うつからの脱出 

日々の徒然なる思い、その他興味あることを書いています。

WLANがおかしくなった。

2005-06-22 23:28:58 | Weblog
GATEWAY7425JPを無線LANでつないだら、LINKTHEATERがつながらなくなった。

IPアドレスを確認してMPEGファイルのある自作PCからPINGで調べると、返事が返ってくる。
しかし、LINKTHEATERからアクセスしても、サーバーにつながっていませんというメッセージが出る。
TVキャプチャーのドライバとPCASTをインストールしなおして、最新のファームにしても直らない。
AOSSをはずしてみたり、手動でWEP暗号キーを入力してみたり、いろいろやってもだめ。
有線でつないでもつながらない。
LINKTHEATERのファームをアップデートしたら、やっとつながるようになった。
その後、無線に変更してもつながるようになった。なんだったんだろう。。。

本当のソフト開発とは?

2005-06-21 23:44:49 | Weblog
俺の部署は商品開発が主な業務だが、その中で細々とソフトウエア開発業務をやっている。
デバイスを売るのが主な商品で、その付加価値としてファームウエアを無償でつけている。
今回、ソフトウエア開発担当の部署と共同で開発することになり、その打ち合わせを行なった。
今まではソフトそのものを作ることしかやっていなかったが、本当のソフト設計では計画書、
仕様書の類を正確に作成し、関係各課とレビューをやって報告書を書き、マニュアル類を作成
する。その流れを教わることになった。ファームをプログラミングするより、ドキュメント類の
作成のほうが大変そうである。

安全講習に行ってきた

2005-06-20 23:19:27 | こころ
はがきで呼び出しがあり、警察へ安全講習を受けに行ってきた。
なお今回は行政処分の執行であり、刑事処分は別途行われる。
俺の処分は全治3ヶ月の負傷者がいるので、9点にあたり、免停60日に相当すると思われたが、停止処分書に書かれている点数は8点で30日になっていた。このため安全講習を受ければ29日低減されるので、今日1日の免停処分でよくなった。
8時45分受付ではがきと免許証を差し出す。次に運転適性検査だ。設問に、はい、いいえで答える。そして講義を2時間受ける。当たり前の話を延々とされるので、眠気が襲う。でも寝ていると、減点対象となるので、何とか持ちこたえる。
昼休みの後、ドライブシミュレータの実習を受けた。今日は14人が講習を受けたが、シミュレータが15台あったので、一人一台確保できた。シミュレータはCRTを見ながらの操作である。ATレバーをパーキングにしてエンジンキーをまわしてアクセルを踏むと、変速のショックがシートに伝わる。このへんはよくできていると思う。左右の確認は三角のキーを押すことによって画面が切り替わる。ハンドルを回すと画面も動くのだが、動き方が不自然でハンドル操作が急になってしまった。市街地の走行では先行車との車間をあけていると、スピードが落ちてしまい、「もっとスピードを上げてください」とナレーションが入る。ファミレスのところに駐車中のクルマが何台かあり、徐行していたのだが、子供が飛び出してきて、衝突してしまった。後は右折する二輪車があったが、ぶつからずにすんだ。バックミラーにも景色が写り、急ブレーキを踏むと、後ろから追突されるそうだ。(俺は追突されなかったが。)まあいい体験をさせてもらったと思っている。
その後ビデオを見せられてから、試験を受けた。安全意識に関するものがほとんどで、講義を聴いていれば誰でも答えられるようにできている。20分の試験時間だったが、マークシート方式の塗りつぶした結果を見直しても時間が余ったので、途中で教室を出た。
その後、またビデオを見せられる。事故を起こしやすい人の性格について話があって、神経症の人や落ち込みやすい人は事故を起こしやすいということだった。よそ事を考えたり、ムラな運転になりやすいといっていた。抗うつ剤の服用時の注意に運転には注意するようにと書いてある。俺はこのまま運転してもいいのだろうか。
最後に適性検査の結果が渡された。Eという診断結果だった。Eは特に悪いところはないが、総合的に注意しなさいという評価である。
免許証を返されて警察を出ると4時をまわっていた。
自分の性格を見つめなおす機会になった。

明日から自転車通勤を覚悟していたのだが、やらなくてよくなった。なんか、拍子抜けした感じだ。これを機会に金曜日とか週一くらい健康のために自転車に乗ってみようかな。

自転車で会社に行ってみた。

2005-06-19 21:05:10 | Weblog
明日は安全講習を受けに行く。
3月の事故で30日の免停処分を受ける。
問題は会社への通勤である。
今までクルマで通勤していたので、家内に送ってもらうしかない。
行きはいいとして、帰りは仕事の都合で何時になるかわからない。
そこで、自転車で通勤できるか、今日試しに会社へ行ってみた。
家のほうが標高が高いので、行きは楽だが帰りがつらい。
クルマでは約15分かかる距離である。
行きは楽だと思っていたが、クルマではわからないような起伏があって少し苦労した。
約30分かかった。
帰りは登りの連続である。少し休憩を挟んだが、それでも45分くらいで帰ってこれた。
これなら通勤できそうだ。日頃の運動不足の解消になる。
問題は服装だ。夏はボタンダウンシャツにネクタイを締め、チノパンツで通勤していた。
これでは暑くてとても通勤できない。かといってポロシャツなんてもっていない。
自転車のときはTシャツと短パンで更衣室で着替えようか。
クールビズなんて言われているが、俺はすきじゃない。なんかネクタイを締めないと気が引き締まらないのだ。温度設定は28℃だし、下の階には社員食堂があってその熱気やらPCの廃熱やらですごく暑いのだが。今年の夏は冷夏になって欲しいものだ。

牛の育て方

2005-06-19 01:17:09 | PC
牛と自作PCをLANでつないでファイル共有することにした。
牛は無線で、自作PCは有線でルータにつないでいる。
ネットワーク接続のセットアップウィザードでセットアップディスクを作ってセットアップしたが、うまくつながらない。GATEWAYのサポセンはLiveChatがあり、6:00から深夜0:00までやっている。
そこへ相談したら、有線でつないでセットアップしろということだった。そのとおりにしたら、あっけなくつながった。その後でLANケーブルをはずして無線でつないでもファイル共有が確認できた。LiveChatによるサポートはインタラクティブでとても快適だ。

健康診断

2005-06-18 01:56:32 | Weblog
今日は健康診断があった。
X線、聴覚検査、視覚検査、採血、眼底検査、心電図をやった。
最近の視覚検査は自動化されていて、のぞきこむと自動的にスタートし、リングの開いている方向にジョイスティックを上下右左に動かすと次のパターンが見えるようになっている。終わると、視力の結果がプリントアウトされる。眼鏡を変えたばっかりだったので、右0.8左1.2という良好な結果だった。
俺はひじの内側の血管が出ていないので、採血には苦労した。手のひらを握ったり開いたりしても出ない。腕を変えても出ない。最終的に右腕を下げて採血をしてもらった。
去年までは自分で止血していたのだが、今年は止血バンドでとめて、あとではずすようになっていた。健康診断も日々進歩しているのを感じた。

牛の飼育

2005-06-16 22:55:58 | Weblog
昨日頼まれた検査フローを仕上げた。
PC側とMODULE側のコマンドの行き渡しを入れながら、WORDで図と文章を入力した。
まだ決まっていないコマンドもあり、概略のフローとして検査メーカに送るようである。
一度作成したが、フローの見直しがあり修正した。
今まで俺は図と文章を別々に入力していたのだが、図を選択して右クリックでテキストの追加を選ぶと、図に文章を入れられることがわかった。これで修正のときに簡単に移動することができる。
目から鱗だった。

待っていたセンサが到着した。明日は実機を分解して線を引き出し、センサを取り付けられるよう加工する予定である。

家に帰ったら、牛が届いていた。
セットアップは思ったより簡単だった。その後リカバリCDを3枚焼く。
HDDは80GBなのだが、Cドライブが71GBで残りがDドライブになっている。OSのCDを探したのだが見つからない。パーティションを切り直したいのだが、どうすればいいのかわからなかったのでサポセンにチャットした。よく聞いてみると、標準のソフトではできないようだ。パーティションを切るソフト(これとか)が必要との事だった。その辺はもう少し何とかならないかなと思った。


退屈な一日

2005-06-15 00:06:09 | Weblog
別のプロジェクトの仕事の依頼がきた。
といっても、すぐにではなく、7月に入ってから。
ソフトの評価と特許調査らしい。
そのプロジェクトでは、人手が足りないのでヘルパーとして入るのだ。
今まで一人でやってきたが、協同作業となるようなので、どういう分担でやるのか気になる。

あとはセンサ評価のためのファームの別バージョンを考えていた。
周波数レンジの変更だけなので、数行の修正だけで行けそうである。

湿度センサは先週営業の方へ届いていた。担当が海外出張中でピックアップできなかったらしい。
早ければ、明日届くはずだ。
そうすればセンサを実機に実装する予定である。