goo blog サービス終了のお知らせ 

bibi.com

*ほっこりつくる ミシンの時間*

クワガタに夢中

2012年08月19日 | Handmade
今日は、友達に教えてもらった海津市のアクアワールド水郷パークセンターに行ってクラフト体験して来ました😊

1号くんは、クワガタに夢中なので、もちろんクワガタ作りました。



結構真剣に作ってて、嬉しそうだった😊

金づちやドライバーもなかなかの腕前で、教えてもらうおじさんと一緒に作ってたよ(^O^☆♪

左から、クワガタ、ヘラクレスオオカブト、くまのメモスタンド☺

くまのメモスタンドは、おまけで作っていいよって言われたので、私が作りました✌


私は、その間にお目当ての万華鏡





こんな感じにできました💗

すごくかわいいの~💗

そしてだんなさんは、その間に



上の水鉄砲。

昔ながらの懐かしい竹細工

と言っても、竹とかはもう切って用意してあったから、あんまりやることなかったみたいだけどね~。

まあ、もともとこども対象のクラフトだからね~(笑)

おじさんやおばさんが教えてくれて、とても優しく作りやすかったです。

そして値段も安くてびっくりしたよ~。

年長の1号くんでも、できることばかりでした。

毎週末、何かしらクラフト体験やってるみたいです。

このクラフト体験、はんどめいど工房とかで参加してもらったら、子どもも大人もたのしめるだろうな~😍

値段も200円とか300えんだから、お小遣いで出来るし(^-^)/

ママがお買い物してる間に、子どもは、工作なんて、かなりいいよね~✨






Happy seeding ~ありがとうございました~

2012年08月07日 | イベント


8/4日 Happy seeding のイベントには、たくさんのお客さんに

お越しいただき、作品を見ていただき、お買い上げいただきありがとうございました。

開催者さま、おつかれさまでした。

一緒に参加くれたお友達、いろいろ助けてくれてありがとう。

1号くんと3号ちゃんを連れての参加だったので、

バタバタで1号くんは、ほぼかまってあげることができず、

一人であちこち回っては、出展者のみなさんとしばしお話し(笑)

それもいいかも^m^

3号ちゃんは、お友達の子と遊んだり、動きまわったりしてたけど、

途中なんとか寝ました。。。ほっ。。。

短時間だったけど、充実して楽しかったです。

ありがとうございました。




まる巾着

2012年08月02日 | Handmade
今度は、初作品。

「まる巾着」

と今のところネーミングしましたが、
イマイチなネーミングなのでまた変更あるかも(笑)



お試し価格にて販売します。

これ、ぷっくりまぁるい形がかわいい(((o(*゜▽゜*)o)))

なんと広げると



まん丸の形のおもちゃマットになります。

広げて遊んで、そのまま紐を絞ってしまう…なんて画期的(^∇^)

いかがですか?

クロスショルダータンクトップ

2012年07月31日 | Handmade
またまた間が空いちゃった^^;

今回は、クロスショルダータンクトップ



かわいいドットとストライプのリバーシブル生地で作りました。

肌ざわりがすごくいいよ。

まだまだ暑いこの時期にピッタリ(((o(*゜▽゜*)o)))

こちらは、90.100サイズ

他にはキノコがらが100.110サイズ



あと、クロスショルダーベスト120cm





こちらは、タンクトップより厚手生地で作りました。




レッスンバッグ

2012年07月24日 | Handmade


*Happy Seeding*
~幸せの種まきをしましょう~

日時   8月4日  13:20~16:30

場所   愛西市文化会館 3階会議室 (旧佐屋町)
     愛西市市役所 佐屋支所となり、駐車場あり


 内容 

 *カメラマンによるワンコイン撮影

 *ビーズアクセサリー販売

 *スクラップブッキング

 *ハンドマッサージ・パラフィンパック

 *冷茶販売・試飲

 *ネイル・フットマッサージ

 *オリジナルハーブティー作り

 *マナカードセラピー

 *前世セラピー

 *アロマクラフト




 *お花・雑貨・文具販売

 *ハンドメイド作品販売


内容盛りだくさんのイベントです。

私「bibi.com」は、ハンドメイド販売に参加します。

なんととってもお久しぶりの参加です。

作品は、あまりたくさんはできませんが、よかったら遊びに来て下さいね。

ちなみにハンドメイド販売は、お友達

「はねまんぼう」さん

「うさみみ*りぼん」さん

「cute*smile」さん

「kokurin」さん

と仲良しメンバーも参加します。


体験が多いイベント魅力たっぷりです。

みんなでお待ちしています。



さてさて数少ないですが、作品紹介させて下さい。

まずは、レッスンバッグ2点。

私も大好きなメリーボンボンの生地です。







これ、生地がレッスンバッグ作るようにプリントされていたものです。

なのでカットして縫うだけですが・・・

あ、でもでも内布は自分の持ってる生地ですよ~。

裏側は、








こんな感じです。

お名前タグもついてます。


内布は、








大きなドット

ドット大好きだけど、この大きさかわいい~♪

お友達に頂いた生地やっと使えました♪

とりあえず、これだけですが・・・^^;;;





かれこれ4カ月・・・

2012年07月22日 | Handmade


放置していたびびこです。

皆さん覚えていらっしゃいますか?

忘れちゃったなんて言わないでくださいね(笑)

でも、嬉しいことにお休みしている間にも何度も見に来て下さった方もいらして嬉しい限りです。

ありがとうございます。

またまたきまぐれな更新にはなると思いますが、どうぞお暇な時は

お付き合い下さいませ。



早速ですが、イベントのお知らせです。

それももうすぐの話でUPするの遅すぎですが・・・



*Happy Seeding*
~幸せの種をまきをしましょう~

日時   8月4日  13:20~16:30

場所   愛西市文化会館 3階会議室 (旧佐屋町)
     愛西市市役所 佐屋支所となり、駐車場あり


 内容 

 *カメラマンによるワンコイン撮影

 *ビーズアクセサリー販売

 *スクラップブッキング

 *ハンドマッサージ・パラフィンパック

 *冷茶販売・試飲

 *ネイル・フットマッサージ

 *オリジナルハーブティー作り

 *マナカードセラピー

 *前世セラピー

 *アロマクラフト

 *お花・雑貨・文具販売

 *ハンドメイド作品販売


内容盛りだくさんのイベントです。

私「bibi.com」は、ハンドメイド販売に参加します。

なんととってもお久しぶりの参加です。

作品は、あまりたくさんはできませんが、よかったら遊びに来て下さいね。

ちなみにハンドメイド販売は、お友達

「はねまんぼう」さん

「うさみみ*りぼん」さん

「cute*smile」さん

「kokurin」さん

と仲良しメンバーも参加します。


体験が多いイベント魅力たっぷりです。

みんなでお待ちしています。

また作品は、近々UPしていきますね~♪










お久しぶりです!

2012年03月04日 | Handmade


こんばんは。

出産後、本当にお久しぶりに更新してみました^m^

双子ちゃん育児は、忙しくあっという間に1日が終わっちゃいます。

でもね、やっぱり双子ちゃんかわいいです♪


そして、やっぱりハンドメイドはやめられないんです。

1日のうちに少しでも生地やミシンが触れたらなんだか幸せ(笑)

夜な夜なするミシン(といっても0時までが限界)が私の楽しい時間。。。

今は、子どもたちのものばかりですが、それもまた楽しい♪

幸せ時間です。

さ~、作ったものがたまってるので、これからちょっとづつ紹介していきますね~。

といっても気まぐれなので、次はいつかは??ですが、

興味のある方は、たま~にのぞいて下さいね♪


まずは、双子ちゃん用のロンパース。

昨年末ぐらいに出来上がったものだよ~。



グリーンドットで2号くん用に作りたくて。

そして、どうしてもお揃いにしたくて。

でも生地が足りない。。。。^^;

ということで、グレーをベースにして、3号ちゃんには女の子らしく♪

型紙通り作ったら、出来上がりはなんだかぶっかぶか。。。^^;

しばらく着れない・・・としばらく保管。

でも、季節が変わっちゃう前に来たかったので、横幅を狭く縫い直しました。

そしたらいい感じ。

着画。



っておしりだけど・・・^-^v

かわいいでしょ~^m^

2号くんは、ちょっぴりちびっ子ちゃんなので、双子でも大きさが違いますが^m^

そのうち、大きくなるでしょう~♪

かわいいお揃い服、探すの大変。。。

というか、なかなか探しに行けないし、かわいいの見つけると、かなりのお値段だったり。。。

それなら作ろう!!!とがんばったよ。

頑張った甲斐もあり、かなり自己満足。

また暇を見つけては、作りたいな♪

今度は、兄弟3人お揃いで。。。

でも1号くんがきてくれるかな?






『わたしがあなたを選びました』

2011年09月25日 | 育児


報告遅くなりましたが、

9月15日

兄 2290g 妹 2760g


2人とも元気に産声をあげて誕生しました(((o(*゜▽゜*)o)))

出産は大変でしたが、可愛い我が子を見たら、

喜びと安堵の気持ちでいっぱいになりました。


『わたしがあなたを選びました』

これは私の大好きな絵本です。

…赤ちゃんは、お母さんやお父さん、その家族
を選んで地上に降りる決意をします……

そんな文章があります。

私のところを選んでくれた2人。

この気持ちを大切に、育児したいな。

今までも育児に詰まった時に、
何度も読み返してきた絵本です。

機会があれば、ぜひ読んでみて下さいね。



出会いは、長男くんを出産する前の産院で助産師さんが
読んでくれた時でした。

感動してみんな涙してました。










管理入院中

2011年09月01日 | 育児


おはようございます。

お久しぶりの登場です( ´ ▽ ` )ノ

管理入院が始まって、かれこれ二週間。

最初は、双子ママ友達と同室で楽しく過ごして

いました。

そのお友達、先日帝王切開にて可愛い可愛い

女の子の双子ちゃんん出産しました(((o(*゜▽゜*)o)))

赤ちゃんサークル(産まれた時に赤ちゃんのせる

透明ケース)に2人入ってました(=´∀`)人(´∀`=)

ホントに可愛らしい。

私も我が子に逢えるのが楽しみです( ´ ▽ ` )ノ

あっ、明日から10ヶ月に入ります。

今のところ、普通分娩できる状態なので、

普通分娩希望でがんばります(^O^☆♪

そして、退屈な入院生活中ですが、

ハンドメイドしています(^O^☆♪

五年前に買ったフェリシモのキットですが、

手作り布おもちゃ 作ってます( ´ ▽ ` )ノ

私には、珍しい刺繍とか。

残念ながら、携帯から画像がアップできません。

なので、ベビマブログに更新中

よかったら、右のベビマブログからのぞいて

見てね。























布ナプ生活

2011年08月08日 | Handmade


こんにちは。

またまた、真夏日よりが復活の愛知県です。

こうも暑いとしんどいです。

さあ、気合いを入れて、来週から双子ちゃんのため管理入院が始まる私です。

出産までず~っと入院です^^;

がんばらなきゃ!

それまでにあれやこれや準備中です。

その中で、必要なもの。

布ナプ。

以前、お試しで使ってからすっかり愛用している私。

市販のナプキンは、すぐに肌が荒れてしまうけど、これにしたら私にはいい感じ。

それから、おりものシートも布です。

妊婦になってから、なんだか心配で毎日欠かせない。

以前作ったものが、ずいぶんくたびれてきたので作りました。



ゆくゆく布オムツカバーも作りたいので、最近ポチった生地たちで。

もっとかわいいのもポチったけど、それは布おむつ用にとっておいて^m^

たくさんできたのでしょっと安心。




そして、昨日入院前最後に、家族3人でお出かけしてきました。

近場ですが、養老の方へ行ってきました。

まずは、子どもの国。

ここは、駐車料金300円だけ必要なだけ。(お昼代別)

で、まずは遊具で遊んで、そのあとプール



深さが30cmと60cmしかないこじんまりとしたプールだけど、

小学生3年生未満と限定っされているので、ちょうどいい感じ。

なんせ無料だし^m^

みっちり、息子くん&旦那さんは遊んできました。

私はというと、午前中は1時間ぐらいプールサイドで写真撮ったりしてたけど、

午後はしんどくなって、受付のベンチでまったりしてました^m^

その間1時間ぐらい、二人でみっちり遊んできたようです。

ふたりとも、色白ですがすっかり真っ赤に日焼けしてました。

なかなか旦那さん&息子くんで遊ぶことって今まであんまりなかったから、

これからちょうどいい機会かも^m^

私は、ちょっぴりさみしい気もするけどね^m^

そのあとは、蝉取り。

これまた私は、車の中で涼んでいましたが~

そのあとは、息子くんも私も大好きな滝を見に行きました。



でも、なんとこここの時期夏休みは、駐車代1000えん。。。。。

あり得ない。。。。

今日、これが一番の出費だわ~と思うびびこです。

でも、滝はよかった~♪

マイナスイオンをた~くさん受けてきました。

ここでも、また私はしんどく、途中旦那さん&息子くんだけでしばしお散歩。

やっぱり妊娠9カ月には、ちょっぴりハードだった^^;

でも、最近はずっと家にいるばっかりで退屈だし、動けないしでストレスだったけど

入院前にちょっぴりお出かけで来て楽しかった。

心おきなく、入院生活がんばります!

ということで、しばらくはブログもお休みします。

あっそうそう、お家も進んでます^m^

今日から瓦が上がるそうです^m^

こちらも楽しみ♪

ではでは、また~。

元気な双子ちゃん産んできます。

といっても、まだ2カ月弱~^m^