備後小最新情報!~備後のブログです!~

春日部市立備後小学校の公式ブログです。
備後小学校の子どもたちの様子などを紹介していきます。
よろしくお願いします!

今日の備後小。

2014-02-26 19:34:58 | 備後小の風景


今日の備後小。
暖かい日、子供たちも業間や昼休みなど活発に外で遊ぶ姿が多く見られます。
ひびきタイムの退場の時に流れた、松任谷由美の「春よ、来い」が似合う季節が近づいていますね。

1年2組、2年生、3年生の授業参観・懇談会が開催されました。

2014-02-25 20:29:37 | 学校行事


本日、低学年(1年2組・2・3年生)の授業参観・懇談会が開催されました。
昨日に引き続き、多くの保護者の皆様がご参加してくださいました。
子供たちの頑張りや活躍を見に来ていただき、お忙しい中、ありがとうございました。

ここからは一部ですが、その様子をご紹介したいと思います。







1年2組による『「できるようになったよ」発表会』
子供たちがそれぞれできるようになった音楽や計算、絵日記、本紹介などをグループごとに発表していきました。
たくさんの保護者の方々を前にしてできたことを発表するのは緊張しますが、とてもよく発表していました。
こんなにもたくさんのことが出来るようになったんだなとビックリ!





2年1組の算数「はこをつくろう」
一人ひとりがお菓子などの箱をお手本に、用紙に線を引き、面をとり、箱をつくっていきました。
それぞれのオリジナル箱をつくろうとみんな真剣でした。







2年2組の国語「なかまのことばとかん字」
デジタル教材やプロジェクターなどのICTを活用し、授業を進めていきました。
「下から読んでも上から読んでも同じ分をつくろう!」ということで、デジタル教材のコンテンツを駆使し、班ごとに答えを求めていきました。
また、筆順のアプリケーションも使って、みんなで新たな漢字も学習していきました。













3年生による、国語『群読「三年とうげ」』、体育「とび箱」
先月に開催された国語科の研究発表会で披露した「三年とうげ」を保護者の皆様の前でも発表しました。
みんなの保護者の前とあって、また研究発表会の時とは一味違う緊張感。
始まる前、「やれば」という先生の掛け声のあと、「できる!」と気合いを入れていました。
跳び箱では、開脚とび、閉脚とび、台上前転などの技を披露し、決まると自分の保護者の方々へ自信満々にポーズを決めていました。
跳ぶ前にボソっと「あ、ウチの親はあそこにいる」と確認している子供たちの姿を多数、見かけました。
ここのところ、色々な場面でハードだった3年生、とてもよくがんばりました。



インフルエンザによる学級閉鎖中の1年1組の授業参観・懇談会につきましては、以下の通りに延期になります。

【日時】
3月4日(火)
授業参観は、14:00~
懇談会は、15:00~

よろしくお願いいたします。

六年生を送る会の準備や練習も少しずつ始まっています。

2014-02-25 17:14:41 | 卒業式&卒業へ向けての取り組み




昼休み、体育館を訪れると、六年生を送る会のアーチの練習がおこなわれていました。
今年もアーチ担当は、4年生。
笑いと涙の送る会たちの入退場を彩ってきた歴代の4年生が担当してきたこのアーチ。
今年の4年生もビシっときめてくれることでしょう。



そんな6年生。
ふと廊下を通ると、下駄箱前にある給食の掲示板に献立表のメニュー構成を書き込んでくれていました。
見えないところで6年生、色々と活躍しています。