4月29日。
イギリスでは、ロイヤルウェディング!
BBCでは、ずいぶん前からロイヤルウェディング関連の番組をやっていたけれど、
当日は、ずっと朝からLive放送。
一ミリもCMも入らず。
27日の夜中にリハーサルまでやってたみたいです。
ロンドンにその熱狂ぶりを見にいこうかと思っていたけど、
ちょっと体調が思わしくなかったので、やめて、お家でBBCに釘付けでした。
まぁ、その方が「見れた」と思うけど。笑
もう、とにかく「盛り上がって」て。
レポーターが浮かれて興奮していたよ。
もちろん、見に来てた人たちも!
おもしろかったので、テレビを写真にとってみた。笑

ウェディングドレス着てるのは、コスプレしているギャラリー

ケイト、むっちゃキレイですね。
光り輝いている感じ~。
しかし、何がすごいって、BBCのカメラ。
えっ。こんなところからも写してんのっ?!っていうぐらい、
たくさんたくさんのカメラからのアングルがあって、すっごい迫力。
LIVEなのに、映画なみのすごさ。
すばらしっ!!感動しました。マジで。
BBCのみなさん、お疲れ様です。いい仕事でしたね。
そしてー、スケジュールのきっちりさにも感動。
当日のスケジュールがBBCの特設サイト等々に掲載されている中で、
ケイトがお父さんとホテルを出発するのが「10:51」とあったのだけど、
ほんとに「51分」でしたね。
マジで分刻みなんだな~と実感。
それが「出来てる」ところに更に感動。
よっぽどのプランニングですよね。
いやー、いいですね、こういう「アガル」話題。
イギリスでは、ロイヤルウェディングgoodsがいろいろあるらしくー
けっこうほしかったりする。
特にこの中のティーバッグがほしい。笑
ロイヤルな楽しみをお約束というのもあって笑える。
もちろん、王室認定ではないですがー
いやー、しかし、印象的なのは、Westminster abbyの鐘の音がずーっとずーっとずーっと
ガランガランガランガラン鳴っていたこと。
私も、一日の中で何度も教会の鐘の音を聞くけれど、その度に、ヨーロッパにいるんだよね。と、
変な実感がわいてきます。
ともかく、ご結婚おめでとうございます!
末永くお幸せに!
イギリスでは、ロイヤルウェディング!
BBCでは、ずいぶん前からロイヤルウェディング関連の番組をやっていたけれど、
当日は、ずっと朝からLive放送。
一ミリもCMも入らず。
27日の夜中にリハーサルまでやってたみたいです。
ロンドンにその熱狂ぶりを見にいこうかと思っていたけど、
ちょっと体調が思わしくなかったので、やめて、お家でBBCに釘付けでした。
まぁ、その方が「見れた」と思うけど。笑
もう、とにかく「盛り上がって」て。
レポーターが浮かれて興奮していたよ。
もちろん、見に来てた人たちも!
おもしろかったので、テレビを写真にとってみた。笑

ウェディングドレス着てるのは、コスプレしているギャラリー

ケイト、むっちゃキレイですね。
光り輝いている感じ~。
しかし、何がすごいって、BBCのカメラ。
えっ。こんなところからも写してんのっ?!っていうぐらい、
たくさんたくさんのカメラからのアングルがあって、すっごい迫力。
LIVEなのに、映画なみのすごさ。
すばらしっ!!感動しました。マジで。
BBCのみなさん、お疲れ様です。いい仕事でしたね。
そしてー、スケジュールのきっちりさにも感動。
当日のスケジュールがBBCの特設サイト等々に掲載されている中で、
ケイトがお父さんとホテルを出発するのが「10:51」とあったのだけど、
ほんとに「51分」でしたね。
マジで分刻みなんだな~と実感。
それが「出来てる」ところに更に感動。
よっぽどのプランニングですよね。
いやー、いいですね、こういう「アガル」話題。
イギリスでは、ロイヤルウェディングgoodsがいろいろあるらしくー
けっこうほしかったりする。
特にこの中のティーバッグがほしい。笑
ロイヤルな楽しみをお約束というのもあって笑える。
もちろん、王室認定ではないですがー
いやー、しかし、印象的なのは、Westminster abbyの鐘の音がずーっとずーっとずーっと
ガランガランガランガラン鳴っていたこと。
私も、一日の中で何度も教会の鐘の音を聞くけれど、その度に、ヨーロッパにいるんだよね。と、
変な実感がわいてきます。
ともかく、ご結婚おめでとうございます!
末永くお幸せに!