マヌケ便り

テレビ番組リサーチ会社の代表をしています。

落ちた顔

2008-06-10 01:30:17 | Weblog
 私は最近、世田谷区に引っ越して来た。選挙区では東京都第6区になる。2005年の衆院選で、この東京都弟6区から自民党で立候補し見事初当選した議員がいる。越智隆雄代議士だ。ふりがなは“おちたかお”である。代議士なのに、らしくない名前だ。

 世田谷区民になったせいか、その越智隆雄代議士のポスターを時折見かけるのだが、ポスターではひらがなで“おちたかお”となっている。何故ひらがななんだろう?“落ちた顔”をどうしても連想してしまう。越智隆雄だったら、おそらくそんな意識はないだろう。

 親も何故、越智と言う苗字なのに隆雄と言う名前をつけたのだろう?私の友人で真紀と言う名の友人がいるのだが、原さんと結婚し“はらまき”になってしまった。このケースは仕方がない。でも越智隆雄の場合は、越智家に婿養子で入ったわけでもあるまい。

 もしかしたら、このポスターも逆効果が狙いなのかな?確かにインパクトはある。ひらがなで書かれてあれば絶対に忘れない名前だ。これはわざとだな。きっとそうだ。こういうことも政治戦略の一つなのだろう。しかも、“みのもんた”くらいわかりやすいし…(笑)。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おちみちお (YT)
2008-06-10 08:39:46
おちたかおの先代は、回文のように逆から読んでも
おちみちお…この間抜けな名前で大臣になりながら、現役大臣のまま、落選した珍しい御仁です(笑)
へぇ~っ (本人)
2008-06-10 11:08:40
知らなかった。
じゃあ、“おちたかお”は世襲議員なんだ。
だったら親は、尚更こんな名前を付けたんだろう?

コメントを投稿