goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイアリー・オブ・カントリーミュージック・ライフ

現代カントリー・ミュージックのアルバム・レビューや、カントリー歌手の参考になりそうな情報を紹介しています

Patty Loveless パティ・ラブレス Sleepless Nights

2008-10-10 | カントリー(女性)
★「When Fallen Angels Fly」「On Your Way Home」等の代表作やプロフィールについてもコチラに投稿しています★ 今のカントリーってどんな感じか教えて?って聞かれたら、さすがに1枚では厳しいので、2枚のCDを渡したいと思います。1枚はキャリー・アンダーウッド(Carrie Underwood)の「Carnival Ride」。カントリー・ミュージックの貪欲な吸収力の . . . 本文を読む

Crystal Shawanda(クリスタル・シャワンダ) 「Dawn of a New Day」

2008-09-19 | カントリー(女性)
 一度聴いたら忘れられなくなる、個性的で時にセクシーなしゃがれ声の意気の良い女性シンガー、Crystal Shawandaのメジャー・デビュー・アルバムです。彼女のトピックは、なんと言ってもネイティブ・アメリカンである事。そして、観光ガイドブックにも出てくるナッシュビル一有名なライブ・ハウス、Tootsie's Orchid Lounge(トッツィーズ)で歌っていたことでしょう。アルバム・タイトル . . . 本文を読む

Kristy Lee Cook クリスティ・リー・クック Why Wait

2008-09-17 | カントリー(女性)
 つい先日、ローカル・シンガー時代の良作を紹介した、AmIdol(アメリカン・アイドル出身者をこう呼ぶみたい)の待望のメジャー・デビュー・アルバムです。そのコンテスト・ショーに出演する費用を捻出する為、自分の馬を売ってしまったというKristy Lee Cook。アメリカン・アイドルで話題をさらい、めでたくメジャー・デビュー(彼女の紆余曲折のキャリアは、前回の記事をご参考に)したこのアルバム・ジャ . . . 本文を読む

Jessica Simpson ジェシカ・シンプソン Do You Know

2008-09-11 | カントリー(女性)
 ダンス・ポップ系スーパースター、ジェシカ・シンプソンが遂にカントリー・アルバムをリリースしました。確かにハード・コアなカントリーの聖地、テキサス州はダラスの出身なのでカントリーを歌う資質はあっただろうとは思いますが、今回の転向の真意のほどは?いったいどんなアルバムを届けてくれるのやらと、どうしても興味本位になってしまいましたが、これがなかなかに適度な癒しと良心を感じさせてくれるポップ・カントリー . . . 本文を読む

Kristy Lee Cook クリスティー・リー・クック Devoted

2008-09-07 | カントリー(女性)
 またまたアメリカン・アイドル出身のシンガーが登場。コンテストでの愛国的なパフォーマンスといかにもカントリー娘的な訴えが度々審査員のひんしゅくをかったらしいんですが、それでも最終的には7位にランクされたと言うKristy Lee Cook。まもなくメジャー・デビュー作「Why Wait」がリリースされますが、その彼女がテキサスでのローカル・シンガー時代の2005年にリリースしていたアルバムを、ディ . . . 本文を読む

Gretchen Wilson "Don't Do Me No Good"

2008-08-08 | カントリー(女性)
 グレッチェン・ウィルソンのニュー・シングル"Don't Do Me No Good"がリリースされています。昨年のアルバム「One of the Boys」がカントリー・ミュージックの強さと美しさが調和した素晴らしい作品だったものの、シングル・カットがいずれもトップ20にも入らずコマーシャル的にはイマイチ。つまり、アルバムとして聴いて初めて良さが分かるアーティスティックな作品だったって事。という . . . 本文を読む

Heidi Newfield 「What Am I Waiting For」

2008-08-04 | カントリー(女性)
 ジャケを一目見た時、この淑女、誰!?と思ってしまいましたが、言うまでもなくトリック・ポニー(Trick Pony)のエネルギッシュな女性ボーカリスト、ヘイデイ・ニューフイールド(Heidi Newfield)。その彼女がTrick Ponyを脱退しての初めてのソロ・アルバムを、メジャーCurbからリリースしました。最近すっかり名前を聞かないと思っていたら、こういうことだったのです。2001年、ロ . . . 本文を読む

Loretta Lynn ロレッタ・リン 「Legends of the Grand Ole Opry」~60年代のライブ録音~

2008-08-01 | カントリー(女性)
 レジェンド、ロレッタ・リンの新作!といっても、リイシュー物です。「Opry Video Classics」をリリースしたTime Lifeレーベルがその勢いに乗って、レジェンド達のライマン公会堂でのライブ音源をリリースし始めています。そして、Porter Wagoner、Marty Robbinsについで、1963年~1967年に録音されたロレッタ盤がリリースされました。「Opry Video . . . 本文を読む

Sugarland シュガーランド Love on the Inside レビュー

2008-07-26 | カントリー(女性)
 先日予告情報をご紹介させていただいたシュガーランドのサード・アルバム「Love on the Inside~Deluxe Fan Edition」が発売されました。ボーナストラック5曲が多めに収録されています。その音は予告どうり、彼ららしくロッキッシュなイメージは保ちつつも、サウンドの表層は今までに比べたら幾分マイルド、オーガニックでアコースティックな響きがメインになっています。そして厚く重いリ . . . 本文を読む

Jypsi (ジプシー) 「Jypsi」

2008-07-24 | カントリー(女性)
 メジャーArista Nashvilleから、Dixie Chicksなどで知られるBlake Chanceyのプロデュースで、本国でもまずはダウンロード・オンリーでデビューしたJypsi(だから、まだ日本ではCDは売っていません)。16歳から26歳までの3人姉妹と男一人の4人兄弟です。まずは、その風変わりというかカントリー・フィールドの常識からすると過激ともいえるファッションで目を引きます。た . . . 本文を読む

Rebecca Lynn Howard(レベッカ・リン・ハワード) 「No Rules」

2008-07-17 | カントリー(女性)
 可憐はカントリー・ボイスでPatty Lovelessらとデュエットしてたので、てっきりトラディショナリストかなと思っていたレベッカ・リン・ハワード。6年ぶりの3作目でアッと驚く変身ぶり、文字どうり”ルール無し”、とてもたくましくなって帰ってきました。強烈な21世紀のホワイト・ソウル・アルバムです。    オープニングから何々!?テンプテイションズ(モータウン・レーベルの伝説的コーラスグルー . . . 本文を読む

Sugarland 「Love on the Inside」 情報

2008-07-07 | カントリー(女性)
 ●聴いてからのレビューはコチラに   いよいよ今月、待ちに待ったシュガーランド(Sugarland)のサードアルバム「Love on the Inside」が発売されます。既にリード・シングル"All I Want to Do"がヒット中で、ビルボードのカントリー・チャートでは8位(ポップは19位)で上昇中。 そのアルバム「Love on the Inside」ですが、アメリカでの発売日が7月 . . . 本文を読む

Emmylou Harris エミルー・ハリス - All I Intended to Be

2008-06-19 | カントリー(女性)
 今年、遂にカントリー・ミュージックの殿堂(Hall of Fame)入りを果たしたエミルー・ハリスの新作。重鎮と言っていい人ですが、まだまだクリエイティブで精力的に前進を続けます。けしてヒットチャートに媚びることなく、フォーク・ミュージックの影響も多分に取り込んだ伝統的なカントリー・スタイルを、実にスマートかつアーティスティックにこなしてカントリー界でオンリー・ワンの存在感を保ち続けたエミルー。 . . . 本文を読む

Jewelジュエル と Jessica Simpson ジェシカ・シンプソン が カントリー・ミュージック界へ

2008-06-10 | カントリー(女性)
 ポップ・フィールドの2人女性スーパー・スター、ジュエル(Jewel)とジェシカ・シンプソン(Jessica Simpson)が、カントリー・フィールドに接近した作品をリリースして話題です。二人は一昨日までナッシュビルで開催されていたCMAミュージック・フェスティバル(旧ファン・フェア)にも登場し、注目を集めたようです。こういう動きは、レイ・チャールズがドン・ギブソンの"愛さずにはいられない"を取 . . . 本文を読む

Julianne Hough ジュリアン・ハフ 「Julianne Hough」&ライブ

2008-05-30 | カントリー(女性)
 最近、ついつい目線が奪われてしまう超美形シンガー、Julianne Hough。セルフ・タイトルのポップなデビューアルバムがなんとカントリー・チャートで初登場1位を獲得しています。美人シンガーの多いカントリー・フィールドにあっても、なかなかこれだけの人はいません。フェイス・ヒルにも負けてない。ルックスだけでも当分いけそう!?そのJulianneが早速ココCMTのアンプラグド・ライブに登場し、甘く . . . 本文を読む