邸のホームページに「ご意見募集」があります。
下記をクリックして、ご意見を送ってください。
[PC]https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
[携帯]http://form1.kmail.kantei.go.jp/cgi-bin/k/iken/im/goiken.cgi

葉書は、〒100-8968 千代田区永田町2-3-1 内閣総理大臣 安倍晋三殿

■救う会全国協議会ニュース

発行:北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会)
TEL 03-3946-5780 FAX 03-3946-5784 http://www.sukuukai.jp
担当:平田隆太郎(事務局長 info@sukuukai.jp)
〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
カンパ振込先:郵便振替口座 00100-4-14701 救う会
みずほ銀行池袋支店(普)5620780 救う会事務局長平田隆太郎
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

2月20日(火)のつぶやき

2018年02月21日 02時51分56秒 | 国家・教育・秩序・他保守総合/ツイッター投稿一覧

2月19日(月)のつぶやき

2018年02月20日 02時52分05秒 | 国家・教育・秩序・他保守総合/ツイッター投稿一覧

救う会全国協議会ニュース2018.02.19家族会・救う会の「今後の運動方針」と北朝鮮情勢-連続集会報告1

2018年02月19日 17時48分27秒 | 北朝鮮による日本人拉致というテロリズム
----- Original Message -----
★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2018.02.19)家族会・救う会の「今後の運
動方針」と北朝鮮情勢-連続集会報告1


 100回目となる東京連続集会は、2月16日、東京・文京区民センターで開催
された。「これ以上待てない!政府に今年中の全被害者救出を再度求める!緊迫
する情勢をてこにして、救出のための実質的協議を行え!」という今後の運動方
針について、飯塚代表、西岡会長から報告した。また、最近の北朝鮮情勢につい
て、西岡力・救う会会長が報告した。

■家族会・救う会の「今後の運動方針」と北朝鮮情勢

◆結果を出すまでは私たちはあきらめない

飯塚繁雄(家族会代表、田口八重子さん兄)

 みなさんこんばんは。いつも拉致問題解決のために色々とご心配をしていただ
き、大変ありがとうございます。色々なことを考えて行動し、失敗しとやってき
ましたが、やはり結果がでないとだめというのが当然の判断です。

 私たちは昨年、「本年中の解決を」という大きなスローガンを立てて活動して
きました。今まで北との交渉の中では、お互いの要望をうまく取り出しながらと
いう、いわゆる見返り的な話がなかなかできなかった。しかし、そういうことも
取り入れながら北との実質的協議を引き出すことを狙ってやってきました。

 家族会・救う会ではそういうことも狙いながら、なんとか北を引っ張り出そう
という意気込みでやってきました。昨年後半、終盤には北朝鮮情報がけっこうあっ
たんです。その意味では、その勢いを今年も続けてやっていこうというのが今年
の方針で、「これ以上待てない!政府に今年中の全被害者救出を再度求める!」
と、「再度」という言葉を使いました。

 これでいいということはないわけで、結果を出すまでは私たちはあきらめない
という強い態度を示したものです。もう一つは、「これ以上待てない!」とあり
ますが、これは現実にそういう事態が出てきています。

 人間生きていれば、1年ずつ歳を取ってだんだん衰退していくのは仕方がない
ことですが、我々は救出活動をしており、北朝鮮にいる被害者は助けを待ってい
る。そういう過程の中では酷な1年であるわけです。実際に、ご承知の通り、ジェ
ンキンスさんが亡くなり、増元るみ子さんのお母さん(信子さん)が亡くなりま
した。

 これは誰々が病気したとか亡くなったという単純な問題ではなく、そういうこ
とが起きてしまったということは大変責任がある問題なんです。時の経つ重みは、
国会議員の先生方も政府もそうですが、あらゆる役割を担って頑張っていただい
ている人たちも、この時の重み、過ぎ去っていく重みを感じとってもらいたい。

 40年も家族と離れて平気でいられますか、ということになるわけですよね。
なぜそうなってしまうのかということも、反省点の一つです。「あの時こうやっ
ておけばよかった」という反省点がたくさんあります。そういうことも踏まえて、
「今年はこれ以上待てない!」ということです。

◆動きがある今、それをてこしにして

 北にいる人の状況は、なかなか鮮明にはつかめないですが、あの厳寒の地でど
うしているのかということも、情報が入れば、そういうこともかみしめながら、
もっともっと強く活動につなげていこうということにもなります。

 今年はそういう意味では、「もう後がない」のは当然です。しかし、拉致問題
に関する情報、情勢がけっこうあるんですね。ですから、そういう「緊迫する情
勢をてこにして、救出のための実質的協議を行いなさい」というような要請をし
ました。

 こういう話題がある時こそ拉致問題の解決に結び付けられるような形ができる
はずなんです。2年くらい前は、なんにも動きがなく、なんにも動かない。どう
なっているか分からないという状態でした。そういう状態なら我々もどうやれば
いいか迷ってしまうわけですが、ことが起こればそれをてこにして、拉致問題解
決のための協議にどうやって結び付けていくかという、直接的な対策が打てるわ
けです。

 去年から今年にかけて、日本人拉致問題についての話題はかなり盛り上がって
いました。一つは国連の人権理事会で、はっきりと北朝鮮による拉致が人権問題
の最たるものだとなりました。 アメリカのトランプ大統領も国連の場で大いに
追及してくれました。これはかなりインパクトがあったかなと評価されています
が、あれだけはっきりと言ったことがない状態もありました。

 従って、各国のマスコミも、その影響を受けて色々な動きをしてくれましたし、
何よりも国連としてはっきりとあのような態度をとったことは、北朝鮮に対する
色々な制裁、圧力につながるはずなんです。

 安倍総理が北朝鮮に対して強い制裁をということで今やっていますが、それも
圧力につながると考えています。

 日本国内でも、この問題をもっと具現化しなさいという動きがかなり出てきま
した。色々な啓発活動がありますが、その後どうやって具体的な動きが生まれて
くるのかも見つめながら、進めていきたいと思います。

◆ブルーリボン拡大運動、アニメめぐみ上映運動

 年末には、北朝鮮人権週間という法律で決まっている週間があり、それに伴う
活動がなされました。それも中央だけではなく、地方自治体を通して色々な形で
活動ができる状況です。

 私たちはいつもお願いする側ですが、家族会・救う会の動きは、あきらめては
困る、負けては困る、風化しては困る、もはやその段階に来ています。従って負
けることは絶対にあってはならない。

 そういう意気込みを含めて、今後あらゆる所でこの問題の解決を進めるために
動いておりますが、今年は特にブルーリボンバッジを大々的に広めていこうとい
うことを、政府にも、地方議会にも申し入れてあります。具体的な手配にもう入っ
ています。

 もう一つは、(アニメめぐみなどの)DVDなどを使った若い層への啓発活動も、
全国が一定の条件に乗って自然な形で行いたいということで、これもお願いして
います。題材はもうたくさんあります。それを利用しやすくして、小学校、中学
校、高校を含めた教育の場で是非使っていただきたい。

 こうしたことは、単にやったやったではなくて、学校教育の中でも日本人拉致
についてはきちんと理解してもらう。そしてこういう問題は絶対起こしてはなら
ないという意識の盛り上がりをはかるべきだと考えています。

 日本人の間で、拉致問題が解決しないことについて怒りの声がかなり大きくなっ
てくると感じています。これは政府がやって、政府が自分の尻を叩くことになる
と思いますが、それでもいい。さらに言えば、北朝鮮への直接の影響、国連から
見た日本国民の態度がはっきりと理解されていくのではないかと考えています。

 何かをやればお金がかかりますが、劇もありましたね。「めぐみへの誓い」。
そういうこと含め、中心は政府ですが、自治体が動いてくれないと展開しづらい
と思います。拉致問題の「知事の会」や「地方議連」にもお願いをして、約束も
いただいています。

 この問題は報告書で片付く問題ではありません。被害者本人が生きて帰還する
のが最終目標です。それ以外の話をあまり突っつくと方向を間違えて、別な方向
に行き、その話が独り歩きしてしまう。狙いは被害者の帰国です。そのことを考
えて進めていきたいと考えています。

 今年は1月21日に、家族会・救う会の運動方針を決めました。急がなければ
ならないので、昨年度の引き継ぎを間をおかずに活動をつなげていきたいので少
し早く決めました。私からは以上です。ありがとうございました(拍手)。

(2につづく)




★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
■安倍首相にメール・葉書を
首相官邸のホームページに「ご意見募集」があります。
下記をクリックして、ご意見を送ってください。
[PC]https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
[携帯]http://form1.kmail.kantei.go.jp/cgi-bin/k/iken/im/goiken.cgi

葉書は、〒100-8968 千代田区永田町2-3-1 内閣総理大臣 安倍晋三殿

■救う会全国協議会ニュース

発行:北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会)
TEL 03-3946-5780 FAX 03-3946-5784 http://www.sukuukai.jp
担当:平田隆太郎(事務局長 info@sukuukai.jp)
〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
カンパ振込先:郵便振替口座 00100-4-14701 救う会
みずほ銀行池袋支店(普)5620780 救う会事務局長平田隆太郎
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

2月18日(日)のつぶやき

2018年02月19日 02時55分16秒 | 国家・教育・秩序・他保守総合/ツイッター投稿一覧

救う会全国協議会ニュース2018.02.14自民党拉致問題対策本部が家族会・救う会の運動方針等を議論

2018年02月18日 07時48分08秒 | 北朝鮮による日本人拉致というテロリズム
----- Original Message -----
★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2018.02.14)自民党拉致問題対策本部が家族会・救う会の運動方針等を議論

 本日、2月14日、自民党拉致問題対策本部(山谷えり子本部長)が会合を開催
し、家族会・救う会の運動方針、政府拉致問題対策本部の取組み、最近の北朝鮮
情勢について議論した。

 所属議員、関係省庁の他、家族会から飯塚繁雄代表、救う会から西岡力会長、
平田隆太郎事務局長、特定失踪者問題調査会から荒木和博代表、特定失踪者家族
会から竹下珠路事務局長が参加した。

■自民党拉致問題対策本部が家族会・救う会の運動方針等を議論

西岡力・救う会会長は以下のように要請した。

 家族会・救う会は昨年、「今年中の解決」を訴えてきたが、昨年中に結果がで
なかった。しかし、昨年国際社会は北朝鮮に制裁をかけ追いつめる方向で動いた。
今年こそ緊迫する情勢をてこにして、全被害者救出を実現してほしい。

 現在は北朝鮮が冬季オリンピックを機会に、韓国に接近をしている。しかし、
安倍総理は、「絶対に制裁を緩めてはならないと言うために韓国に行く」と言っ
て、文在寅大統領に日米間の連携を強く要請し、韓国も応じた。

 状況は常に流動しているので、対策本部がかつて13項目の制裁パッケージを作っ
たように、改めてプロジェクトチームを作って制裁状況を精査し、もれがないよ
うな新たなパッケージについて議論してほしい。

 家族会・救う会は、今後の運動方針で、ブルーリボン普及とアニメめぐみ上映
拡大を重点項目として決めた。このことについては、地方議員の会の松田会長、
知事の会の上田知事にもお会いして、協力を要請した。

 例えば、12月の北朝鮮人権週間は政府が決めたものなので、期間中は自治体の
職員もブルーリボンバッジをつけて帰国を訴える等の具体的な活動を検討してほ
しいと要請した。

 また、政府が作成した「アニメめぐみ」についても、学校などの現場で多くの
児童生徒が視聴できるよう働きかけをお願いした。これらについて政府・議連で
も、できることをぜひご協力をおねがいしたい。

 会議では、毎年児童生徒の国会見学が数万人あるが、他に見るところはないか
とよく聞かれる。選択肢の一つとして「アニメめぐみ」を視聴できるようにした
らどうかとか、クレジットカード会社のシェア争いに乗じた北朝鮮がこれを資金
源としているとの話を聞いたとの報告があり、外務省、金融庁より「調査する」
等の回答があった。

 その他、対策本部より、特定失踪者問題調査会の「しおかぜ」に関する増額予
算を要求しているとの報告があり、特定失踪者家族会の竹下珠路事務局長から、
オランダ・ハーグの国際刑事裁判所に申し立てを行い、文書が受理されたとの報
告がなされた。

以上


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
■安倍首相にメール・葉書を
首相官邸のホームページに「ご意見募集」があります。
下記をクリックして、ご意見を送ってください。
[PC]https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
[携帯]http://form1.kmail.kantei.go.jp/cgi-bin/k/iken/im/goiken.cgi

葉書は、〒100-8968 千代田区永田町2-3-1 内閣総理大臣 安倍晋三殿

■救う会全国協議会ニュース

発行:北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会)
TEL 03-3946-5780 FAX 03-3946-5784 http://www.sukuukai.jp
担当:平田隆太郎(事務局長 info@sukuukai.jp)
〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
カンパ振込先:郵便振替口座 00100-4-14701 救う会
みずほ銀行池袋支店(普)5620780 救う会事務局長平田隆太郎
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

救う会全国協議会ニュース2018.02.15東京連続集会【ここでは事後報告になります】

2018年02月18日 07時47分02秒 | 北朝鮮による日本人拉致というテロリズム
当サイトでは事後報告となります。

----- Original Message -----
★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2018.02.15)2/16(金) 東京連続集会100 ご案内

家族会・救う会の「今後の運動方針」と北朝鮮情勢

 「これ以上待てない!政府に今年中の全被害者救出を再度求める! 緊迫する
情勢をてこにして、救出のための実質的協議を行え!」という今後の運動方針に
ついて、飯塚代表、西岡会長から報告します。

 また、最近の北朝鮮情勢について、西岡力・救う会会長が報告します。在京家
族も参加。奮ってご参加ください。



日 時 平成30年2月16日(金)
    午後6時半~8時半 開場6時
場 所 文京区民センター3階3A(03-3814-6731)
    文京区本郷 4-15-14 春日町交差点前
    都営三田・大江戸線 春日駅徒歩2分
    地下鉄丸の内・南北線 後楽園駅徒歩5分
    JR 水道橋駅東口徒歩15分
参加費 1,000円(事前申込み不要)
主 催 救う会東京・救う会全国協議会
連絡先 救う会事務局03-3946-5780 FAX03-3946-5784
〒112-0013東京都文京区音羽1-17-11-905

以上

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
■安倍首相にメール・葉書を
首相官邸のホームページに「ご意見募集」があります。
下記をクリックして、ご意見を送ってください。
[PC]https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
[携帯]http://form1.kmail.kantei.go.jp/cgi-bin/k/iken/im/goiken.cgi

葉書は、〒100-8968 千代田区永田町2-3-1 内閣総理大臣 安倍晋三殿

■救う会全国協議会ニュース

発行:北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会)
TEL 03-3946-5780 FAX 03-3946-5784 http://www.sukuukai.jp
担当:平田隆太郎(事務局長 info@sukuukai.jp)
〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
カンパ振込先:郵便振替口座 00100-4-14701 救う会
みずほ銀行池袋支店(普)5620780 救う会事務局長平田隆太郎
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

日本人なら忘れてはいけない、綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件は、戦後の日本弱体化、人権至上、子供性善説の招いた犠牲だ。

昭和から平成にまたがった女子高生コンクリ詰め殺人は終わっていない。犯人の凶悪少年4人(うち犯行現場の少年Cの両親は共産党員)が平然と社会復帰し、再犯までしている現在進行形の事件。 日本人なら被害者(あえて実名で)古田順子さんを弔おう。 元をたどれば戦後レジームの犠牲者だ。