以前から行きたかった☆付のレストラン、La Paixに行ってきました!
友達の代打で行ったお料理教室の先生が絶賛していたので、とっても気になっていたこのレストラン。
Midi駅からメトロで一駅いったところの大きな肉市場?がある場所にあります。
この市場にはまだ行ったことがないんですが、、、
なんせこのあたりはあまり治安がよくないエリアなんですよね~。
っていうか、治安悪いところ多すぎw(苦笑)
とはいえ、ランチタイムはすさんだ雰囲気はない感じらしい。
そう、今回はランチで行きました!
まぁ、マダム友達同士だと、ランチが一番行きやすいんだけど、
それよりも何よりも、このお店、夜は金曜日しかやってない。
そして週末はガッツリお休み。
ようするに営業のメインは月~金のランチタイムなわけです。ハイ。
すごいなー、それで成り立っちゃうんだな~。
約束は以前からしてあったんだけど、前日にちょっと落ち込むような事があり、
うーん、お肉なんて食べる気分じゃないような。。。と、チラッとブルーな気分がよぎったりもしましたが、、、
まぁ、出かけてしまった方がいいのかも、こんな時は。
そして、思いっきり反対の事をした方がいいのかも、こんな時は。と、
自分を奮い立たせて、いつもより気合いれてみました。
がっつり肉と戦う!
そして勝つ!
やってきた店内は、想像以上にスタイリッシュな空間。


これは、テーブルセッティング。
切子っぽいグラスがステキ。

オープンキッチンでは、スタッフがみんな肩からお揃いのタオルをかけてお肉と格闘している。

スタッフの数はかなり多い。
3人とも豚肉が食べたいねーということになり、
海老の前菜1プレートをシェアし、その後は、個別で豚肉を喰らう!
これは、アミューズ的に出てきたスープ。
抹茶があしらってあり、美味しい。

これが前菜の海老と付け合せ。


やばいっ!やばすぎるっ。
これは、かなりウマイ☆
海老が半分つぶしてあるような状態でトロッと柔らかくスープの中で固まっている。
海老のちょいプリな食感も感じられるし、その後はすーっと口の中で溶ける。
そして、トッピングされているクーナの帽子のような三角錐は、根菜の薄切りを丸めてあり、
そこに「Miso=味噌」が味のアクセントとして乗っている。
そして、盛り付けも美しい。お皿の色とお料理の色と形が計算しつくされている感じがする。
次は、メイン。
2人分のお肉をたっぷりしたピンク色の岩塩の中で焼く。
お店の人が焼く前の状態を見せてくれた。
お皿にきちんと切って出てきた時は、あまりにお肉が上品に収まっているので
ちょっと拍子抜けしたが、、、お味の方は、びっくりするぐらい美味しいっ!
肉の旨味がギューーーッと詰まっていて、そして柔らかい。
そして、意外にあっさりしている。

これは、付け合せの野菜たち。彩りが美しい。

ちなみに、これは、お友達が食べた豚肉の中にブルーチーズを入れて巻いて調理したもの。
こちらは、チーズ以外にも豚の脂身が中に巻いてあり、それがトロッと溶け出て実にうまい。
味付けが濃いめだけど、口に入れた時の幸せ感がハンパない。
(そう、一口もらっちゃいました。)

すっかりペロリ。
さすがにお腹いっぱい、、、と思いながらも、女子はデザートをハズさない。笑
いろいろあったが、アイスクリーム好きな私は、これを。

しかし、いつも思うけど、こちらでデザートを頼むと日本の4倍ぐらいの量でくるよね~。
お料理は2倍ぐらいなのは、まぁ、よくある感じだけど、、
デセールには、毎回その量に驚かされる。
日本におけるデセールの役割とは違うんだと思い知らされる感じ。
さすがに食べ切れずに残してしまったけど、、、
美味しかったですっ☆
さすが、星付の実力。
久々、食に感動したっ。
美味しい食事があるとおしゃべりも弾むよね~☆
気が付いたら3時間ぐらいそこにいたなぁ(苦笑)
結局、落ち込んだ気分は全部は晴れはしなかったけど、、、少なくともお店の名前のとおり、
La Paix=心の平穏 を感じた時間でした。
しかし、フランス語の発音でいうと、「ラ・ペッ」だよな。
「ぺッ」ってどうよ、ぺッって。、、、、と、思わずクスっと笑わずにはいられない。
========
La Paix 1892
Rue Ropsy Chaudron 49,
1070 Brussels
URL:http://www.lapaix1892.com/
友達の代打で行ったお料理教室の先生が絶賛していたので、とっても気になっていたこのレストラン。
Midi駅からメトロで一駅いったところの大きな肉市場?がある場所にあります。
この市場にはまだ行ったことがないんですが、、、
なんせこのあたりはあまり治安がよくないエリアなんですよね~。
っていうか、治安悪いところ多すぎw(苦笑)
とはいえ、ランチタイムはすさんだ雰囲気はない感じらしい。
そう、今回はランチで行きました!
まぁ、マダム友達同士だと、ランチが一番行きやすいんだけど、
それよりも何よりも、このお店、夜は金曜日しかやってない。
そして週末はガッツリお休み。
ようするに営業のメインは月~金のランチタイムなわけです。ハイ。
すごいなー、それで成り立っちゃうんだな~。
約束は以前からしてあったんだけど、前日にちょっと落ち込むような事があり、
うーん、お肉なんて食べる気分じゃないような。。。と、チラッとブルーな気分がよぎったりもしましたが、、、
まぁ、出かけてしまった方がいいのかも、こんな時は。
そして、思いっきり反対の事をした方がいいのかも、こんな時は。と、
自分を奮い立たせて、いつもより気合いれてみました。
がっつり肉と戦う!
そして勝つ!
やってきた店内は、想像以上にスタイリッシュな空間。


これは、テーブルセッティング。
切子っぽいグラスがステキ。

オープンキッチンでは、スタッフがみんな肩からお揃いのタオルをかけてお肉と格闘している。

スタッフの数はかなり多い。
3人とも豚肉が食べたいねーということになり、
海老の前菜1プレートをシェアし、その後は、個別で豚肉を喰らう!
これは、アミューズ的に出てきたスープ。
抹茶があしらってあり、美味しい。

これが前菜の海老と付け合せ。


やばいっ!やばすぎるっ。
これは、かなりウマイ☆
海老が半分つぶしてあるような状態でトロッと柔らかくスープの中で固まっている。
海老のちょいプリな食感も感じられるし、その後はすーっと口の中で溶ける。
そして、トッピングされているクーナの帽子のような三角錐は、根菜の薄切りを丸めてあり、
そこに「Miso=味噌」が味のアクセントとして乗っている。
そして、盛り付けも美しい。お皿の色とお料理の色と形が計算しつくされている感じがする。
次は、メイン。
2人分のお肉をたっぷりしたピンク色の岩塩の中で焼く。
お店の人が焼く前の状態を見せてくれた。
お皿にきちんと切って出てきた時は、あまりにお肉が上品に収まっているので
ちょっと拍子抜けしたが、、、お味の方は、びっくりするぐらい美味しいっ!
肉の旨味がギューーーッと詰まっていて、そして柔らかい。
そして、意外にあっさりしている。

これは、付け合せの野菜たち。彩りが美しい。

ちなみに、これは、お友達が食べた豚肉の中にブルーチーズを入れて巻いて調理したもの。
こちらは、チーズ以外にも豚の脂身が中に巻いてあり、それがトロッと溶け出て実にうまい。
味付けが濃いめだけど、口に入れた時の幸せ感がハンパない。
(そう、一口もらっちゃいました。)

すっかりペロリ。
さすがにお腹いっぱい、、、と思いながらも、女子はデザートをハズさない。笑
いろいろあったが、アイスクリーム好きな私は、これを。

しかし、いつも思うけど、こちらでデザートを頼むと日本の4倍ぐらいの量でくるよね~。
お料理は2倍ぐらいなのは、まぁ、よくある感じだけど、、
デセールには、毎回その量に驚かされる。
日本におけるデセールの役割とは違うんだと思い知らされる感じ。
さすがに食べ切れずに残してしまったけど、、、
美味しかったですっ☆
さすが、星付の実力。
久々、食に感動したっ。
美味しい食事があるとおしゃべりも弾むよね~☆
気が付いたら3時間ぐらいそこにいたなぁ(苦笑)
結局、落ち込んだ気分は全部は晴れはしなかったけど、、、少なくともお店の名前のとおり、
La Paix=心の平穏 を感じた時間でした。
しかし、フランス語の発音でいうと、「ラ・ペッ」だよな。
「ぺッ」ってどうよ、ぺッって。、、、、と、思わずクスっと笑わずにはいられない。
========
La Paix 1892
Rue Ropsy Chaudron 49,
1070 Brussels
URL:http://www.lapaix1892.com/