火蜥蜴夜話

文書、自己言及形式。

刹那の薔薇色の狂気より永続的な信頼を重視している私

2006-03-09 17:44:16 | Weblog
昨日は先輩方のいい話を聞かせていただいた。
ほんとにありがたい。
先輩方、お世話になりました。
また学館に遊びに来てください。

・・・・って今日学館に行ったらかなりいらっしゃいました(汗
まあ儀式を経たからといって状況が劇的に変化するかどうかは微妙だということの最たる例です。

で、スピーチ。
先輩方の本音、感想、ネタ話等、儀式の場でこそ出される貴重な言の数々がある。
一方で、日常生活においても貴重な言というものがあるわけで。
物事について意見をぶつけ合う、ということが率直にできる機会は学生と言う身分の間に最も多い気がする。
また、私は何かについて人と議論するのが好きなので、機会あるごとに人と語り合おうとする傾向がある、と思う。
結果として、オケ内部の人と時に議論を戦わせることもある。
が、なぜか議論し始めると私と議論相手以外の第三の人(議論が始まるまでは、会話をしている場の参加者だった人)が会話の雰囲気を敬遠して黙り込む(あるいは目配せして『ああまた始めたよ』みたいにしたり顔をする)ことが時としてある。
議論の聞き役に回っているのかもしれないが、私が考えたそれ以外の可能性としては「何かについて自分の考えを露骨に披露するのが格好悪い」とか「がんばっちゃって」みたいなことを思う人がいるのではないか、というものがある。それは、私は選択肢の一つとしては認める。ただ、私に関して言うとこの先(学生生活後)こういう機会がそうそうあるとは思えない(ていうかそういう機会を独力で作り出せる能力が今のところない)から、そういう会話の方向に持っていく傾向がある。機会が自然にあるうちにやれることやっとこうと考えているわけで。まあそう考えてるんだ、と思って、議論傾向をarakiのもつ「悪癖」と据えるスタンスをもしお持ちの方があればちょいとばかり見方を変えていただければ幸いである。

個人的には、我が友人のように、見ず知らずの外国の方と急速に会話ができるような(ただし必要性があった場合のコミュニケーションとして)スキルと性質を獲得したいものである。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mako)
2006-03-10 09:39:37
俺も議論するのは良いことやと思う。



これからってかいつでも大事なことやしな。

まあそんな俺は大多数で話し合うのが苦手やけど…orz

真面目に話す時は、基本一対一かな。



人と話すときって筋道立てて考えながら話すことが多い。からしゃべりが乗ってくると俺の場合止まらない(爆



まあ人の話を聴くのが一番好きやけど(ぇ
返信する
Unknown (araki)
2006-03-10 15:06:14
ふむふむ。

>しゃべりが乗ってくると・・・

ノンストップ・makoをたまにみてるからよく分かるなあ(苦笑

で、それは共通点かも。

視点は互いに違うけどね。

少数で話してるときと宴会の場でネタ話してるときとに極端にギャップがあるという点について、私とmakoは似てる気がするわ。





返信する

コメントを投稿