備後小最新情報!~備後のブログです!~

春日部市立備後小学校の公式ブログです。
備後小学校の子どもたちの様子などを紹介していきます。
よろしくお願いします!

就学時健康診断

2015-11-30 17:02:45 | 学校行事
 来年4月に備後小学校に入学する子どもたちの「就学時健康診断」がありました。45人が新入生として入学する予定です。(11月2日 現在)最上級生の6年生が就学時健康診断のお手伝いをしてくれました。やさしい言葉がけやきちんとした態度が自慢の6年生です。   
 校長先生からは、入学までの健康管理と「あいさつ」や「返事」、「ありがとう」や「ごめんなさい」がきちんと言えるようにとのお願いがありました。その後、「すこやか子育て講座」を実施しました。講師は、埼玉県家庭教育アドバイザーの永田京子先生です。入学前に見直す生活習慣のチェックポイント、子供と共に送る学校生活のポイントについてお話をしていただきました。保護者のみなさんの安心した表情や明るい表情が印象的でした。



昼休みの読み聞かせ

2015-11-27 17:14:54 | 活動の様子
 昼休みの「読み聞かせ」です。毎月1回、木曜日のお昼休みに「読み聞かせの会」があります。今日のゲストは、校長先生と新井先生です。

 校長先生のお話は、「うりこ姫とあまんじゃく」という民話です。瓜から生まれた瓜子姫と天邪鬼のお話で、日本全国に広く伝えられています。話の展開は、地方によってそれぞれ少し違うようです。



新井先生は、切り紙を使っての「トンビとカラスの会話」と「箱根の関所」というお話です。「箱根の関所」では、お役人と関所を通る人とのやりとりのお話をユーモアたっぷりに語ってくれました。



言葉のおかしさをみんなで楽しみました。

全校朝会

2015-11-26 17:11:20 | 活動の様子
 11月霜月。霜が降りる頃になった月を迎え、朝晩の寒さがは、ずいぶん身にしみる季節になりました。11月の生活目標は、「進んで体をきたえる」です。風邪や病気に負けずに頑張っています。
 11月の全校朝会では、校長先生から、「立冬」と「読書をするとどんな力が付くか」についてお話がありました。①本を読むと、ことばをたくさん覚えられます。そして、上手に読んだり書いたりする力がつきます。②本を読むと、知らなかったことがわかるようになります。③本を読むと、集中する力や想像する力が付きます。④本を読むと、主人公や登場人物の気持ちを考えられ、相手の気持ちを考え、優しい気持ちになったりすることができるようになります。お話を聞く児童のみなさんの姿勢と態度が立派です。


実習生の授業

2015-11-26 17:08:49 | 活動の様子
 備後小学校で教員になるための勉強をしている教育実習生の国語の授業です。



 教科書の「アップとルーズ」という説明文を読んで学んだ国語の力を使って、自分でリーフレットをつくるという学習です。子どもたちは、相手にわかりやすい文章とするため、説明の仕方や書き方、写真を使うなど、いろいろ工夫をしています。熱心で真剣な学習が、備後小学校の子どもたちの確かな学力に結びついています。

5年生 ミシン縫いの学習

2015-11-25 17:05:48 | 活動の様子
 5年生の家庭科では、「生活に役立つものの製作・活用」として、「ミシンを用いた直線縫いができること」を学習します。初めてミシン縫いを学習する子どもたちが、ミシン等の技能をしっかり身に付けることができるよう、学習支援ボランティアとして、今年もたくさんの保護者のみなさんがエプロン製作のお手伝いをしてくださいました。
 学習を通して、ものづくりに多くの時間と技術が費やされていることを知ることができます。また、将来の進路を考えるきっかけとなることもあります。自分でつくった作品は、世界で一つだけの宝物です。