挑戦のグレープフルー2(ツ)

ある日突然、自分が心筋梗塞に!更に大腸癌の発症。病気を通じて知った人の温かさ・冷たさ!私は決して、あきらめない。

5年ぶりのゴルフ

2009-09-16 20:50:36 | 病気
昨日5年ぶりのゴルフをやりました。(医師の許可がおりましたので)
スコアは109打でぼろぼろでした(><)

でも、久しぶりのフェアウェイ・・・グリーンがまぶしかったです。
(^^)(^^)

何よりうれしかったことは
肉体的にも精神的にも回復したこと、あらためて、
健康の大切さを実感出来たことですね。

これからも、一歩一歩、一打一打大切にしていきたいです。

ゴルフ解禁

2009-09-13 23:35:59 | 病気
4年ぶりのゴルフにいってきます。15日です。
心筋梗塞や癌をやってから、大きな運動は禁止されて
いたのですが、先週のトレッドミル検査(心臓負荷試験)で
見事合格。
ゆっくりですが、ひさびさに楽しんできます。

今日練習してきました。とりあえず、前に飛びました(^^;)
がんばってきます。

ゆりが夢に

2009-09-12 21:33:01 | その他
息子の夢に8月1日に他界した愛犬「ゆり」が出てきたようです。

涙ながらに彼はこう語りました。

場面はなぜか友人宅。友人の部屋にあるロフトに、ゆりいた。
今にも飛び出しそうなので、息子は、階段を上って、ゆりを抱きかかえ
おりたそうです。
その後場面がかわり、自宅近く交差点。いつものように信号待ちをしている
と元気なゆりがこれまた飛び出しそうなので、そこでまた抱きかかえて
安全を確保した。ゆりのぬくもりが、本当にあったとのこと。
抱いたゆりをそっと下ろすと、勢いよく走り出し、愛嬌をふりまき
自宅玄関先で息子を待つといういつもの散歩ができたんだそうです。
乳がんだった大きなしこりも、小さくなっており、ゆりは息子にありがとう!
といっていたようだ!とのことです。

二人で、ゆりの遺影にお線香をあげました。ゆりは私達を心配しているんで
しょうね。「私は元気だから、もう大丈夫。今までありがとう!」と言いたい
でしょうね。。

写真は生前のゆりです。


母の薬

2009-09-03 15:05:00 | 病気
朝・昼・晩と写真のように薬を分別し、
このパターンを2セットつくり、朝渡しています。

本当は、一包化してほしいところなのですが、それができる
設備の病院ではないため、こうしております。

母は以前話をしたとおり、認知の症状が少々出始めております。
しかし、一時は幻覚を見るほど悪化し、昔と現在の区別がつかず
私も途方にくれました。

日々観察したところ、薬の飲み忘れ、時には飲みすぎによる酩酊
ではないか!?と私なりに考え、ドクターに相談したところ
「可能性大いにあり!」とのことでしたので、写真のように
本人が間違いないように、できるように工夫したのです。

時折、おかしなことを言いますが、以前より経過は良好、
薬を管理したことがよかった!思っています。

この写真はちなみに、明日の朝母に飲ませる分です。

9月より下半期スタート

2009-09-01 12:51:12 | その他
9月1日となりました。
昨日は関東地方に、台風が通りすぎ、暴風雨でしたが
それが嘘のように、今は晴れ渡っています。

上半期は、祖父・叔父の死、そして10年いつも黙ってそばに
いてくれた愛犬が他界。私にとって、落ち込みの連続でした。
また、8年続いた中学バスケットの指導も終わり、学校・保護者の
ある意味、冷たさを初めて経験。

しかし、その一方で、そのやるせない気持ちを、8年指導した教え子やその保護者
によって救われ、8月を終えることができました。

写真は栃木県喜連川温泉 「簡保の宿7F」からの風景です。

この朝日が、私の下半期の動力となることを、祈りたいです。