goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめみていっぱい

來夢、咲良夢、粋夢、都羽夢と4人の成長記録です。パパとママは毎日楽しみでいっぱいです。

咲良夢の運動会

2024年10月04日 23時18分35秒 | ライムとサラムとスイムとトワムなどなど
昨日の深夜に宇都宮から戻ってきたパパさんですが、3時間ほど寝てから咲良夢の運動会へ向かいました。


↑まんちゃんも大阪から来てくれました。昨夜から雨が降ってたけど、何とか天気は回復し、先生と生徒のみんなで
早朝からグランド整備もしたそうです。いやあ、開催できてよかった、よかった。

咲良夢は生徒会長のあいさつを無事にこなし、棒引きと綱引き、リレーにダンスにと頑張っていました。
特にダンスはコミカルな今風な振り付けをかわいく仕上げてて、なかなかに上手でした。

午後からはパパさん、13時からWeb会議をこなし、その後の16時からの打ち合わせは会社から入りました。
その後、20時まで仕事してから退社。確か今日はパパさん、年休とってましたが。。。


↑夜は粋夢の誕生日を改めて祝いました。リクエストは青鬼ってゲームのキャラで、なんとも不気味です。
まんちゃんにも祝っていただき、いい一日でした。さすがにパパさんも疲れました。

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして宇都宮へ

2024年09月23日 23時08分52秒 | ライムとサラムとスイムとトワムなどなど
今日はパパさん、未明に起きてPC仕事開始。今日はバタバタなので、早めに処方を決めます。
そして9時過ぎに黒崎駅に咲良夢を送り、帰ってきてから宇都宮出張の準備。
世間は三連休の最終日ですが、またまたパパさん、今日の夕方から宇都宮へ移動です。

その前に、昼過ぎに会社によって現場確認と処方の最終決定を行い、そのまま飯塚に咲良夢を迎えに行き、
そのあとで行橋に粋夢のサッカーの交流戦を見学に。


↑もはや公私にバタバタで何が何だかよくわからん状態ですが、とにもかくにも皆頑張ってます(笑)
咲良夢も粋夢の試合を観戦、いろいろとアドバイスできたようです。


↑パパさんは行橋から北九州空港へ。ここで晩御飯に久々の山小屋、しかも、なかじーとコラボしてて
華味鶏+柚子胡椒のラーメンをいただきました。もちろんビールもね。

19:35にKKJ発のスタフラでHNDに向かい、そこから宇都宮を目指します。


↑22:16東京発のなすの、なかなかに宇都宮は遠いですな。とにかく宇都宮を平定すれば、少しは楽になると思うので、
今が辛抱です。水曜日まで、宇都宮で暴れます。

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世間は三連休の中日ですが、、、

2024年09月22日 22時54分48秒 | ライムとサラムとスイムとトワムなどなど
今日はパパさん、朝はゆっくりの8時起き。
午前中は粋夢と2人で散髪へ。前回よりも少し長めにしたパパさん。
一方の粋夢は、そのパパさんよりも少し長めで、前髪は残しました。
なんか色気ついてきてる粋夢です(笑)


↑午後は咲良夢を連れてアイランドシティのサッカー場へ。15時半から19時までなので、パパさんはお忍びで
貝塚の天ぷらひらおへ。いかの塩辛に続き、ゆず風味の大根が追加されて、天ぷらも旨かった。

あとは近くのコメダでPC仕事しながら、abemaテレビで相撲観戦。
ひいきの日向龍は昨日勝ち越したんで満足満足のパパさん。
大注目の大の里もチヤホヤされて自分を見失わず、謙虚に稽古を続けて相撲道に邁進してください。


↑福岡市の酒まつりで購入、この金麦アンバーエール旨い。香りにはまりそうです。
あとは録画してた高校生クイズを鑑賞、ふうこちゃん、惜しかったなあ。。。


↑そして、おやすみなさい。。。我が家の王子は本能のままに生きています。
それが粋夢のいいところかな(笑)

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

來夢の運動会

2024年09月04日 22時12分29秒 | ライムとサラムとスイムとトワムなどなど
今日はパパさん年休をいただき、來夢の運動会に行きました。


↑まんちゃんも来てくれてて、ママさんと一緒に3人で見学。都羽夢が昨夜38℃熱があってどうなるかと心配でしたが、
朝になって平熱に戻り、様子見ながら登校させました。なんかあったら保健室から電話です。

來夢は応援団に台風の目に綱引きにワンズにと4種に参加、特に頑張ってた応援団では、緑組のかっこいい孔雀の看板を製作し、
ダンスもばっちりでした。制限時間8分に対して7分59秒でまとめるという離れ業も見事でした。

そんな來夢も努力も相まってか、緑組は応援団で1位になり、そのまま総合でも1位!!
最高の結果を出せた來夢でした。


↑暑かったけど午前中で運動会が終わり、小学校からも都羽夢の体調で電話もなかったで、3人で資さんうどんに行きました。
パパさん冷やしぶっかけ大盛の竹輪と鶏天乗せをセレクト、おいしゅうございました。


↑帰りにそのまま小学校へ、夏休みの作品展を見に行きました。みんなよくできてて、来年の都羽夢の参考になるかな。
都羽夢の終業と合えばよかったけど、少しタイミングが早く、3人で帰宅でした。

その後はパパさん、夕方からヴォクシーで家を出発。粋夢をスイミングに、まんちゃんを黒崎駅に、咲良夢をサッカー教室に送り、
戻るころには粋夢のスイミングのお迎えでした。そして改めて、20時半に咲良夢の迎え、、、
なかなかハードですな。

さて、明日は普通に会社です。

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粋夢がコロナになりました

2024年08月26日 21時48分15秒 | ライムとサラムとスイムとトワムなどなど
今日から下3人は学校ですが、なんと粋夢が朝から発熱で38℃スタート。
いきなり始業式が休みになり、ママさんと病院に行った結果、なんとコロナ陽性!!
むう、今回も『スイから始まるコロナのリズム』やな。。。

てなわけで、パパさんは特に体調は問題無しでそのまま仕事を継続。
午前中に4つ、午後に1つ会議をこなして、気が付いたら定時でしたが、自分の仕事は
何一つできていないので、そのまま仕事継続。。
結果、帰宅したのは21時過ぎでした。

幸いにも粋夢はしんどくはなさそうで、今週いっぱいは学校休みとのこと。
夏休みの延長ですな。。。

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の中道へ

2024年08月25日 21時34分06秒 | ライムとサラムとスイムとトワムなどなど
今日は日曜日ですが、來夢は学校で、咲良夢が福岡市でサッカー練習。
夏休み最後ということもあり、咲良夢を送るついでに、粋夢と都羽夢とママさんで海の中道水族館に行きました。


↑久々にやってきましたが、夏休み最後ということもあり、朝9時半のオープン前に長蛇の列。
やっとこさ中に入って、スマホで説明聞きながらじっくり見れたパパさんでした。


↑そして定番のアシカとイルカショーは、イルカに水をかけられ大騒ぎ。
しかも気が付いたら、水のかかる前列は500円の指定席になってるし。金払って水かけられるって・・・・


↑14時前までゆっくりと見れました。パパさんも大満足です。やっぱボケーっと水槽見てるだけでもいいね。
ダイバーの餌やり途中でウトウトしてしまいましたが(笑)


↑遅めのお昼はモスバーガーをご馳走しました。パパさん、ほとんどモスは食べたこと無く、エガちゃんねるで
やってたのを見て食べたくなりました。結果、確かにうまい。今度から出張時の昼飯はモスかな。


↑家に帰ってから粋夢は來夢と一緒にお勉強。何とか自由研究もまとまりそうです。
來夢も勉強+推薦入試の小論文作成となかなか忙しいけど頑張ってます。


↑晩御飯は手羽先のスパーシー焼きとゴロゴロ豚バラのあっさり炊きでした。
さて、パパさんも明日から一週間頑張るぞい。

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粋夢、アクアシランへ

2024年08月21日 21時49分20秒 | ライムとサラムとスイムとトワムなどなど
週の中日の水曜日、今日はパパさんは年休という名の家でリモート仕事。
粋夢がコスケとレアルと一緒に芦屋のアクアシランへ行くのですが、コスケのママが連れて行ってくれるとのこと。
一方で、都羽夢までお願いするのはちょっと難しいので、パパさんが家で都羽夢の子守りと相成りました。


↑で、朝は7時15分から咲良夢、粋夢、都羽夢と一緒にラジオ体操に参加。
パパさん、今シーズン2回目ですが、やっぱり第二はたどたどしいべ(笑)


↑そして帰宅してから朝ご飯、デザートは頂いた琵琶ゼリーです。
これ、めちゃめちゃ旨い。朝から贅沢な休日です。


↑9時からは粋夢がアクアシランへ。パパさんは午前中はリビングでリモート仕事、隣で都羽夢はお勉強でした。
アクアシランは海にも行けるけど、ふざけすぎないように何回も粋夢に念を押してました。

午後からは都羽夢と買い物に行ってから、夕方に帰宅。
そっから2時間くらいPC仕事して(結局、ほぼ一日仕事でした。。。)から呑み始めです。


↑つまみに紅ショウガチップス開けたら群がってくる2匹(笑)
粋夢も楽しめたみたいで良かった。帰宅したのは17時、穴の頭まで真っ赤に日焼けしてます。

バタバタと、いい休日でした(笑)

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲良夢、高校の練習に参加

2024年08月20日 23時45分40秒 | ライムとサラムとスイムとトワムなどなど
休み明け2日目のパパさん、今のところ生産状況は異常なしで一安心。
一方で宇都宮の対応でバタバタ、今日も延々と会議で遅くなりそうです。
まあ、両方で一致団結して儲けていかんとね(笑)


↑今日は朝から咲良夢が志望校の高校で練習に参加、ママさんと都羽夢が一緒に行きました。
高校でもサッカーを続けたいそうで、やりたいことをとことん気が済むまでやったらいいと思います。
(パパさんも、会社でそーやから)

で、結局、今日も仕事終わったのでが21時前。
まだまだ暑い日が続いてて、ちょっとへばってきたパパさん。
夜起きれなくなってきました。。。

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由布へグランピング

2024年08月13日 22時40分13秒 | ライムとサラムとスイムとトワムなどなど
今日から1泊2日で由布へ泊りに行きますが、その前に昨日の午後の出来事。。。


↑昨日のお昼ご飯はからすみパスタでした。自家製の『超塩辛い』からすみがあるので、これをふんだんに使います。
(ちなみにこれくらいしか使い道がないくらい塩辛い。。)


↑そして14時過ぎに咲良夢のサッカーのお迎えに新門司へ。それにしても外で応援できんくらい暑い暑い。
咲良夢もこんな中を走り回って大丈夫かいな。。。


↑ちなみにおやつに都羽夢が買ったきのこの山のじくだけ。。。これ、もはやチョコレートちゃうし(笑)
パパさんも少し食べて思ったけど、チョコが欲しい。。。

そして今日、パパさんようやく本格的な夏休み。
今日から1泊で由布へ旅行に行きます。今夜はテント風のロッジに泊まってグランピングです。


↑9時過ぎにセレナで家を出発し、下道で2時間ほど走って大分の玖珠町にある『慈恩の滝』へ。
滝の裏側も見れるとのことでしたが、雨が多かったからか通行禁止で残念。でも、天然のミストを浴びて気持ち良かったべ。


↑そこから由布に抜ける前に九重夢大吊橋へ。11年前と同じアングルで撮ってみました。
ちなみに1名(都羽夢)が増えています(笑)


↑前回は粋夢がバギーでしたが、みんな大きくなり、パパさんとママさんの方がついていくのが大変になりました(笑)
つり橋は意外に揺れて、下を向くとちょいと気持ち悪くなるくらい。いやあ、怖い怖い。


↑そして由布に到着、今日の宿、グランピングです。ある程度は宿が準備してくれるキャンプ方式で、
セルフの部分もあるので、なかなか大変そう。でも、ロケーションは最高、由布岳が見えます。


↑部屋はこんな感じでドーム状のコテージです。
朝晩は結構寒くなるみたいで、エアコン調整せんと風邪ひくね。


↑粋夢としばらくは高校野球を見てましたが、智辯和歌山が負けてびっくり。
そしてハンモックでリラックスタイムです。パパさん、このハンモックは前からほしいけど、家に置き場がない。


↑そして火おこしまでは宿がやってくれて、焼くのはセルフで。これがなかなか大変で、結局パパさん始動。
しかも暑くてコロナビール吞んでたので、少々呑みすぎて・・・・


↑最後はほぼ覚えておりません。風呂は粋夢にフォローしてもらったようで、申し訳ない。。。
そんなこんなで初日の夜は、パパさん早々に寝ていたようです。

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜は餃子パーティ

2024年08月11日 23時32分33秒 | ライムとサラムとスイムとトワムなどなど
夏休み2日目の今日は、パパさんは朝から会社へ設備点検の状況確認。
乾燥室のフィルタ交換と見学者通路のワックスがけですが、特に問題なく進んでいることを確認。
帰りは少しドライブがてら、遠賀の酒屋『かごしま屋』に行って、日本酒を購入しました。

午後は家でのーんびり。
危険物保安講習のオンラインをしてから、PCで起案を一つ作成し、そっからはビール片手に甲子園。
何と報徳が負けてしまったけど、相手の大社の左ピッチャーが良かったもんね。
プロ野球と違った危うさ、必死さがあって、やはり甲子園は面白いなり。


↑ちなみに途中から日本酒へ。これは前けんちゃんが来た時に開けた佐賀の天吹。
すっきりしてて呑みやすく、ついつい二日酔いになってまうべ。


↑晩御飯は餃子です。100個を子供たちに巻いてもらうことに。
これを3回に分けて焼きましたが、ことごとく完売。。。まったく、どんだけ食べるねん。。。


↑今日かごしま屋で買った日本酒は四代目のかくし酒。かごしま屋の女将さんの義理の弟が久留米の蔵元で杜氏をしてて
そこの限定品だそうです。これ、めっちゃ呑みやすい。また美味しい日本酒を見つけました。

ふう、盆と正月は呑みまくれますね。

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする