キニナルクルマ

街で、ネットで、雑誌で、TVで… 個人的に‘気になる’車について勝手気ままに、つづっています。

続・シトロエンを知っとるけん?

2004年05月25日 | ネットで見つけたクルマ
今までに、3回(1回目2回目3回目)も、シトロエン についての記事を投稿したまとめとして、今回は、ちょっと番外編的に進めていきたいと思います。

シトロエンという自動車メーカーは、いうまでもなくフランスのメーカーですが、同じくフランスのメーカーであるプジョー と比較してみた場合(ルノー はおいといて…)、日本における知名度は、あまりないのではないでしょうか。
これには、理由はいろいろあるでしょうが、まぁこれもおいといて。

ちょっと前にシトロエンについていろいろと調べる機会がありまして、自分自身も、シトロエンという名前は知っていても、どのような車種があるのかは、全くといっていいほど知りませんでした。

で、調べてみると、日本に入ってくる量産海外ブランドで、03年の販売伸長率はトップであったり、今後のラインアップを精力的に揃えていこうとしていたり、またプジョーとは同じグループで車体も共有化していたり、、と知らないことばかりでした。
という、経緯もあって、プルリエルなどがキニナルクルマの一つとして候補に挙がったわけです。

まぁ前置きはおいといて。(/_・)/

今後のシトロエン・ジャポンのラインアップが、
どのようになっていくのか、検証してまとめにしたいと思います。

■現状ラインアップ
C5
XSARA Picasso
XSARA
C3
C2
SAXO

■将来予測ラインアップ
C8 (本国既発売)
C6 (未発表)
C5
C4 Picasso (未発表)(←XSARA Picasso)
C4 (未発表)(C4 SPORTは発表済)(←XSARA)
C3
C3 Pluriel (本国既発売)
C2 (←SAXO)

あくまでも予測で、日本で全てのラインアップがそろうかどうかは
分かりませんが、車名は「C+数字」になりそうですね。
C1、C7が抜けてますが、いずれ出てくるかも?


以下は、次期モデルと目されている画像です。


C6?


次期C5?


C4?


C4スポーツ/2004年ジュネーブショー



○ シトロエン・ジャポン公式サイト
http://www.citroen.co.jp/

○ シトロエン 海外公式サイト
http://www.citroen.com/site/htm/en


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Xsantia (shoegirl)
2004-05-25 18:58:17
出た時には一世を風靡すると思うほどかっこよかったXsantiaはもう無いのですね。

bg5agte_の記事を読むとシトロエンをやめちゃった事がつくづく悲しくなっちゃいます。

地域柄4駆じゃないとダメなのですが、

いつかまたシトロエンに戻りたいです。
返信する
ごめんなさい (shoegirl)
2004-05-25 18:59:24
bg5agte_さんの“さん”が消去されちゃってました。失礼しました。
返信する
Re:Xsantia (キニナルクルマ)
2004-05-25 21:01:25
こまかいツッコミを入れるようですが、スペルは

「Xantia」ですね♪

いつもコメントありがとうございます。



そうですね。後継としてC5にバトンタッチしたので、Xantiaは新車で購入できないですが、中古市場では結構出回ってるみたいですね。

革新的なデザインでありながら実用性も十分満たしているクルマというのも好きです。



ところでshoegirlさんは、なぜシトロエンの車に乗ろうと思ったのですか?何かきっかけがあったのかな。

またよかったら聞かせてください♪
返信する
確かに・・ (shoegirl)
2004-05-25 21:45:31
s、入れちゃってますね~。無意識に。

Xsaraはs入るんですよね。難しい。

私はクサラ以前はSAABに乗っていて、

FFは強いって思っていたのです。

でも、4駆にしようかなぁと

当時はルノーセニック(4駆)を考えていたのですが、個人的には昔のクラッシックカーみたいなシトロエン(タイヤが細くて全体にアーチ型の)に子供の頃から憧れていて、

その時新しく出たばかりのクサラに一目ぼれしてしまったのです。

サーブ程ではなかったですが、なんだかんだ言ってクサラは結構強かったです。

2年間でクーラーが効かない、電気系統がおかしい、ドアが中から開かなくなった、などのトラブルで5回は長期入院を余儀なくされましたが、とても好きな車でした。

故障といってもずっと前に関わったイタリア車よりはずっとマシでしたよ。
返信する
Re:確かに・・ (キニナルクルマ)
2004-05-26 01:08:27
そうでしたか。なるほどー。

一目ぼれとか、子供のころの思い入れって、

結構、重要な要素ですもんね。



故障に関しては、私も何度か経験があるので、よく分かります。しかしその分、愛着も湧いてしまうのは、なんででしょうね。あまりヒドイのも困りものですが…
返信する