鬱陶しいですね。梅雨空
とは言え、雨が降らないのも水不足になりそうで...
そんな中、美味しい情報を頂いたので、取り急ぎ駆け付けました
Petti Ami(プティ・アミ)というお店の『ピーチ・ルージュ』
なんでも、桃をその場でムキムキしてパカッと割って、ブチュ~っとカスタードを詰めて...
想像しただけでもヨダレもん
入店すると、ケースの中に普通のケーキと並んでに生の桃がドーーーン
(話に聞いていた通り)
この時は、ケーキの名前知らなかったもんですから、接客のお姉さんに...:『あのぉ~、丸ごと桃みたいなケーキって...』と尋ねると
:『あ、ピーチ・ルージュですね。少しお時間頂きますが』と。
:『時間、大丈夫です。4つ下さい』
待つこと、約10分程度...ズッシリ重たいピーチ・ルージュを持って、速攻帰宅
これには、嫁さんも子供たちも大喜び
(これはナイスな点数稼ぎになったかな)
いやぁ~こりゃ~美味かったなぁ
梅雨で嫌だぁ~と思っていたら、桃の美味しい季節になってたのね
さ、気分上げていきましょう。
クラタ珈琲というお店を見つけて、嫁さんを連れて行ってみた
目的は、ふわとろな鉄板パンケーキ
無難なところでレモンメイプルパンケーキっす
フワっとして、トロッとしているには間違いないのですが、何かこう...拙者の中のパンケーキとイメージが違うというか...
不味くはないです。
こんなもんだと最初からイメージしてれば、まぁまぁイケると思います。
嫁さん曰く、『キッシュみたい パンケーキのパンチが無い
』 だそうだ。
そして、『なんか中途半端やけ、雪文行く』だそうだ
今日は、何にしよ~っかなぁ~
オレンジトマト いちごバナナ
メロン
今日はチーズ系も充実してるなぁ
おぉ~っ なんと平尾台にも雪文がっ
気がつけば、嫁さんはダブルを注文
拙者は、結局メロンにしました。
メロン美味かったっす
クラタ珈琲...結果的に嫁さんの中の寝た子を起こす結果となりました。
土曜、日曜日と電源設備点検による作業でヘロヘロです。
一緒に頑張ってくれたメンバーに感謝っす。
最後は、ニッティ先輩と『満月』で作業の打ち上げ
あの豊前裏打会(総本山は、あの津田屋官兵衛っす)の加盟店です。
人気店なので、並んでます。人が次々やって来ます。
豊前裏打会系の麺は、細めで粘りがあり艶々してます。
今日は、鶏天ぶっかけ(冷)をチョイス
出汁をぶっかけて、レモンを絞れば、喉をスゥーッと入っていきます。
いやぁ~疲れた体には丁度いいね
「こうのとり」のロールケーキです。
その名も『ふわもっち』 ほんとに、フワッと。モチっと。
こりゃー、某コンビニのロールケーキを買うより断然お得です。
ここだけの話、2夜連続のデザートとなりました。