先日、この12月で日本へ帰任される夫妻とワインを楽しみに出かけました!
そう、私がいつも「トラムに乗ってワイン会へ」で紹介しているワイン会主催のマダムMの夫妻です!
お二人ともワイン通ということで、どんなワインが飲めるかワクワクです。
行ったところは、有名チョコレート店でぐるっと囲まれたグランサブロン広場(通称?チョコレート広場)から
ちょっと入ったところにあるワインバー。
カーヴをイメージした店内、シンプルだけどちょっと小洒落た店内で落ち着ける感じ。

ジョン・トラボルタに似たソムリエなおっちゃん(そう、あくまでもおっちゃん風です。ジャケット着てないしw)が、
フレンドリーな感じで対応してくれてます。
こちらは、最初に出てきためちゃでかいパン!とオリーブオイル。

まずは、泡から・・・と思ったら、さすがマダムM,
「そんなアペなんて飲んでたら肝心のワインが飲めないから、私は白からいきます!」
いいなぁ~、その飲む気満々な感じ。
ジョンなおっちゃんとペラペラと英語で会話してくれて自分の好みの白ワインをオーダー。
そして、お料理もいくつかオーダーしてみんなでシェアしていただきます。
ポーションの少な目な感じですが、ワインと一緒にいただくのに最適な感じ!
これは、メインで頼んだ牛肉とダック。前菜用のチョリソーやサン・ジャックは
飲むのに夢中で写真撮り忘れでした。。。笑


M夫妻は、結婚してから二人でワインの講座に通い、知識を深めたんだとか。
なんと、名古屋の中日ビルで受講していたらしいです。
イギリスのWSET(The Wine and Spirit Education Trust)が名古屋で学べるなんていいですね!
へえ~、私も行ってみようかな~とつぶやいてみたら、
「いつもの(自分が主催している)ワイン会の内容は、WSETで受講していた内容だから、
行かなくてもすでに大丈夫!」と言われてしまいましたが、、、
私の中にそんなに知識は蓄積されているのか・・・・?謎ですw
すんません、いつもトンチンカンな質問ばっかり言って、そしてただの飲んだくれな私なんですが。。。
ワインは美味しく、いろんなおしゃべりをしながら楽しい時間は過ぎて行き、あっと言う間の3時間半。
気が付いたら4本のワインのボトルがテーブルに並んでいましたね!




うーん、飲んだな~☆
私的には、2本目の「Chambolle Musigny」がお気に入りです☆
さすがに最後は「胸いっぱい、オナカイッパイ!」って感じ。
いやぁ~、ほんんんんっっっっとに、楽しかったっす♪
やっぱり美味しいものは一緒に味わう人によっても、その楽しい時間の濃さが違うなぁ~と、
実感した3時間半でした。
そんな素敵な人達と出会えたことや、一緒にテーブルを囲めることに感謝です。
もう彼女たちの日本帰国日はカウントダウンに入ってる状態で、ブリュッセルで次の機会を持つことは難しく、
それだけがほんとに残念。
ま、でも、ここで出会えた縁を日本でも続けていけますように。
次は、東京のバロン・オークラで再会を祝いましょう!
次に会うときまで私の「飼い犬に手を噛まれた事件」を覚えてくれてるかどうかは謎ですが。。。。笑
ありがとう!M夫妻☆
そう、私がいつも「トラムに乗ってワイン会へ」で紹介しているワイン会主催のマダムMの夫妻です!
お二人ともワイン通ということで、どんなワインが飲めるかワクワクです。
行ったところは、有名チョコレート店でぐるっと囲まれたグランサブロン広場(通称?チョコレート広場)から
ちょっと入ったところにあるワインバー。
カーヴをイメージした店内、シンプルだけどちょっと小洒落た店内で落ち着ける感じ。

ジョン・トラボルタに似たソムリエなおっちゃん(そう、あくまでもおっちゃん風です。ジャケット着てないしw)が、
フレンドリーな感じで対応してくれてます。
こちらは、最初に出てきためちゃでかいパン!とオリーブオイル。

まずは、泡から・・・と思ったら、さすがマダムM,
「そんなアペなんて飲んでたら肝心のワインが飲めないから、私は白からいきます!」
いいなぁ~、その飲む気満々な感じ。
ジョンなおっちゃんとペラペラと英語で会話してくれて自分の好みの白ワインをオーダー。
そして、お料理もいくつかオーダーしてみんなでシェアしていただきます。
ポーションの少な目な感じですが、ワインと一緒にいただくのに最適な感じ!
これは、メインで頼んだ牛肉とダック。前菜用のチョリソーやサン・ジャックは
飲むのに夢中で写真撮り忘れでした。。。笑


M夫妻は、結婚してから二人でワインの講座に通い、知識を深めたんだとか。
なんと、名古屋の中日ビルで受講していたらしいです。
イギリスのWSET(The Wine and Spirit Education Trust)が名古屋で学べるなんていいですね!
へえ~、私も行ってみようかな~とつぶやいてみたら、
「いつもの(自分が主催している)ワイン会の内容は、WSETで受講していた内容だから、
行かなくてもすでに大丈夫!」と言われてしまいましたが、、、
私の中にそんなに知識は蓄積されているのか・・・・?謎ですw
すんません、いつもトンチンカンな質問ばっかり言って、そしてただの飲んだくれな私なんですが。。。
ワインは美味しく、いろんなおしゃべりをしながら楽しい時間は過ぎて行き、あっと言う間の3時間半。
気が付いたら4本のワインのボトルがテーブルに並んでいましたね!




うーん、飲んだな~☆
私的には、2本目の「Chambolle Musigny」がお気に入りです☆
さすがに最後は「胸いっぱい、オナカイッパイ!」って感じ。
いやぁ~、ほんんんんっっっっとに、楽しかったっす♪
やっぱり美味しいものは一緒に味わう人によっても、その楽しい時間の濃さが違うなぁ~と、
実感した3時間半でした。
そんな素敵な人達と出会えたことや、一緒にテーブルを囲めることに感謝です。
もう彼女たちの日本帰国日はカウントダウンに入ってる状態で、ブリュッセルで次の機会を持つことは難しく、
それだけがほんとに残念。
ま、でも、ここで出会えた縁を日本でも続けていけますように。
次は、東京のバロン・オークラで再会を祝いましょう!
次に会うときまで私の「飼い犬に手を噛まれた事件」を覚えてくれてるかどうかは謎ですが。。。。笑
ありがとう!M夫妻☆