goo blog サービス終了のお知らせ 

Y 's Cafe

三浦半島&横須賀等日常を綴った徒然日記

お餅が恋しい季節

2009-10-20 01:03:54 | 食べ物


ここ最近、めっきり秋めいて朝晩 冷え込む様になりましたね。 で、食べたくなるのが餅。^^ゝ



それもお雑煮が食べたくなる。。。お餅大好き!!
正月じゃないから綺麗に盛り付けて無いっす! あぁ~旨いっ!五臓六腑に沁み渡るぅ~!

北海道物産展

2009-10-14 00:29:54 | 食べ物




七福札幌本店

六花亭


昨日(13日最終日)、横須賀さいか屋で北海道物産展に滑り込みセーフで行って参りました。

いやぁ~7階の催事場 特に「北海道」となると相変わらず混んでいますね。

催事場はもう色んな食べ物の匂いでプンプン!! (苦笑)

海鮮弁当やら、イカ飯、珍味、乳製品、パン、スィーツなど多々。

先ずはぐるっと!一回り。^^ゝ

ある程度目星をつけながら2週目に突入!!  

各店舗に試食有りっ!!!  当然ながら味見しましたよ。

味見して終わったのも多々。(爆) 5~6個所で食った。^^ゝ

で、結局買うのは大体決まって 六花亭のバターサンドと、七福のねじり大福。

それに画像は無いが ハタハタの一夜干し(まるのまんまの)

これは脂が乗っていて旨し!で御座います。


今度は何処の物産展が来るかな? ^m^

ある日の昼食

2009-10-06 08:25:28 | 食べ物


ある日の昼食。。。って言うか、朝食も兼ねてだが ^^ゝ



差し詰め 「お刺身定食」かな?



我が家定番の大根と人参と鶏肉の煮物。 大好きな1品。



最近はパンの需要が米を越えているが、 日本人はやっぱ 『米』 食わにゃいなんな!

日本人のパワーの源は 『米』 じゃよ!   ご飯 ちゃんと食べてる?

たこ焼き Eight(エイト)

2009-09-14 00:43:27 | 食べ物


ここら辺でちょいとばかしブレイク・タイム☆

上町アンティーク散策の合間をぬって前から行きたかった たこ焼きEightへ。(*^o^)



お店の雰囲気もマッチしていていい感じ♪ こんな風に洒落たたこ焼きやさん近くにあったらイイなぁ~(熱望!)



店内は極小三角スペース。 テーブル1席とカウンター席のみ。 小窓が可愛いっス♪



今時珍しい瓶ジュース。 ジンジャーエールをチョイス! 自販機に栓抜きがあるなんて懐かしいよねぇ~♪



150円と良心的なお値段。 ファンタとか、コーラ、HI-Cなんてのも。

リボンシトロン、7UPとか、ドクターペッパー、チェリオなんてあったらもっとレトロなんだけどぉ。



自販機の上を見るとこんな木製のケースが。こう言うの今は手に入らないよねぇ~。骨董屋さんで売ってはいますが。。



私達はカウンターで焼きたてのたこ焼き(プレーン)とジンジャーエールを半分個にして頂きました。

熱くて頬張れません!!(爆&滝汗^^;) でも焼きたてはやっぱ美味しいよねぇ~♪

店内には漫画(単行本)もシリーズであるので、見ながら頂くのも乙かと。

とても良心的なお値段なので、子供達も小遣い握り締め買いに来るんでしょうねぇ~。^^

電話すれば作り置きもしてくれるようですよ。私達が食べている時に近所の

おばあちゃんだと思いますが、取りに来ていましたよ。

う~~ん、ココもまた来たいわぁー!^^ゝ お土産にもいいね!

そそ!夏場はカキ氷もあるでよぉ~~!





<たこ焼 Eight(エイト)>
横須賀市上町 3-13 11:00~18:00
月曜定休 046-823-7190 (電話予約可)
横須賀税務署斜向 P無





冷凍食品にも!

2009-09-09 00:38:15 | 食べ物


弁当作りに欠かせない冷凍食品。
 
何気に買ったコロッケが 『横須賀海軍カレーコロッケ』 だった事に朝 気がつく ^^ゝ(良く見てない)



横須賀ゆるキャラ多々ある中でも、カレーと言えば愛嬌たっぷりの 「スカレー」 ちゃんですよねぇ~!



で、早速試食をば。 モグモグ。。。。。。。。。。!!!

あらぁ~!おいしいじゃぁぁ~~~~ん!!!

横須賀海軍カレーに相応しく カレー味が利いている! コロッケだけどスパイシーで旨いっス♪

今度買いに行ったらまた買うべし!!  因みにaveさんで売っていますヨン♪

弁当作り

2009-09-07 10:03:46 | 食べ物

<カラフルヴァージョン>

夏休みが終わり、弁当作りも再開した。  自分も夏の間 怠けたたので引き締めないとだわ。 ^^ゝ


<地味ヴァージョン>

ちょっとした緊張感が沸く。 作ってあげなければいけない!ちゅ~う責任感&プレッシャーだよね。



これはpapaさんの。  papaさんお手製のペットボトルカバー。

これに前の日に沸かしたお茶を入れる。 空きペットボトルにお茶を入れ エコ活用。 節約にもなる。

それと余談だが、papaさんの箸箱に何気にメッセージを書いたメモを入れる。

「早く帰って来いよぉ~!」とか「今日もお仕事頑張ってね!」or「帰り運転気をつけてね!」とかその程度。

無料引換券

2009-09-04 09:19:42 | 食べ物


コーラの1.5ℓボトル買ったらこんなのが付いていました。  どちらかかタダで貰える引換券。




で、早速 お茶がてらマックポークを貰いに行きました。 マックでまっくり~~~♪ (アイス珈琲&ハンバーガー2個自腹)

最近のマックって太っ腹ですねぇ~~! プレミアム珈琲も時間制&期間限定ではあるが0円でもらえるしぃ~♪

苦肉の策かも知れないが。。。どこも生き残るのは大変なご時勢の様で。

でもねぇ、タダで配っても利益はあるようですよ。

お客さんはタダで貰うのも気が引け(心理作戦?) 私みたいに何か注文する人が居て

それでちゃんと成り立っているんだってサッ!  「タダほど高くつく物は無い」or「海老で鯛を釣る」…とか?^^ゝ

マックの策略にまんまとハマった私です。 σ(^_^;


あっ!別に構わないんですよ 貰える物だけ貰っても。

たい焼きフィーバー

2009-08-14 08:58:16 | 食べ物


くりこ庵


約、1週間のご無沙汰、皆様お元気でいらっしゃいましたか?

今日からボチボチ再開したいと思います。宜しくでございます。^^ゝ

近況はと申しますと、全然出掛けていません!(爆)

papaさんのお休みが土日含め、明日と たった3日!だけになってしまい

出掛けるタイミングを逃しております。 さぁ~どこか遊びにいけるんでしょうか?我が家は(苦笑)


********************************************************************************



前置きが長くなりましたが。。。これと言ったネタも無く。。。^^;

さてと、気を取り直して。。。


いやぁ~不況になるとたい焼き屋が繁盛するって本当のようで^^ゝ

今年の5月に京急ストアがリニュした時から毎日の様に凄い列で、

なんでそんなにたい焼きが人気なのか、よぉ~分らんで買いませんでしたが

やっと、雨降るある日 並んでなかったので買ってみた。

早速、ずんだを食べてみたがこれが中々おいしい!

厚さもあって4cmぐらいはあるか、餡もたっぷり尻尾まで入っている。って言うかはみ出てる!

左から:期間限定のずんだ、きな粉、それにカスタード、小豆を買いました。

値段も130円から180円程度。 1個でも食べ応えありますわ。

不況知らずのたい焼きは 庶民の味方だと言う事が判明した。並ぶ訳だぁ~!

自家製ドライトマト

2009-07-29 10:53:08 | 食べ物


完熟したいいミニトマトが手に入ったのでドライトマト作りにチャレンジしよう!



こうやって半分に切り軽く塩を振り天日干しにする。。。。つーかっ!生憎 曇天&雨続きなのでっ!



急遽、オーブンで乾燥させる事にしました。^^ゝ 焼いてはキッチンペーパーで水分を取りながら1時間程焼きます。



今回はセミドライトマトにしました。



BOSCOのエキストラヴァージンオイルに浸します。

序に自家栽培のバジルを数枚投入。 そしてニンニクも。

酸化しない様にかぶる位にたっぷりとオイルを入れます。

様様なトマト料理に使えそうですわ。とりあえずは 『アマトリチャーナ』 かな?

アンチョビ&ケッパーを使えば 『ブッタネスカ(娼婦風)』もイイね!

ドライトマトはお店でも売っていますが結構お高い!ので

自分で沢山作った方が安く出来ますからね! ヾ(´ε`●)ノルンルン♪
 

そそ!ドライトマトじゃ無くてフレッシュトマトだと 『トマトの冷製カッペリーネ』もいいな。

トマト、生バジル、レモンを絞り、最後にバルジャミーノレッジャーノを下ろして

サッパリひんやりも暑い夏では最高のパスタ料理になるネッ!

夏らしく。。。

2009-07-26 16:28:10 | 食べ物



全国の皆さん! 『暑中お見舞い申し上げます』 に

相応しく今日は朝から快晴となりましたね!

今日はメッチャ暑いっ!!!です。

暑いと言えばこう言うものが恋しいですね♪

驚異!の8段ソフト(数えた^^ゝ)で御座います。(高さ12~3cm程)

撮る間にもどんどん溶けて行きます。ここのソフト。

溶けるから一心不乱に食べないとえらい事になります^^ゝ

溶ける→早く食べる→頭痛い ですわ。 ちょっとしたサバイバル気分?^m^

papaさん、ソフトクリームと格闘しておりましたわ (頭 痛えぇー!



久々に行ったら 280→300円に値上がってました。まぁ~大方予想はしてましたが(笑)

値上がったとは言えここのソフトの量は半端なく多い!

けど、サラッ!としていて口解け良く甘さもしつこくないから食べれます!

因みに11時開店前からお客さん7~8人お待ちでした。 口コミでの評判が高いソフト屋さんです!

この日は 「ミルク・MIX・ココア」 テイストでした。味はその日に行って見ないと

分からないと言う楽しみもありますね! 






<よこすか関口牧場>
横須賀市長坂4-13-55
11:00~16:00(夏季17:00)
月曜定休 P数台分有

あなどれない105円

2009-07-24 21:55:34 | 食べ物



今日は昼間用事があり 一歩も家から出なかったが

夕飯の食材を買いに夕方イオンへと繰り出す。

ぐるっと色々買った後 ケーキバイキング  を見つけ

久々にケーキを買った。 

しかも1個 105円とは嬉しい♪ 味も悪くない。

6個買っても630円。いいんじゃなぁ~~~~~い! 

見た目はごく普通。 でも105円の割には美味しいと思うよ 

チョコレート、レアチーズケーキ、ショートケーキ、レモンケーキ、後は。。忘れた 


どこのケーキかと調べたら「メイプリーズ」だそうです。

大阪のケーキのようですわ。聞いた事無いですわぁ。

俗にスーパーで売られている100円ケーキで知っているのは「マロンド」です。

金沢区の町屋に昔 工場がありましたが、今もあるのかな?

大きな声じゃ言えませんがマロンドより美味しいですわ ムフフッ


こう暑いと。。。

2009-07-16 09:17:46 | 食べ物


冷たい物が食べたいです。これははなまるうどんの冷やしトロロうどんです。

メカブ、オクラ、温玉に無料の揚げ玉 胡麻たっぷりかけて頂きます!(美味♪)



ある日の我が家のメニュー。 これはマリネ。色んな野菜を切りハーブソルト、市販のイタリアンドレッシングをかけ混ぜるだけ。



後はほうれん草のバターソテー。 トマトのブルスケッタ&ミートソースです。  夏は火の側は嫌じゃ! 

桃♪

2009-07-13 00:42:22 | 食べ物


山梨県 一宮の桃



実家の母から 桃を頂きました。。って、頂き物のいただき物なんですがね^^ゝ

近所の方からの頂き物なんですが、母は滅多に果物食べない人なんで、家に回って来た

と言うのが正解かもぉ~^^ゝ 貰ってきて直ぐ次男坊の腹に収まりました(果物好)

私も桃は好きで、小さい頃ジュクジュクに完熟した桃をジュルリ!と頬張るのが好きでねぇ~よく食べましたわ。






山梨県一宮町の美味しい桃です。

山梨と言えば富士山の麓 水が美味しい県でもありますね。

そして果物の宝庫でもあります。

桃を初め、葡萄、梨とかの生産が多い県ですね。

これからは果物狩りなんてのもいいですねぇ~。

秋辺り、梨狩りなんて行ってみたいですわぁ~♪






※ ここで一言。  

  桃が完熟していない(硬い)時は皮を剥き適当な大きさに切り
 
  アップルパイを作る時の「フィリング」にするとあらぁ~不思議ぃ~!
 
  缶詰の桃缶の様にとっても甘く美味しく食べれますよ(シナモンは入れない)

  硬い時はこうして調理するととても美味しくいただけますヨ♪ ☆゜:。*ォィスィ─(゜∀゜*人)─ッッ!!!*。:゜☆

  冷たく冷やしてアイスとかヨーグルトにかけてもイイかも! b(^▽^)~♪