この間、登山用に水を入れるプラスチックの容器(プラティパス)を買いました。
今まではペットボトルを使用していたのですが、形が形だけに結構かさばったりして使いにくい部分がありました。
今回買った容器はあまりザックの中でかさばらないような形になっているので今年からの登山では重宝するかと思います。
とりあえず2Lのものを買ったので日帰りはもちろんのこと、泊まる時にも補給をしながら使えます。
基本的には予備水、あるいは調理用の水として使おうかと思っています。
また、合わせて今更ですがコンパスも買いました。
時計につけられる簡易的なものですが、ないよりはあったほうがいいのでとりあえず買っておきました。
これで道に迷った時でも多少は対処ができるかなぁ(方向音痴なので機能するかどうか不明ですが・・・)。
週刊ヤマケイを見ていると高い山でもだいぶ雪がなくなってきているようなのでそろそろ登りどきかと思われます。
7月から山開きの山も増えますし、投稿画像を見ていると自分も早く登ってみたくなってきます
今まではペットボトルを使用していたのですが、形が形だけに結構かさばったりして使いにくい部分がありました。
今回買った容器はあまりザックの中でかさばらないような形になっているので今年からの登山では重宝するかと思います。
とりあえず2Lのものを買ったので日帰りはもちろんのこと、泊まる時にも補給をしながら使えます。
基本的には予備水、あるいは調理用の水として使おうかと思っています。
また、合わせて今更ですがコンパスも買いました。
時計につけられる簡易的なものですが、ないよりはあったほうがいいのでとりあえず買っておきました。
これで道に迷った時でも多少は対処ができるかなぁ(方向音痴なので機能するかどうか不明ですが・・・)。
週刊ヤマケイを見ていると高い山でもだいぶ雪がなくなってきているようなのでそろそろ登りどきかと思われます。
7月から山開きの山も増えますし、投稿画像を見ていると自分も早く登ってみたくなってきます
