キニナルクルマ

街で、ネットで、雑誌で、TVで… 個人的に‘気になる’車について勝手気ままに、つづっています。

スズキさん

2004年12月08日 | 雑誌で見つけたクルマ
このクルマの名前が、パッと分かる人は、果たしてどれくらいいるでしょうか。

答えは、「エスクード V6 Special」です。
V型6気筒2500ccエンジン搭載、専用エアロパーツなどを装備した生産台数300台限定のエスクード。<SUZUKI広報>

数年前、私が本気で購入を考え、カタログ請求までしたのですが、カタログ同封の書類に「申しわけありませんが、完売いたしました。現在は他のグレードの販売をいたしております。」ってことで、あきらめたクルマです。(スズキスポーツのエアロパーツでカスタムすれば、普通のグレードでもそれっぽくは、なりますが)



いわゆるクロカン/SUVですが、オフロード車っぽくないそのスタイリングに一目ぼれしたというわけです。限定車だったので今となっては、中古車市場でも探すのは難しいかもしれません。

このエスクードは、いわゆる2代目で、初代はもっと直線基調のスタイリングで、それはそれで魅力的でもあります。

<初代エスクード>

後に5ドアモデルのノマドが発売され、大人気モデルになりました。またどんどんバリエーションを増やし、ちょっとどのグレードが何が何かわからないくらいにあります。資料


<2代目(現行)エスクード>

2代目となり、スタイリングがかなり丸みを帯びたものになって、一見洗練されたように思われましたが、販売的には不評だったようです。ヘッドライト周りというか、この頃からスズキの車は、ちょっと変な顔になったように個人的に思います。7人乗りのグランドエスクードというのもあります。


ちょっとエスクードについて調べていたのですが、こんなグレードがあったのに初めて気づきました。

エスクードのコンバーチブルです。
!?コレはもしや、以前投稿した記事「開閉式屋根車四人座席 」のラインアップに入れていないのでは。。
レア車ですね。


レア車といえば、SUZUKIの車の中でコレをはずすわけにはいかないでしょうか。

<X-90>

2シーターSUVという変なクルマです。ちなみにベースはエスクード。




あ、エスクードといえばこのクルマもありました。

最高出力995馬力、最大トルク95.0kg/m、車重約800kgという冗談のようなエスクードです。
もちろん市販車ではなく、パイクスピークバージョンといってレースに勝つためだけに作られたもの。

SUZUKIといえば、軽自動車のイメージがありますが、結構いろんなクルマを作ってますね。


SUZUKI 公式サイト


最新の画像もっと見る