Bianchi Frettaに乗って

Bianchi Fretta(2009年)とCARACLE-COZ(カラクル・コージー)の整備や走行記録

JR米原駅~岐阜県~JR名古屋駅

2022年07月30日 | Bianchi Fretta 2009

今回の輪行は「青春18きっぷ」を利用して、遠方を自転車で走ろうと

友人から誘いがあり、出かける事になりました。

青春18きっぷは5枚/1セットで12050円、2410円/回という事に

なります。発売期間と利用期間が設定されています。

 

という事で今回は私の最寄り駅のJR吹田駅(JR西日本・京都線)まで友人に来てもらい、

そこからスタートしました。

JR吹田 5:48発→JR茨木で乗換→JR米原7:42着。約2時間の電車旅です。

JR米原駅に到着しました。これまで通過はありますが、下車は初めてです。

JR米原駅の前で自転車を組み立てて、AM8時スタートします。

今回は米原から岐阜県を経由して、JR名古屋駅を目指して走りました。距離は105km。

走ったルートは下記の感じです。詳細はReliveを開いて見て下さい。

JR米原駅から西に向かって走ります。7km位走ったところ、旧中山道沿いに加茂神社

ありました。この辺りは水路に水量が多く、少し涼しい気分になりました。

さて、西に向かって走っていきます。次の目的地は関ケ原古戦場です。

20km位走り、目的地に近づいてくるとどの方向に大名の陣があったか表示がありました。

関ケ原古戦場・開戦地に向かいます。

関ケ原古戦場・開戦地に到着です。歴史好きには楽しい場所ですね~。

 

どういう風に布陣されていたのか、パネルで説明がありました。

ちょうど左に見える山が徳川家康が布陣していた桃配山が見えます。

今はのどかな風景が広がっていますが、戦国時代には天下分け目の合戦があったんですね。

ここからJR岐阜駅を目指して走っていきます。

岐阜市に入って電車の通過待ち撮った写真です。養老鉄道っていうんですね。

現地に来ないと見る事がないので色んな情報が得られるもんです。

35km位の地点で、「奥の細道むすびの地」のオブジェクトがありました。

少し走って、(旧国宝)大垣城です。

大垣城から訳10km走り、墨俣一夜城に着きました。

ここは豊臣秀吉が一夜にして城を築いたと伝わる城跡に作られた歴史資料館だそうです。

更に10km位走り、JR岐阜駅に着きました。ここも初めての場所です。

広場に織田信長公の銅像が立っていたのですが、マスクをしていました。

何とも、不敬罪になりそうな。。。笑。

暑くなってきていたので、昼食と昼休憩を今回はファミレスへ。

ゆっくり休憩して、走行再開です。少し走ると木曽川に差し掛かりました。

橋を渡ると愛知県に突入です。自分の自転車で岐阜県、愛知県は今日が初走行。

輪行すると走った事がある場所が少しずつ増えていきます。

ここから少し木曽川サイクリングコースを走りました。

ここは走りやすいところでした。木曽川沿いで気持ち良かったです。

木曽川サイクリングコース沿いにある国営木曽三川公園にあるツインアーチ138と

いう展望台に向かいました。タワー最高部の高さは一宮市にちなみ138メートルとの事。

ここからJR名古屋駅に向かって走ります。走り始めて焼く90km過ぎの

ところに公園があったので休憩しました。16:40頃なので夕日ですね。

それから10km位走り、名古屋城付近まで走ってきました。名古屋城の雄姿を

見て写真を撮ろうと思っていましたが、樹木で天守が見えませんでしたので

看板だけ撮影しました。

JR名古屋駅に到着です。今回は105km走りました。

今回も知らない土地を走れて楽しかったです。友人のプランに感謝。

また別の場所を走りに行きたいと思います。


近鉄・西青山駅~伊賀上野~近鉄・榛原駅

2022年07月02日 | Bianchi Fretta 2009

いつもながらミニベロで走るルートは友人が考えてくれるので、日時と集合場所を

確認して当日現地集合にしています。今日は最寄りの駅から輪行して、近鉄・鶴橋駅の

大阪線ホームで待ち合わせです。

今日は友人によると、6:37分発の五十鈴川行きの急行に乗って、西青山駅で降ります。

8:09到着予定です。友人に「何で西青山駅なの?」と聞いたら、「秘境駅っぽいから」

との事だったので現地がどんな駅なのか楽しみです。

近鉄・西青山駅に到着です。近鉄・大阪線の中では一番乗降者数が少ない駅の様です。

近鉄のHPにも掲載がありました。

この電車で西青山駅の改札から出たのは私達2人のみでした。無人改札でした。

今日はここからスタートします。

西青山の駅は高台にあったので、下り坂からスタートになり

ちょっともったいない感がありましたが、爽快に走り始めました。

 

今日のルートはこんな感じで80km。ルートの軌跡はreliveを開いてみて下さい。

 

国道165号線を名張方面に走り、県道2号線に入ったあたりの風景です。

県道2号線を走っていき、19km付近です。

地図を見ると伊賀コリドールロードという表記があります。サイクリングロードの

様ですが、自転車に乗った人に全くすれ違いません。笑。暑過ぎなのかな~。

伊賀市炊村に差し掛かった際に牛舎があり、牛が見えたので写真を撮らせて

頂きました。私が子供の頃に祖父が牛を飼育していたのを思い出して、懐かしい気分に。

周りの景色を楽しみながら走っていきます。28km位の地点になりましたが

一之宮インターの近くにある、敢国神社(あえくにじんじゃ)に立ち寄りました。

創建は658年だそうで、古くからある神社ですね。

敢国神社を後にして、柘植川にかかっている橋を渡ってJR関西本線沿いを走って

いる時に単線で柵もないのでいい写真が撮れそうだな~と思って友人に聞いてみると、

1時間に1本しか列車はこないよと言われてすぐに列車はやってきました。笑。

ネットで検索してみるとこの車両は、JRキハ120形気動車というそうです。

そのまま線路沿いに進んでJR伊賀上野駅前に到着です。大体33km地点。

JR伊賀上野駅から少し走ったところにある伊賀上野城に向かいました。

堀の外側からは木で天守閣が良く見えないので、上まで登りました。

綺麗な天守閣ですね。いい写真が撮れました~。

伊賀上野城から少し離れたところにある菅原神社の前を通りました。

少し早めの時間でしたが、昼食を食べる事にしました。

お店は友人が探してくれていたところでニカク食堂さんで頂きました。

明治20年創業の老舗だそうで、店内は忍者をテーマにされている様でした。

昼食を食べて店を出ましたが、気温が上がってきていました。暑いです~。

国道422号線を伊賀神戸方面に向かって走っていきます。

走っていると伊賀鉄道・伊賀線の猪田道駅の手前で列車がやってきました。

愛称は忍者線だそうです。確かに忍者の絵柄になっていますね。

国道422号線を走っていき、近鉄・伊賀神戸駅に到着しました。50km地点。

伊賀神戸駅に着いた時もかなりの暑さで水分補給をしつつ、少し休憩。。

ここから県道57号線を焼く10km走り名張駅に向かいます。

この辺りから暑かったのと撮影ポイントが少なくて間が空いてますね。笑。

近鉄・名張駅に到着です。この辺りの地理には疎かったのですが、昨年10月と

今回で少し地理感覚が養えたかもしれません。

県道167号線を走り、目標は奈良県の近鉄・桜井駅を目指して走る事に。

名張市安田部で撮った写真ですが、雲が増えてました。65km地点。

走っている時は暑かったのと天気が良かったので気がつかなかったですね。

165号線を走っていき、昨年10月に出発地点だった近鉄・三本松駅近くにある

道の駅・宇陀路室生で休憩しました。逆から来ると変な感じでしたね。笑。

この川沿いで道路の気温表示を見ると36℃となっていましたが、川沿いでなければ

37~8℃だったのではないかと思います。

ここから更に国道165号線を奈良方面に向かって走っていましたが、

近鉄・榛原駅を通過した際にかみなりが鳴り始めので、天気予報を

確認したら15分程度で雨がかなり降りそうだったので、ここで今回は終了。

走行距離は80kmでした。毎回思う事は、知らない土地を走るのは楽しいという事、

また輪行は今回の様に予定を容易に変更出来るところが魅力だなと。楽しい1日でした。