梅雨明けしたら、猛暑日の連続・・・暑いんだけど、台風がきたりする影響で雨も降ったりする。そういう観点では、普通の夏がやってきているのかな?
政治の話しは、あまりしないけど、国民生活に影響が出ると思われる安保法案やら、巨額の建設費用で問題になった新国立競技場やら、自民党(安倍首相?)の強引さが目立っている事柄が、さりげなく進められている。アベノミクスで経済の好転(株価、円安、外国人の来日増)を演出し、安倍政権の本来の目的である憲法改正へ繋がる安保法案のゴリ押し・・・けど、冷静に考えれば、先の選挙で自民党を勝たせてしまった我々にありませんか?という事になるんだが。世論調査で法案が決まる訳では無いんだよね。
ジョン・レノンのイマジンは、ヨーコが話した“憲法9条をヒントに作られた。”というのを聞いた。また、忌野清志郎は、「憲法第九条って素晴らしいんだぜ、興味もって好きになろう、大切にしていこう」って言っていたらしい。日本人は、平和慣れしちゃっているから、島国だから、この有事の際に国が動く動機づけとなる法案の危うさを判っていないんだろうね。違憲であるなら、憲法を改正しようとまで考えているのが安倍政権だと思うが・・・
本来、政治に無関心を装う人がいる事を問題視する人がいる。自分もその中の一人かもしれないけど、年金問題にしても、今回の安保法案にしても、次世代に繋がる事を決めているのも政治なんだという事は、理解しながら、政治に向き合いたいと思う。
さて、今日も暑くなりそうなんだが、昨日、プールへ出かけたので、今日はおとなしくしようかな?って。写真は、“トイレのピエタ”の好きなシーン・・・金魚はいなくてもプールにもぐって、見える世界は、綺麗なもんだよ!
政治の話しは、あまりしないけど、国民生活に影響が出ると思われる安保法案やら、巨額の建設費用で問題になった新国立競技場やら、自民党(安倍首相?)の強引さが目立っている事柄が、さりげなく進められている。アベノミクスで経済の好転(株価、円安、外国人の来日増)を演出し、安倍政権の本来の目的である憲法改正へ繋がる安保法案のゴリ押し・・・けど、冷静に考えれば、先の選挙で自民党を勝たせてしまった我々にありませんか?という事になるんだが。世論調査で法案が決まる訳では無いんだよね。
ジョン・レノンのイマジンは、ヨーコが話した“憲法9条をヒントに作られた。”というのを聞いた。また、忌野清志郎は、「憲法第九条って素晴らしいんだぜ、興味もって好きになろう、大切にしていこう」って言っていたらしい。日本人は、平和慣れしちゃっているから、島国だから、この有事の際に国が動く動機づけとなる法案の危うさを判っていないんだろうね。違憲であるなら、憲法を改正しようとまで考えているのが安倍政権だと思うが・・・
本来、政治に無関心を装う人がいる事を問題視する人がいる。自分もその中の一人かもしれないけど、年金問題にしても、今回の安保法案にしても、次世代に繋がる事を決めているのも政治なんだという事は、理解しながら、政治に向き合いたいと思う。
さて、今日も暑くなりそうなんだが、昨日、プールへ出かけたので、今日はおとなしくしようかな?って。写真は、“トイレのピエタ”の好きなシーン・・・金魚はいなくてもプールにもぐって、見える世界は、綺麗なもんだよ!