本日、通級指導教室(通級)にて、通級指導教室授業研究会並びに研究協議会が開催されました。
春日部市教育相談センタースクールソーシャルワーカーの内田晴美先生と臨床心理士の佐藤淳子先生を講師としてお招きし、春日部市教育委員会指導課学務指導担当次長兼指導課長の清野定信先生、同じく市教育委員会指導課の中川貴子先生、春日部市立藤塚小学校の吉田弘子校長先生をはじめとした市内の通級指導に携わる先生方がお集まりになった今回の授業研究会。
普段、通級でおこなわれている授業や子供の活動の様子を参観しました。
普段、通級での授業を通して集団生活や人間関係などで楽しく過ごすために特別な練習をしている子供たち。
大勢の先生にびっくりして緊張などせず、普段通りの授業がおこなえるよう、カメラで撮影された映像を別室にて見るというライブビューイング形式での開催です。
その後、内田先生や佐藤先生を講師におこなわれた研究協議会では、熱心な研究協議がなされた模様です。
この度、授業研究会に講師としてお越しいただいた内田先生、佐藤先生、御多用の中での講義、ありがとうございました。
また、清野先生、中川先生、吉田校長先生をはじめとした市内の通級指導に携わる先生方も御多用の中、御参観と御協力、ありがとうございました。
そして、研究授業をおこなった通級の先生方、お疲れ様でした。
児童もよくがんばりました。