見出し画像

Bianchi Frettaに乗って

南海電鉄・高野山駅~JR湯浅駅(和歌山県)

今回はミニベロ三台で和歌山県を走ろうという事で、南海電鉄・天下茶屋駅で

集合して、南海電鉄・高野山駅まで電車輪行して移動しました。

※天下茶屋7:29発~高野山着9:11(乗換2回)

(出典:南海電鉄・路線図より)

南海高野線終点の極楽橋駅で乗換。橋本⇔極楽橋間を走る観光列車「天空」

停車していました。CARACLE-COZと記念撮影。

ケーブルカーに乗り換えて、高野山駅まで移動します。

ケーブルカーに乗り込んで、輪行袋のミニベロ三台は写真の通りです。

ケーブルカーが発車して、後ろを見てみるとこんな景色が。

南海電鉄・高野山駅に到着。各自自転車を組みたてて記念撮影。

今回は前回の奈良県桜井市と同じメンバーの三人です。

自転車は1)DAHON boardwalk 20インチ(406)、2)Oribike M10 16インチ

3)CARACLE-COZ 20インチ(451)←今回私はこの自転車。

1)の自転車の先輩は、この日の為に自転車をメンテしてこられたとの事で

後ほど、少し紹介させて頂きます。

 

今回の走行ルートは、南海・高野山駅からJR湯浅駅迄の約80km。

高野山駅から少し南西に走るルートで下りばかりかと思っていたら

登りがあるコースでした。

ルートの詳細はRelive '南海・高野山駅〜JR湯浅駅'を開いて見て下さい。

南海電鉄・高野山駅から走り始めて、最初は少し登ります。

少し走った3km地点に高野山の入口、大門があります。

今回は高野山の中心部には向かわず、国道480号線を走ります。

高野山から国道480号線は下り坂が続き、結構速度が出てました。

10km地点で国道480号線から少し離れて登ったところ、

相ノ浦にある写真の場所に立ち寄りました。

国道480号線に戻って先に進みます。走り始めて約13km過ぎの地点で

景色が良かったので記念撮影。この辺りはかつらぎ町花園久木付近です。

ずっとこんな景色の中を走っていました。改めて写真を見ても綺麗な景色ですね。

15km過ぎです。山の中に真っすぐな道で走っていて爽快です。

(下り坂だから爽快だったのだと・・・。笑)

国道480号線を走り、約26km地点にある鳥居橋で記念撮影。

この国道480号線は二級河川の有田川(ありだかわ)に沿っていますが

橋の数が多い印象です。吊橋も多かったと思います。

走り始めて39km地点、国道480号線と県道19号線の交差点の

手前です。友人二人の写真です。ミニベロ感が良く出ていますね。

走り始めて40km過ぎの地点、あらぎ島 展望所に立ち寄りました。

柵で見えにくいですが、ここは日本の棚田百選に選定されている

「あらぎ島」です。棚田が特徴的で綺麗な景色でした。

ここで少し休憩したので、友人に今回のライドに向けて自転車

(DAHON boardwalk)の変更ポイントを聞きました。

1)ペダル MKS Compact Ezy へ変更。2)フロントギアをダブル(2枚・手動変速)

 にして、フロントは以前に装着していたギアよりも歯数の大きい50Tへ変更。

 友人曰く、なんちゃってフロントダブルです。笑。

3)タイヤはパナレーサー Minits Lite(20×1.25 32-406)170g/本に変更。

 前回迄装着していたタイヤは、パナレーサー Pasela(20×1.50)450g/本と

 比較するとかなりの軽量化に。

約41km過ぎの地点、国道480号線沿いの道の駅 あらぎの里

昼食をとることにしました。

サイクリングの人が多いんですかね。サイクルラックが置いてありましたし

他に登ってきているのか、ロードバイクの人たちがいました。

今日の昼食です。蕎麦が美味しそうだったのでこのメニューにしました。

昼食を終えて、国道480号線を走ります。46km過ぎの地点にある

蔵王橋に立ち寄りました。写真の通り吊橋です。

自転車を停めて、橋を渡ってみようという事になりました。

設置してあった看板は年代物ですね。

吊橋を渡り始めてすぐ気が付きますが、結構揺れます。

ですので自然と真ん中を歩いていました。笑。

周りを見ながら歩いていきます。ダムの水が少し減っている様な感じです。

これから梅雨シーズンで水が貯まるのでしょうか。

反対側に着いたので、折り返してきました。

反対側から撮影した写真です。ちょっと冒険した気分で楽しかったです。

50km過ぎの地点、二川ダムに着きました。ダムカードを配布

している様でしたが、今回はパスしました。

ここでは水力発電をしている様ですね。

有田川町営二川小水力発電所の文字が見えます。

国道480号線を走ってきましたが、67km地点で逸れて

有田川鉄道公園に立ち寄りました。流石鉄道好きの友人は数度目の

訪問との事。写真は撮っていませんが、機関車D51の展示もありました。

有料ですが体験乗車が出来るようです。結構人がいましたね。

ここから和歌山県湯浅町の中心部に向かって走って行きます。

この辺りからは市街地の走行になります。走り始めて約80m地点、

湯浅醤油に立ち寄りました。

ここでは友人が調べてくれていた「醤油ソフトクリーム」を

食べました。醤油を追加でかけて食べてみましたが美味しかったです。

湯浅醤油で味噌と醤油を買って帰り、両親へのお土産に。

さて、今日の行程は完了したという事でJR湯浅駅から輪行で帰る事に。

JR湯浅駅に来てみると、現在の駅舎の横に旧駅舎があったので記念撮影。

さてこちらが現在の駅舎。

駅前で輪行袋に入れて乗車出来る様に作業中。

駅に入場したら、たまたま特急くろしお号が停車していたので撮影。笑。

今日も自転車で走って満喫する一日になりました。

また次回の走行も計画しているので楽しみです。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

bianchifretta09
コメント有難う御座います。ブログを読んで楽しんでもらえたら嬉しいです。
通りすがりの他人
まるで旅行雑誌を見ているような、とても読みやすく、追体験をしたくなるような素晴らしいブログですね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「CARACLE COZ(カラクル・コージー)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2020年
2018年
2017年
2014年
2012年
2011年
2009年
人気記事