備後小最新情報!~備後のブログです!~

春日部市立備後小学校の公式ブログです。
備後小学校の子どもたちの様子などを紹介していきます。
よろしくお願いします!

風が語りかけます。今日は開校記念日こんだて。

2014-06-24 21:45:28 | 活動の様子




本日の給食は、開校記念日こんだてです!
開校を記念して、毎年、開校記念日の前後の給食で「びんごパン」が登場します。



各クラスに配布された「びんごパンについて」を改めて読んでいくと…
「びんごパン」の正式な名前は、「備後なかよしパン」で、略して「びんごパン」だそうです。
きっかけは、今から11年前の平成15年(2003年)
「備後小にしかないものを作ろう!」と全校のみんなで色々考え出されたのが、この「びんごパン」でした。
当時1年生だったCさん(現在、17歳か18歳)が考えたデザインが採用され、備後小の校章「やまぶき」の形をしたパンの真ん中に「りんごのカスタードクリーム」がのせてあります。
これは、当時4年生だったSさん(現在20か21歳)が転校してきたときに「びんご小」を「りんご小」と聞き間違えたところから思いついたそうです。
花の部分はかぼちゃを練りこんだ生地、葉の部分は、ほうれん草を練りこんだ生地で作られています。
特別なパンなので、開校記念、備五彩、卒業祝いの年3回だけしか食べれない、特別なパンです。







びんごパンは止まらない。
うまい、うますぎる!





風が語りかけてくれた、一コマ。
みんな、美味しそうに食べるんです。

昨年度は、「うまい、うますぎる!」と「今日のワンショット!」時代から名俳優として活躍してくれた当時の6年生児童が食べている様子を書きましたが、今年もどうやらその表現は何処かで受け継がれているようです。
6年生にとっては、今年度で最後のびんごパン。
あと2回を楽しみにしている児童も多いようです。



勿論、食後の歯みがきも忘れません。

3年生、社会科出前授業で「かすかべ郷土かるた」を学ぶ。

2014-06-24 21:08:26 | 活動の様子


3年生になると、社会の授業で春日部市について学びます。
本日、3年生の社会科出前授業がおこなわれ、春日部の郷土を知る一環として、「かすかべ郷土かるた」について学習しました。
特別講師として、春日部市教育委員会社会教育課から新井先生と坂巻先生をお招きし、春日部の郷土についてや「かすかべ郷土かるた」について学び、実際にかるた取りにも挑戦しました。



新井先生からは、春日部の人口や駅の数などをクイズ形式で、楽しく、おもしろく、分かりやすく、教えていただきました。
駅の数などでは誰もが認める電車博士が大活躍!



坂巻先生からは、「かすかべ郷土かるた」について、その歴史やルールなどを教えてもらい、実際にかるた取りをしながら、解説していただきました。









子供たちも、実際にかるた取りをすることで、楽しみながら、白熱しながら、あっという間の時間が過ぎていきました。
本日、ご多用の中、特別講師として来ていただきました、春日部市教育委員会社会教育課の新井先生、坂巻先生、本当にありがとうございました。


3年生の子供たちも楽しく学んだかるた取り。
今回おこなったものは、「かすかべ郷土かるた大会」のルールに則っておこないました。
春日部市では、11月に「かすかべ郷土かるた大会」が開催され、そこには、各校の郷土かるた自慢の子供たちが大勢集まってきます。
毎年、多くの備後小児童もチームを組んで参加しており、第2回、第10回、そして、昨年度の第21回大会と、合計で3回の優勝を果たしています。
特に昨年度の第21回大会では、15チームが参加し、6年生の女子チームが初勝利の勢いそのままに、11年ぶりの優勝を勝ち取った他、5位入賞、ベスト16と、備後旋風を巻き起こしました。
今年は、備後小初の2連覇、11年ぶりのチャンピオンとして臨む大会として、子供たちの中にも気合いが入っている子が多いようです。

「第5回 小学生ドッジボール大会」結果報告とお礼。

2014-06-23 20:15:37 | 地域行事


「高学年の部」3位入賞、おめでとう!!

21日(土)、22日(日)と二日間に渡り、「第5回 小学生ドッジボール大会」が開催されました。
備後小からは、1年生がドッジボール教室に参加した他、2・3年生の「低学年の部」では、2チーム、4・5・6年生の「高学年の部」では、3チームが参加しました。
月曜日のお昼の特別放送やブログの速報でもお送りしましたが、結果報告です。


【低学年の部】

≪Aチーム≫
予選リーグ2勝1敗で2位
(得点差で予選2位通過)
決勝トーナメント1回戦敗退
ベスト16
決勝トーナメント1回戦でまさかの備後小同士の対決。
敗れたものの、ベストを尽くしました!


≪Bチーム≫
予選リーグ3勝0敗で1位
(予選1位通過で決勝トーナメント進出)
決勝トーナメント2回戦敗退
ベスト8
備後ダービーを制しての2回戦では、優勝経験校と当たり、善戦するも惜敗。
しかし、ベスト8は立派な結果でした。

「低学年の結果記事」


【高学年の部】

≪Aチーム≫
予選リーグ2勝2敗で4位
(得点差で予選敗退)
最終戦では、選手もスタッフもチーム一丸となって戦い、勝つことができました。
最終的に、3チームが得点差4という接戦でした。

≪Bチーム≫
予選リーグ1勝3敗で4位
(予選敗退)
連敗が続いたものの、最終戦では、作戦を練り直し、声を出し合って、念願の1勝をすることができました。

≪Cチーム≫
予選リーグ2勝2敗で2位
(予選2位通過で決勝トーナメント進出)
決勝トーナメント、3位
予選リーグでは、2連勝のあとの2連敗と波乱の試合展開。
得点差でも並び、3回勝負のじゃんけんで決着をつけることに。
勝ち、負け、勝ちという、劇的な勝ち方で決勝トーナメントに進出すると、その勢いのままに準決勝まで進出。
準決勝で、今年度の優勝校と当たり、惜敗するものの、3位決定戦に勝利。
ドッジボール大会で、備後小最高位となる3位!
備後小で、はじめての3位!ということで、子供たちも応援していた保護者の方々も大喜び!





















備後小にとっては、Cチームの備後小史上初の3位入賞という快挙で終わったドッジボール大会。
しかし、順位という結果以外にもたくさんのドラマがあり、感動がありました。
多くの笑顔と涙、声援がありました。
その感動やドラマは、その場にいた人、選手やその家族、スタッフ、関係者、観客にしか分からないものもあるかも知れません。
今回の大会テーマは、「つなげよう、成長の輪」
今回の大会は、スポーツやドッジボールが得意という子以外にも、普段はあまりスポーツで活躍する機会に恵まれない子も、歓声を浴び、普段以上の力を発揮し、活躍することができた大会でした。
参加した選手一人ひとりの成長を見させてもらい、それが繋がったとき、自然と、勝利や順位、たくさんの感動体験がついてきた、そんな大会でした。


何はともあれ、お疲れ様でした!
皆さん、よく頑張りました!
そして、大会運営や進行をしてくださった青年会議所の皆様や、担当ボランティアの皆様、応援や色々なケアをしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
この場を借りて、御礼申し上げます。
そして、最後に、速報の連絡をくれたある備後小の先生の決め台詞で終わりにします。


明日に向かって、、、

ジャンプボール!

なかよし給食、始まる。今回は、4年1組と3年2組です。

2014-06-23 19:01:10 | 活動の様子










兄弟学級で食べる特別な給食のひと時…。

なかよし給食がはじまりました。
今回は、4年1組と3年2組です。

特別メニューは、オレンジジュース!
普段飲むオレンジジュースよりも少し本格的なフレッシュな味に、驚く子も。
4年生のお兄さんやお姉さんに配膳をしてもらい、3年生は嬉しそう。
微笑ましい給食となりました。